• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noripyのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

キーの革巻き

キーの革巻きランタボのキーは薄っぺらで貧相なので本革を巻いて少しゴージャスにしてみました。

写真左がそれです。

キーのメッキ保護の効果も有りそうです。

右はスバルのスペアキーです。
これも貧相なので被せタイプのカバーを作ってみました。

被せタイプはショップで見掛けましたが、
革巻きタイプは現物合わせなので手に入らないと思います。
Posted at 2009/09/24 20:52:10 | コメント(3) | レザークラフト | 趣味
2009年03月27日 イイね!

クルマ型ストラップ作ってみました。

クルマ型ストラップ作ってみました。本革でクルマのシルエットのストラップを作ってみました。

上の三個はランサーターボです。
ランタボマニアならフロントバンパーの形状から後期型(IC付き)と
また、マッドガードが無いことからGTと分かると思います。
車高は30mm程下げてみました。

さて、下の二つは何でしょう。
ヒントはいずれもスケール約1/100です。
Posted at 2009/03/27 23:18:40 | コメント(2) | レザークラフト | 趣味
2009年03月14日 イイね!

小銭入れ作りました。

小銭入れ作りました。革の端切れで小銭入れ作りました。

小銭入れとしては三作目です。
特徴はコンパクトでキーホルダーが付いていることです。

中が狭い為コインが一列に並び、出し入れし易く、沢山入れても形を保ちます。
クルマの運転中にコインを使う時も便利です。

制作費はファスナーが¥83、ホルダーが¥75*3個、合計¥308でした。
時間は2時間ほど掛かりました。

レザークラフトも面白いですよ。
あなたも始めませんか?
Posted at 2009/03/14 12:54:10 | コメント(4) | レザークラフト | 趣味
2009年01月26日 イイね!

フリスクの革巻き

フリスクの革巻き身内にせがまれてフリスクケースのカバーを革で作りました。

この他にカードケース、パスケース、小銭入れも作りましたが事の始めはシフトノブでした。

どうしても革巻きにしたくて、大きな手芸屋さんからレザーと革用の針と糸を買ってきて、レザークラフトの本の立ち読みと独学で始めました。

ランタボのシフトノブとサイドブレーキレバーも革巻きです。
今度はランタボのBピラーの革巻きを計画しています。
Posted at 2009/01/26 22:35:58 | コメント(3) | レザークラフト | 趣味

プロフィール

「[整備] #ランサーEX コラムスイッチ ウインカーキャンセラーパーツ量産 https://minkara.carview.co.jp/userid/452354/car/387305/8278345/note.aspx
何シテル?   06/25 14:58
クルマが好きで、機械いじりが好きです。 クルマに限らず家電でも故障すると修理する習性があります。 そのため新車で購入したクルマも今では立派な旧車になってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ブレーキキャリパーOH 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:54:17
[マツダ RX-7] フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:31:05

愛車一覧

三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
昭和57年5月に新車で購入した前期型の1800GTターボです。 購入時オイルクーラー、ク ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
昭和52年4月に中古で購入した51年規制前の1600XLです。 当時は基本的に改造は御法 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成3年2月に新車で購入したGTのMT車です。 初代レガシィの前期型(Bタイプ)です。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成5年10月に新車で購入した5ドアFFのelスペシャルです。 2021年12月23日 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation