
ドイツの四輪・六輪装甲車ってのは見た目なんとも未来的な造形ですが、他国の装甲車同様トラック等の流用なんですよねぇ。
いや、別に深い意味は無いですよ。
私の家の罹災証明が出ました。
半壊扱いになりましたです。床の傾きを加味して頂けたようで、多少は救われました。
一部損壊と半壊では大きく補助の差が有りますもんで。
ただ、最終的には家を壊して地盤から直すという方向になるかもしれず、なんとも先々の借金の事を思うとショッパイ気持ちになるのであります(^_^;)
ま、子供を育てる為とか色々と金の掛かりそうな状況ですが、出来れば車遊びを続けられればと思うわけで。
いや、車遊びに拘ってる訳ではなく自分が無邪気に楽しめる趣味を一つは残したいなと思うんですよね。コース走行でも、単車でも、模型でも何でもいいんですけどね。
仕事が生きがいってな真面目な男でもないし、酒が楽しめる訳でもなく、ゴルフって柄でもないなと。
とりあえず、車遊びを継続する為に色々とケチってる訳です(笑)
オイルは最近は高い化学合成は使わず、純正鉱物油ですしね~ま、あえて鉱物油にしてる側面もありますが。
んで、先日17インチの中古ホイール買いました。
と言うのも、今まで18インチの純正ホイールにスタッドレス履いていたのですが
インチダウンして17のスタッドレスにすれば、タイヤ代安く済みそうだなと思ったのでゴザイマス。
ホイール買う金が+じゃね?となると思いますが、安いホイールですんで逆鞘にはならずに済むと思いまして。
んで以前から使っているAVSのVS5って言う、90年代な奴です。
重いんですが、結構売れたホイールの様で中古もイッパイ出品されてるんですよね。P1レーシングとかだと今でも人気があるんでそれなりの値が張りますけど、これなら値がつりあがるほど人気が無いのが素敵です♪
9jを2本、8jを2本買いましたので今使っているのと組み合わせて、8Jをスタッドレス用にして9Jを街乗り・ケイズ遊び用にするつもりです。
これならお出掛け(本気)用P1レーシングQFと併せて9Jを2セットに出来るので、使い古しのハイグリップを街乗り用に流用できるし、都合も良いかなと。
まぁ、車が大好きでカッコよく今風に見せたいと思う人ならこんな選択はしないとは思いますけど。
私も金が有りゃ高級・大径ホイール履いてエアロの一つも付けたいんですけどね(爆)
とりあえず、P1に今年の頭に履いていた595RS-Rの255幅(状況が切迫したらAC123)、VS5の9JにATRかフォーセムの245幅で今年も夏はアジアン修行、んでVS5の8Jに225/50のスタッドレスと言う感じで考えております。
無い金を少しでも節約して遊ぶ算段でゴザイマス。こういうビンボ臭い思案もなかなか楽しいですね。
以外と私って車好きなのかな?(笑)
ブログ一覧 |
ぷらも | 日記
Posted at
2011/05/08 22:34:07