• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バミューダブルー@シマのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

営業さんが異動に

今日帰宅すると、いつもお世話になっているディーラーからハガキが来ていました。
また夏のフェアの案内かな?と読んでみると、何と7/1付けで異動したみたいです。

行きつけのディーラーは自宅から30分ほどの距離にありますが、そこから更に15分くらい離れたディーラーに異動となったようです。

今までも何度か「いつかこの時が来るのかな?」と思っていましたが、ついに来てしまいました。

6年前の5月、初めてのマイカー購入計画を立てていた自分は、当時DC5に憧れていて、中古車を探していました。
そして今のディーラー(オートテラス)に程度のいいDC5が置いてあるのを知って、1時間掛けて電車で行ったのを覚えています(^_^;)
そしてその時、更に程度のいいEP3シビックに出会い、気持ちは完全にシビックへ傾いてしまいました(^^ゞ

その理由は、DC5が12,000kmで210万くらい、EP3は4,000kmで218万くらい?(+新車の匂い)で、年式は両方共2年落ち。
その時に応対してくれたのが、今もお世話になっている営業さんでした。

その1週間後、再度電車でディーラーを訪れ、EP3を見ていると再び同じ営業さんがやってきました。
「ご試乗してみます?」という言葉につられ、営業さん同席で試乗をしました。
アクセルに足を乗せた瞬間、今まで見たことのないタコメーターの針の俊敏な動きに驚き、初VTECでは「この車、凶暴過ぎる~(~o~)」という印象を持ちました(^_^;;;

シビックの中でも特に希少車種であるEP3は程度がいいとすぐに売れてしまうことを知り、試乗が終わって「買います」と言ってしまったのは、今思えば良い判断だったと思います(笑)

実は自宅から5分のところに系列店のディーラーもあり、紹介もされましたが、EP3購入からS2000に乗り換えて現在に至るまで、メンテなどは全て購入したディーラーまでドライブがてら通っていました。

EP3を買った当時、営業さんは色々弄ったCR-Xに乗っていました。
その後、無限ボンネット+無限フルバケ仕様のDC2(98スペック)に乗り換え、現在はDC5に乗っています。
実はS2にフルバケ入れたのは、営業さんの無限フルバケを見て一目惚れしたのもあります(爆)

とにかくスポーツカーがすごく好きな営業さんで、毎回話が弾み、しかも元メカニックなので、マニアックな話まで教えてくれました。
いつもディーラーにお邪魔すると時間を忘れてしまうくらい車談議になってしまい、ちょっと迷惑なお客かもしれませんが(^_^;)

現在行きつけのディーラーも腕のいいメカニックさんがいて安心できますし、異動してしまった営業さんともお付き合いは継続していきたいので、今後は両店舗を行き来するような形になりそうです。
Posted at 2011/07/12 00:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年10月09日 イイね!

ご無沙汰していますm(_ _)m

ご無沙汰していますm(_ _)m皆様ご無沙汰しておりますm(_ _)m
すっかりみんカラを放置してしまい、いつも楽しみに見に来て下さった方々にお詫びを致しますm(_ _)m

暑い夏も終わり、またドライブシーズン突入ですね。
それを分かっていてか、あちこちで厳しい取り締まりも目撃しますが。。。
貴重なS2を走らせないとS2が泣いてしまう!?ってことで、ちょっと前になりますがオープンで出かけてきました。

自己満足車とも言われるS2ですが(^_^;)
屋根開く車は最高です。
ホント、いい気分転換になりました。

不定期ですが、時々アップしたいと思いますm(_ _)m
Posted at 2010/10/09 13:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月17日 イイね!

久々の

久々のブログです(^_^;)

大したネタもあまりなく、腰が重くなったのもあり(汗)
自然にお休みしていましたが、またボチボチ更新していこうかなと思います。

不景気のせいで?物欲は増えるばかり(笑)
しかし節約のためストレスはたまるばかり(汗)
このうっぷんはどこへ晴らせば!?

って愚痴ってもしょうがないので、天気のいい日に日本海まで行ってきて夕日の写真を撮りました。
夕焼けの写真がなかったので、一応これで満足?(^^ゞ

最近は車関係以外に欲しい物が増えるばかりですので、長距離ドライブは控えています。
今一番欲しい物は・・・テレビでしょうか。
って言っても、アナログ→地デジにするためなので、どちらかというと欲しいものよりは強制?(笑)

それは仕方ない出費として、これから徐々に車以外のものにお金をつぎ込んでいこうかと企んでいます(^^♪
Posted at 2009/10/17 21:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年06月28日 イイね!

ニュルブルクリンクをNSX-Rで走行

うーん、給料前ってシンドイですなぁ(^^ゞ

この不景気、一体いつまで続くのでしょうか。

明後日給料日ですが、財布の中身はわずか1000円(爆)

相当切り詰めた生活をしています(^_^;;;

そんなわけで週末も出かけず家に引き籠っているのですが、久々にPS2のグランツーリスモ4をやってみました。

黒沢元治さんがNSX-Rでニュルブルクリンクを疾走する動画を見たのが始まりですが、いざゲーム上で走らせてみると、何とも走りづらいこと(^_^;)

スピンやコースアウトは当たり前で、一体何台のNSXを大破させたんだろうと・・・。

それでも最初は8分30秒くらいでしたが、徐々に切り詰めていき、念願の8分切りを見事達成しました(*^_^*)

そして今度はタイプSで走ってみます。

NSX-Rと比べて、コーナーでの旋回スピードなどはそれほど変わらないのですが、ファイナルギアがタイプSでは4.062に対し、NSX-Rは4.235(ローギアード化)ですので、NSX-Rですと長いストレートで6速に入るところが、タイプSでは5速のままだったり、NSX-Rが3速でうまくコーナーを抜ける場面も、タイプSでは回転が合わず2速へ落としたり。
この違いもあってか、やっとの思いで8分切れた、という状態でした。

とはいえ、ゲームでも8分切るとうれしいものですねぇ(^-^)

そして、目標を達成したあとは熱が一気に冷め始めました(爆)

燃え尽き症候群と言いますか、飽き性・・・自分の欠点でもありますが(^_^;)

でもまたしばらくするとハマります(笑)
(これがいつものパターンだったりします)
Posted at 2009/06/28 17:22:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年03月31日 イイね!

卒業シーズン

卒業シーズン早いもので、1年の1/4が終わろうとしています。

今から3年前に8才年上の先輩と同期入社し、右も左もわからない自分を1人で出張できるようにまで育ててくれた先輩が、3月で退職しました。

3年前は、まだ設備投資をガンガンやっていた時期でしたので、長野にはほとんど帰らず、先輩と一緒に千葉で滞在していました。

(当時は異常なくらい仕事があって、今思うと懐かしく思います。)

現場調査となればほとんど先輩と行動し、工場設備から装置改善まで多岐に渡る分野のトラブルを見つけて解決したり、時には千葉で徹夜もし、時には天井裏を這いずり回ったり、お酒を飲みながら語り合ったりと、同じ釜の飯を食った仲でもあり、足音を聞いただけで先輩とわかるほど(笑)、一緒に過ごした時間は長かったです。

今回の退職は残念でなりませんが、この不況の時代、仕方ないです。

先輩からもっともっと吸収したかったことはありましたが、今まで教えてもらったことを糧に、これからは自分が何とかしないといけないという責任感を持って来年度に臨みたいと思います。
Posted at 2009/03/31 23:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

はじめまして! 3年間乗ったEPシビックから乗り換え、夢のS2000生活がスタートしました。 そしてこの度、S2000を通じて出会った仲間に勧められ?みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
H20年4月納車。 現行S2000が最終型との噂を聞き!?購入に踏み切りました。 思った ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて買った車です(^^) アクセルを踏んだ瞬間の針の俊敏な動き、FFとは思えない強烈 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation