• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noripyのブログ一覧

2009年10月05日 イイね!

リヤデフ開けてみました。

リヤデフ開けてみました。188000Km走ったレガシィTW(BF5)ですが、クラッチジャダー(後ろ側が左右に振動する)が酷くなってメカニカルノイズも大きくなって来たので、リヤデフのバックラッシュ過大が原因ではと思い、思い切ってリヤデフを開けてみました。(詳細はレガシィTW整備手帳ご覧ください。)

ドライブギヤのバックラッシュを測定したら0.12mmで基準値内でした。

苦労してリヤデフ下ろしたのでガッカリしましたが、ガスケットを交換して、リヤデフを復原して、オイル交換して試乗したら不思議なことにクラッチジャダーが改善されていました。

初めは愛車延命の努力が神に認められたためか?と思いましたが、よくよく考えてみたら。

メンバーにデフ後端を固定するボルトが緩かったのを思い出しました。

恐らくそのためにジャダーが発生したのでしょう。

レガシィのリヤデフ後端のボルトは定期的に増し締めが必要な様です。

Posted at 2009/10/05 21:05:46 | コメント(1) | レガシィ | クルマ
2009年05月31日 イイね!

レガシィグッズ頂きました。

レガシィグッズ頂きました。ステラの点検のため久々にスバルの販売店を訪ねたところ、なじみの営業マンから新型レガシィのノベルティをたくさん頂きました。

頂いたのは写真の初代~四代目までのピンバッジセット、新型レガシィのプルバックミニカーと他に小銭入れ二つ(赤と白)です。
こんなに多くのノベルティを頂いたのは初めてです。
お客が少ないため残っていたのでしょうか?

頂いたグッズの中にお気に入りの物がありました。
それはピンバッジセットです。
その写真の初代レガシィが前期型のインディゴブルーのワゴンのGTでした。
私のレガシィと全く同じです。

これで益々手放せなく成って来ました。
Posted at 2009/05/31 22:57:30 | コメント(0) | レガシィ | クルマ
2009年05月10日 イイね!

ローター研磨

ローター研磨愛車レガシィのブレーキの調子が悪かったので修理しました。
(実は大分前から悪かったのですが・・・)

症状はジャダーで、ブレーキを掛けると車体がブルブルと振動します。
振動は速度が高いほど酷くなります。

主な原因はローターの歪みと言われています。
そこでローターを研磨してみました。

詳細はレガシィの整備手帳をご覧下さい。
Posted at 2009/05/10 18:35:11 | コメント(4) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランサーEX コラムスイッチ ウインカーキャンセラーパーツ量産 https://minkara.carview.co.jp/userid/452354/car/387305/8278345/note.aspx
何シテル?   06/25 14:58
クルマが好きで、機械いじりが好きです。 クルマに限らず家電でも故障すると修理する習性があります。 そのため新車で購入したクルマも今では立派な旧車になってしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ブレーキキャリパーOH 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:54:17
[マツダ RX-7] フロントブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:31:05

愛車一覧

三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
昭和57年5月に新車で購入した前期型の1800GTターボです。 購入時オイルクーラー、ク ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
昭和52年4月に中古で購入した51年規制前の1600XLです。 当時は基本的に改造は御法 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成3年2月に新車で購入したGTのMT車です。 初代レガシィの前期型(Bタイプ)です。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
平成5年10月に新車で購入した5ドアFFのelスペシャルです。 2021年12月23日 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation