• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2012年05月03日 イイね!

ん~平穏な連休だ(汗)

 うちの子はまだ1歳9ヶ月なもんで、まだ遠方へのお出掛けはちと不安ですから今回の連休は家で大人しくすることにしてます。
まぁお利口さんな子ならば、出掛けることも出来るんでしょうがうちの子は素行不良なもんで(笑)
物は放り投げるわ、何でも口にするわ、絵本は食べちゃうわでゴザイマスので家で軟禁状態です。
この前は小石食べちゃいまして(^_^;)
牛かって話でございます。

NCロドに乗り換えてひと月経ちましたので、明日1ヶ月点検に出してきます。

NCに乗り換えて素直に思った点ですが、

いいね~と思った点

・雨の日に幌の雨音がなんともイイです。
雨のツーリングでテントで寒くて震えてた思い出がちょっとだけ蘇ります(笑)

・俺は贅沢させてもらえてるな~と実感出来る。
子供も小さい、稼ぎも多くない庶民な私が、二人しか人の乗れない2000ccの3ナンバーに乗っている。
なんて贅沢なんだと思うんですよね。根が貧乏性なだけに(^_^;)
例え中古車であろうとも、ね。

・鯉みたいな顔立ちで、威圧感が無い
NC2の精悍さは素直にカッケ~と思いますが、ポ~っと口をあけたNC1の癒し顔は好きです。

・エイトの様なデカさは感じない
やっぱ乗ってて気が楽すよねぇ。
ケイズ走ってても楽しいです。タイムは出ないけど(爆)

・燃費がイイ
週に一回ケイズ走っても、燃費は10を切らない。これは貧乏人には大変ありがたい♪


ムムムな点

・タイヤが詰まらない
当たり前だべ~買う前から承知の事だっぺと言われるとは思いますが、205/50-16だと助手席に2本積むとサイドミラーがまともに見えないです(^_^;)
エイトな後席だけで4本詰めましたしね~やっぱり当事者になると不便です(汗)

・買って早々、幌にダメージが(涙)
マツスピロールバーの付属品らしきロールバー付け根の布のカバー(を止めてるタッピング)が幌の開閉時に擦れて、幌先端がちょっと破れました(滝涙)
俺の扱いが悪いんでしょうがショックなのです。

・ロールバーのせいで幌開けても爽快感が無い
視界に頭上の空が入らないからなんでしょうね~。
頭皮には良い刺激になっております♪

・上が伸びない
回転の上昇の割には力が出ないすよね。まぁ中低速重視のロド故ショウガナイんでしょうが・・・・
エイトはリニアに力が盛り上がる車だっただけに、ちと調子が狂います(笑)
CB-F=RX-8だとすれば、カタナ=ロド って感じすかね。
まぁ好みはカタナ(GSX)ですから、そのうち慣れるでしょうけども  って単車乗らない人にゃ意味不明っすね(爆)

ま、結論としては満足なんすよ、ホント。
もしかして、私がロド買った事後悔してるんではと思われてる方がいらっしゃるかなと思ったので念の為。ロドに乗った事によって、RX-8の良さを再認識した部分も有りますけども。

私は車好きってわけではないですから、剛性がとか質感がとか、ロドらしさとかそんな事は正直ワカンナイっす。判った所でショウガナイと思ってるし、通勤に過不足なく使えてケイズを気分良く走れればそれでイイと思ってますので。
ま、ケイズで思ったほどタイム出ないのは困惑してますけど(爆)

ま、会社の同僚とか多方面から"似合わねぇよ"と言われ続けて早ひと月ですが、壊れるまでは馬車馬の如く頑張ってもらいます♪

Posted at 2012/05/03 23:10:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月02日 イイね!

横着するつもりが

今日、ブルガレへ組んでもらったタイヤ引き取りに行きましてNCの純正ビル眺めながら色々話聞いてきました。私は外筒のキャップがカシメで止まってるタイプなのでO/Hは無理かなと思ってたんですが、多分加工すればOKじゃないかなという事で

また妄想の世界の住人になりそうです(笑)

ただ、直巻スプリング用のマウントシートはそのカシメのキャップが有る為、加工と同時じゃないと無理との見解でしたので、単純な直巻化は断念せざるを得ないすね。
そもそもNCの純正ビルって、件のキャップの上に外筒より径のでかいバンプラバーの受けらしき代物がスポット溶接されてるんすよね。
という事で、純正ダンパーのままバネレートの変更をするには
・エグゼ等のレート高めのローダウンスプリングに変更(精々+1kg程度)
・社外品としてのビルシュタインBSS用のスプリングを調達(これはフロントは+2kg弱、リアはレート変わらず)
・サンダーでチュインと二巻半カット(ジャワさん推奨値)(^_^;)

思い付く範囲で、精々金掛けないで出来るのはこの程度っすね~
こういう商品も見つけたんですが、件のキャップ周りの構造から使えそうもないんですよね。残念。

まぁ、どのみち"多少は良くなるだろうけど根本的な改善ではない"のは明白すからね~。

やっぱり、当初の予定通りNR-Aの範疇から外れないように楽しむという初志貫徹でモデファイしないってのもアリではあります。

とは言え、どうせ新品純正ダンパー組むのであれば、ついでにスプリング組むという事で余計な工賃は掛かりませんし。

悩ましい話では御座います(笑)



んで帰宅後は先日買ったスプリングコンプレッサで、ダンパー外さないでCリングの位置調整出来ないか試してみたんですよ。
さすがマルチリンク、各アームが邪魔でコンプレッサを2個引っ掛けることが出来ず(爆)
一個だけならば掛かるんですけどね~一個では均等に縮まないもんでロアシートをフリーに出来ませんでした。
ココは古の故事に習って、アームを強引に持ち上げてPPバンドで縛る昭和な作戦でいくしかないすね(笑)
とりあえず明日は雨の予報だし、そもそもPPバンドとストッパーは家にはないので後日時間作って試してみます。職場にはいくらでも有るんですけどね~(笑)

という事で、時間作れたら金曜と日曜にFD純正ホイール+595RS-Rでケイズ走ってみます。
・・・・・ってオフセットが5mmマイナスで6.5J→8Jなんですが、当たんないべな?(^_^;)
ま、いいか(笑)

Posted at 2012/05/02 21:41:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月01日 イイね!

妄想してみる

あくまで妄想なので気にしないでください(笑)

595RS-Rで走る or 車高を下げる 或は並行して試す



凹む



確か物置にNCよりレートの高いRX-8の純正スタビが有る筈なので組んでみる



やっぱり凹む



・AUTOEXEのローダウンスプリングで若干のバネレートアップを図る(エグゼのバネが一番固い)
or
・或は直巻用のマウントシートを買って、ノーマルの倍位のバネレートUPを試す。



無駄な足掻きだったと凹む



一年間、霞を食う生活で金をためてブロケイドっちゃう(仕様変更)



やっぱり霞では腹の足しにならないので、脚は諦める




妄想って楽しいなぁ(涙)
我慢、我慢(^_^;)
Posted at 2012/05/01 22:46:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月30日 イイね!

お、俺はもう・・・・・・駄目だ。ダメなんだ・・・・・

お、俺はもう・・・・・・駄目だ。ダメなんだ・・・・・GWでございますね


GWよね~温泉とかイイよね~


と息子が生まれるまでは、それなりに連休を満喫してたんすけどねぇ(^_^;)
まぁ子供が大きくなるまでは旅行は我慢すね。

今日はちろエボさん達がDP那須に遊びに行ったので、私も行きたかったのですがタイヤもアレですし、金も余りないのでケイズでゴザイマス。
当然、朝のうちに走り昼には弁当買って家に戻る毎度のタイトスケジュールでございます(笑)

今朝はsevenaさん・mike-jcwさん、多分ケイズ走るのは久しぶりな黒いエリーゼさん・S2kにSチャージャー付けたサト○さん、白いNR-Aの方、あとケイズで後援してる茨大フォーミュラ部の学生さん達がテスト走行に来てましたです。

んで、私は今日こそ47秒台と思って頑張ってみたんですけどね~

・・・・・・全然ダメでした。48秒9しか出ねかったっす(涙)
どうもダメすね~ブレーキがエイトに比べてもぬるくしか踏めてないとは思うんですが、それだけでは無いすね。タイヤをハイグリップに換えても、劇的に改善されるとも思えないです。
単純にエイトに比べると速度が伸びないのは間違い無さそうですが、それを言っちゃお終いですので(汗)

なんかNCに乗り換えて思うのは、やっぱRX-8の面影の強い車なんだなと。
旧いカチカチA11で走ってた時は、すぐにケツが出てコレがロドってもんなのかと思いましたが勘違いだったみたいで。意外とアンダーすね、私の乗り方が悪いのかもしれませんが・・・・。

ケイズの社長他の客観的な印象、Dr200さんの乗ってみた感想からも、車をどうすべきかって事は明らかでは有るんすけどね~。ロドでは金を掛けないで遊ぶつもりですので、我慢なのです(^_^;)
とりあえず、まずは595RS-R履いて走ってみます。
もし連休中間に合えば、スプリングコンプレッサを通販で買ったので車高だけでも下げてみます。

前途多難だなぁ(笑)
Posted at 2012/04/30 21:49:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記
2012年04月22日 イイね!

コルサ2233

コルサ2233私作のチャーハンです。
パラパラこそがチャーハンの王道という世の定説に否!を突き付けるべくペチャっとした感じに"仕上げ"てみました。
旨い不味いなんて価値観は其処にはないのです。




今朝はですね、玄関を開けて空を見上げると

あっ UFOだ~

追わなくてはっ


って感じで謎の飛行物体をNCで追っていくと、ケイズの付近で姿を消したのでケイズ走って来ました。







・・・・・すいません。嘘です(汗)

今朝はとある方にエイトの時使ってたホイールを買い取って頂き、その後ケイズへ出勤でゴザイマス。




そ○太、お父ちゃんは今日も魑魅魍魎の跋扈するケイズで戦ってくるよ。
高萩から健闘を祈ってくれ・・・・・

という事で、奥さんと息子さんが実家に行ってるもので、今日は日がな一日ケイズでゴザイマシタ。

今日は最近よく走られてるTRDセリカの方、yokoさんアルテ、優希さんNB、しろEK9さん、ケイズの主Dr200さんが走行。kiueさんが5/20のタイムアタック大会のエントリー一番乗りにいらしてました。
私も出るつもりですが、今回は¥6500ですんで皆様出てみてくださいまし~ケイズの逆走区間はタ○袋が縮むスリリングさで素敵ですよ(笑)

んで、今日もコルサ2233で走って来ましたが今日は48秒5でした(涙)
今日こそは47秒出すと意気込んでたんですが、やっぱ駄目でした(^_^;)

んでも、コルサ2233いいですよ~¥4180/本の値段以上の仕事してくれてると思います。
エイトで走ったときは気温の低い良いコンディションではありましたが46秒5出てますし、NCもどノーマルの状態で48秒5はナカナカだと思います。
Dr200さんとも話してたんですが、ゴム質が"良いアジアン"な柔らかさなんですよネ~。



私も色んな種類履いてきた訳じゃないですが、自分で履いたアジアンで比較すると
ピンソPS91>コルサ2233>ネクセンN9000>フォーセムHEXAって感じです。
あ、フェデラル595RS-Rは別格ですので(笑)
ATRスポーツを一度は履いてみたいのですが、最近品切れ状態が続いてるので次はNS-2辺りでも履いてみようと思ってます。




んでですね、今日はDr200さんに私のNCロド乗ってもらいました。

Dr200さんは人の車乗ってもオーナーより必ず上のタイム出す人でして、Dr200さんに車を貸すと言う事はランキングが必ず一つ落ちると言う事なのデス(汗)

しかし幸い私は今はNCロドでのタイム申告はしてないですし、今ならそんな事気にせずダメだししてもらえるって事で(^_^;)

んで、結果は47秒9でした。

この結果って、ある意味では0.6しか離れてないという面では大変嬉しいのですが、

Dr200さんが乗ってもギリで47秒?と言う意味ではショックなんですよね、私的には(滝汗)
勿論借り物と言う手加減は有ったと思いますが、その後に色々感想を聞いて色々考えてみたのですが・・・・・頭痛になりそうなので今晩はサッサと寝る事にします(爆)



プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation