• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バミューダブルー@シマのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

FD2の動画を見て

うーん、朝から雨ですなぁ(>_<)

最近は暇さえあればネットでクルマの動画を見ているのですが、S2000がらみの動画を見ているうちに、現行シビックタイプR(以下FD2)の動画に辿り着きました。

FD2と言えば、いつもお世話になっているディーラーの担当の営業さん・・・ではなく、他の営業さんがFD2を買いまして、作業中などで待ち時間の時に「暇だったら乗って下さ~い」と何度も言うものだから、1回お言葉に甘えて試乗したことがあります。

その時の印象と言えば、「足硬い!」でした(^^ゞ
NSX-Rに似たような動きかな?とも思いましたが、自分の感覚としてはNSX-Rかそれ以上に硬く感じました。
運転しながらの会話でも、ちょっと道が荒れると声が途切れ途切れになる時がありました。
(リヤは・・・もっと跳ねます^_^;)

でも、変態な自分にとっては、これくらいの硬さの方が・・・好き(爆)
中途半端なフワフワ足の方が、自分は逆に酔ってしまいます。

ただ個人的な感想ですが、もし将来子供ができ、それでもスポーツ系のクルマに乗れるのだとしたら・・・子供のことを考えるとFD2は選択外になっちゃうのかな?と思いました。
(セカンドカーを持てるなら、話は別ですが^_^;)

で、動画の話に戻りまして、ドリキンこと土屋圭市氏が運転するFD2のサーキット映像が多々ありますが、どれを見ても「速い!」
S2000は、簡単に追い抜かれております(^_^;)
旋回、加速共に負けている・・・。
ブレーキング・コーナリングがすごく安定していますから、コーナー出口も速い=直線での伸びもいい。
しかもNSXにあと1歩という好タイムを叩き出しておりました。
(まぁ、運転技術の違いもあるのでしょうが・・・)

S2000に乗っている自分としては、ちょっとプチブルーが入りつつも、「最新のRなんだからこうでなくっちゃ!」と開き直り(^^ゞ、動画を見入っておりました。

それにしてもなぜここまで速いのか。
冷静に考えたとき、カタログに載っていた謳い文句を思い出しました。
「わずか1.8kgの補強で、インテグラTYPE R比約50%剛性向上。」
これだ!と思いました。
たった1.8kgの補強で50%の剛性アップは、すごいことだと思います。
試乗した時、ドアを閉めた瞬間「おお!」と思ったくらい剛性アップを感じ取ることができました。

元々履いているタイヤが違うなど、剛性以外の面もあるのでしょうが、旋回中の安定感は見ていて惚れ惚れしました(*^_^*)

あの土屋圭市氏の評価が高いのも、納得しました。
Posted at 2009/05/17 16:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2009年05月05日 イイね!

友人のEK9で

友人のEK9で高校時代の友人から誘われて、久々に遊んできました。

高校時代から同じホンダ党で、休み時間ともなればクルマの雑誌を見たりクルマ談義したりと、気の合う仲で。

元、ホンダクリオ系の整備士だったのでCL7ユーロRを購入、その後スズキの整備士となり、通勤車にスズキの軽を親から譲り受け、CL7→EK9に乗り換えました。

近況などをお互い話したところ、「来年あたり結婚するかも~?」「もしかしたらEK9手放すかも」なんてビックサプライズなことも聞き、ちょっとショックを受けつつも、「もうそんな年頃になってきたのかなぁ?」と焦りも感じ(^_^;;; ←独身貴族ボケ(爆)

「玉数少ないし、こんな楽しいEK9を売るのはもったいない!何とか維持して~」と言っておきました(笑)
(本心は、同じホンダ仲間が減る寂しさもあるんですが・・・)

それにしてもS2000には無い楽しさがあって、これまた病みつきになっちゃいます(^^♪
久々にFFを運転してみましたが、この引っ張られる感が好き(*^_^*)
テンロクでブンブン回るエンジン、刺激的な段付き加速、甲高い音・・・ヤバス(>_<)

セカンドカーで欲しいなぁ(^^ゞ
Posted at 2009/05/06 10:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ
2009年02月19日 イイね!

NSXが欲しい!

NSXが欲しい!やぶからぼうなタイトルですが・・・。

お友達のa-tsuさんから、NSXの小説をお借りしていまして、全部読み終えたところです。
実は、ホンダのHPからでも見ることができます。

えーっと、読み終えた感想が、タイトルの一言です(笑)

正直なところ、NSXがデビューした時はまだ子供でしたし、NSXというと雲の上の存在で、中身についてはあまり良くわかっていませんでした。

この本には、NSXの開発が始まった時のことから進化の過程までを細かく書いてありますが、これほどの設計・開発・製作コストをかけながら、この価格で販売するってのが凄いです。さすがホンダさん!

普通は利益を優先してしまうために、赤字になることはやらないのですが、スポーツカーが好きで一切妥協を許さない、上原繁さんをはじめとしたエンジニアリングが、ホンダにいたからこそ最大限に発揮できたのかなと思いました。

一般の人にとっては、「え?この車○○○万もするの?」とか、「○○(装備)もないのに○○○万もするの?」とか、「15年落ちのクルマなのに?」とか、感覚で高い!と感じてしまう人がほとんどだと思います。

だからこそ、価格以上の価値が分かってそれを味わえる人だけが、オーナーとなっているのでしょうけど・・・。

あー、本当に欲しくなってきたぞ(笑)

とは言え、S2000のローンがあと4年残っているし、ローンが終わってもNSXを買えるほどの貯金ができているとは思えないし、S2000も貴重なクルマだから売る気はないし(^_^;

あーあ、宝くじでも当たればなぁ・・・何て妄想の世界に浸っているところです(爆)

当分の間、グランツーリスモでNSXを操って未来のためにテクを磨きつつ、ちょっとだけa-tsuさんのNSX-Rを試乗させていただき、我慢するしかないか(^^ゞ

a-tsuさん、またツーリングの機会の際は、自分のAP2と乗り換えっこしましょうm(__)m
Posted at 2009/02/19 23:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | クルマ

プロフィール

はじめまして! 3年間乗ったEPシビックから乗り換え、夢のS2000生活がスタートしました。 そしてこの度、S2000を通じて出会った仲間に勧められ?みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
H20年4月納車。 現行S2000が最終型との噂を聞き!?購入に踏み切りました。 思った ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて買った車です(^^) アクセルを踏んだ瞬間の針の俊敏な動き、FFとは思えない強烈 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation