しばらく長距離運転していなかったので、バッテリーの充電がてら、少し遠出をしました。
車も汚れてきているし、スタッドレスを少し有効活用せねば・・・と思い、ついに初FR雪道を体験してみました(^_^;)
早速、近くの山道へ向かいます。
意外と、グイグイ前に進んでいきます。
ちょっとお尻が出てきたと思ったらVSAが作動し、姿勢を整えてくれます。
なるほど、これなら安心して走れます。
何回かABSも作動させてみましたが、ホンダ車特有の「ガガガガガ」と大きな音と共にしっかり効きます。
(それにしてもホンダ車ってなんでこんなに大きな音がするんだろう・・・)
わざと止まってみて、発進もしてみましたが、滑ることなく滑らかに発進できました。
今回はしっかり除雪された雪道ですので、比較的走りやすかったのかもしれません。
さて、今度はVSAを切って走ってみます。
さすがFR、少しアクセルを踏むと、お尻が出ます。(って当たり前)
しかしVSAを切っていても問題なく走ります。
スタッドレスが良かったのかどうかはわかりませんが。。。
これなら、「今日は雪道だからダメ!」なんていうことも、ひとまずなさそう(^^ゞ
(亀の子にならない限り・・・)
VSAを切ってもしっかり走れますが、いざという時に頼りになるVSA。
実はAP2購入のきっかけにもなった装置でもあります。
これが搭載されていなかったら買わなかったかもしれない・・・。
↓おまけ
いいことあるかな(^^♪
Posted at 2009/01/27 00:08:49 | |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ