• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

思った事③

ブレーキの事、会社で仕事してるフリしながら考えてたんですよね。
いやいや仕事はしてましたよ、ええ(汗)

・鉄ってのは、大雑把に言って1℃温度が上がると1/1000mm膨張するそうでゴザイマスね。
500℃上がると0.5mm膨張するという計算ですが、まぁ実際はパッドのバックプレートが0.5mm大きくなる訳じゃないでしょうけど(笑)

・○ハのパッド、どうも塗装がタルタルにのってまして、かなり塗膜が厚そうなんですよね。
おまけに、端面の処理も正直綺麗に面が出てるとは言い難い仕上げです。
まぁ、ホントに綺麗に面が出てるパッドなんてねぇべさ♪って言われるかもしれませんが。

・んで先日シム外した時も気になってたんですが、気になる当たりが出てる部分が有ったんです。



上は前オーナーが付けてたパッド、下が今回の○ハのパッドです。
一か所、塗装が剥げて地金が出てるの判りますかね?
元のパッドと比べると、かなり当たりが強いのが判ると思います。
これ、何の当たりかと言うとパッド支えてる板バネの当たりなんです。
一枚のパッドに同様の当たりが2箇所、左右前輪で計8箇所がこんな感じです。


んで、思った訳です。
可能性としては限りなく低いかもしれないが、熱膨張で齧っちゃうんじゃないの?と。

バカ言ってんじゃねぇよ とのご指摘は甘んじて御受け致しましょう(笑)


んでも、私はお子ちゃまなので、気になっちゃって仕方がないもんで帰宅後にパッド外してみました(爆)



・・・・・・・なんか炭化してる気がしる~

○ハのパッド、700℃対応の筈ですが。
ケイズで700℃なんていかないと思うんすけど(^_^;)

まぁ、アレですね。私ら中年男も乾燥する時期は潤いも無くなって肌がカサカサに白くなりますし、そういう感じという事で。

とりあえず、

・板バネに接する部分を金ヤスリでごぉりごぉりと削り、当たり面を綺麗にしました。
・板バネに薄~くスレッドコンパウンドを塗りました。
・これで解決してくれと、金砂郷の神にお祈りしました。

まぁ、これで解決とはならないかもしれませんが、試しに夜の金砂郷でハッスルした感じだと、何となく車の転がりが良くなった感じもします。ブレーキのタッチも良くなった気がするし。

という事で、いい年して夜に懐中電灯咥えながら作業して大人げない黒石ちゃんの月曜日でゴザイマシタ。
Posted at 2012/05/28 22:11:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月27日 イイね!

思った事②

・・・・・・・・もう言わなくても判ってください、ケイズ行きましたよ、ええ(笑)

んでね~今日は
パッドの鳴き止めシムを外して、鳴き止めグリスも拭き取って走りました。
と言うのは、エイトの時も実はシム付けて走ってたんですよ。別に害が無いならば外さなくてもいいかなと思ってたもんで。
んでも件のブレーキがイシケ~原因かもしれないと思いましてネ。
もしかするとズレてパッドの動きを阻害するのかもしれないと推測した訳です。

それとパッドグリス。あまりに付け過ぎなので、むもしかして溶けて摩材に付いてるんじゃないかとも思っちゃったりなんかしてね(羽佐間道夫風に)

まぁ藁にもすがる思いでの話だった訳ですが。


やっぱダメみたいです(^_^;)
エイトで散々泣かされて、NCロドに乗り換えれば変なトラブルとはおさらばサ♪って思ってたんすけどねぇ。

ただね、今日は一つ収穫が有りました。
問題はいつもと同じブレーキングしてるのに、突然ペダルのタッチがおかしくなり(踏めなくなり)、んで車が踏力に見合った減速感も無いまま進んでしまう という状態なんですが、
今日はその状態からさらに床も抜けよと踏み込んだ時に、

ゴリっ

て感じがつま先に伝わりながらペダルが少しストロークしたのです。


・・・・・・・・パッドの動きが何らかの原因で引っ掛かっちゃうんじゃないかなと思うんです。
この感じはエイトでは無かったものです。

もしかすると、NCロドに関してはパッドが悪さしてるのかも(汗)
エイトのブレーキ鉄板化はwebに発生報告がウヨウヨあるのに、NCロドに関しては全く聞きませんしね。
ム~

私に気持ち良くブレーキが踏める日は訪れるのでしょうか?

<object width="420" height="315"></object>

あ、ちなみに今日はタイヤはコルサ2233で走りました。UFOが飛んでるようなヒヨヒヨヒヨヒヨってスキール音がしてますが、宇宙人は居ませんでしたのでご安心を。

尚、今日の午前のケイズはDr200さん、まめのきさん、kiueさん、ビート・S15・AE86の方々、茨大フォーミュラのテストが走りましたです。


Posted at 2012/05/27 20:18:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記
2012年05月26日 イイね!

思った事

①リアキャリパーのピストン、溝の切り方イマイチだと思います。
エイトは片側のボルト抜けばすんなりキャリパーが動かせるのに。
こういう設計に出会うと、非常に黒石ちゃん的には不愉快です(爆)

②マルハのパッド、イマイチな気がします。
ケイズしか走ってないのに、結構減ってる(笑)
塗装が熱で縮んでました。ミミズ腫れみたいな縮み方で、過去使ったパッドではこんなの見た事無いです(^_^;)
ま、別に塗装なんてどうでもいいと言えばいい話ですけども。
プロμの塗装よりはいいです(爆)
CA-27って奴です。もう買わネ。
俺のブレーキングが激しすぎるって事は無いと思うし。

③パッドの鳴き止めグリス、付け過ぎってどうなの?って思います。
私は自分では塗らないのですが、ロド買った時に前述のパッドをディーラーで組み付けさせたんですけどね。摩材の方まで付いてました(爆)
まぁわざとでは無く、裏面にタップリ塗ったものが溶けるか何かで流れたり飛んだのでしょうが・・・・
シムとパッドの裏面の密着度を高めるもんで有るのならば、シム付けた後に余分なのは拭いとけよと思いました。タップリつける事には他に意味があんですかね?
これがブレーキの異常の一因ならば、フザケンナヨとDに怒鳴り込みたいです(笑)

まぁエイトの時は塗らなくても異常だったし、関係ないでしょうけどね~

④NCロドはブレーキが厳しいってのはホントなんすね。
なんでパーティレースでスプラッシュガードの加工品が支給されるのか、やっと意味が分かりましたよ。
700℃対応のパッドで充分って思ってましたけど、次は800℃にしよかな・・・・

⑤散々ケチつけておいてナンですが、ロドは楽しいオモチャだと思います。
実は気に入ってます(^_^;)

さ、飯食いに行ってこよ♪
Posted at 2012/05/26 12:39:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

ケイズ漢祭 走って来ました

ちゅうことで、参加して参りました。
今回はBクラス4台、Cクラス9台でゴザイマシタ。
んで私はBクラス。
昨年度はBクラスは軽ターボとNAコンパクトカーのクラスだったのですが、今年度から210ps以下のFR車が編入されましたので、つまり、そのアレです。ぶっちゃけ私の車有利です(爆)

ま、わたしのどうでもいい前書きは兎も角、
Bクラスはお陰様で御馳走様でした♪
内心、車替えたばかりだし、もしかしてクラス最下位も覚悟はしてましたが助かりました(^_^;)

んで、Cクラスは優勝Dr200さん・2位S1000RRさん、3位しろEK9さんでした。

まだケイズに慣れてないkuraoさん・ecchさんのお二人も問題無く走られてましたし、次回はもっと参加者増えるといいですね~。

という事で、もしかすると今日の車載は私しか撮ってないかもしれないので、お粗末で申し訳ありませんがどうぞ(笑)

<object width="420" height="315"></object>

本日ご参加の皆様、お疲れ様でした♪
Posted at 2012/05/20 21:31:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会・練習会 | 日記
2012年05月18日 イイね!

金砂郷の奇祭、ケイズ漢祭

金砂郷の奇祭、ケイズ漢祭








私の推測では

Bクラスは、

アルテッツァ
NAロド
NBロド
NCロド

で4台、

Cクラスは

S14
インテR
S14
ヴィッツSC
エボⅧ
エボⅨ
セリカ
EKシビック

・・・・9台の筈なんですが(汗)
あと1台って、誰だろう(^_^;)


ま、いいか(笑)

皆様の健闘をお祈り致します♪

私は

①車乗り換えたばっかだし、無理っスヨ
②ロール・ピッチングが大きくて乗れないっスヨ
③ブレーキが不安で、甘い突っ込みしか出来ないっスヨ
④仕事の事で気が晴れないから、気持ちよく走れないっスヨ
⑤息子が家で待ってると思うと、素直に楽しめないっスヨ
⑥夜尿症で寝不足っスヨ
⑦頭皮が気になって、ヘルメット被ってらんないっスヨ
⑧お通じが悪くて、コーラッコかわいいっスヨ
⑨家の修理の借金の事考えると、無理できないっスヨ
⑩高脂血症で薬飲んでるので、血液サラサラって言葉に憧れるっスヨ
⑪フェデラル595RS-Rが臭くて、鼻が曲がりそうっスヨ

と、いう事で(笑)
言い訳考えるのもナカナカ大変でゴザイマス。

日曜はいい天気になるといいですね~
Posted at 2012/05/18 21:55:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走行会・練習会 | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation