• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

11/13(日) ケイズ ケイ サーキット貸切走行の件

毎度お世話になっております。
先日のブログで予想以上(笑)に反響が有りましたので、題記の件開催の方向で進めたく存じます。
御参加頂ける方はその旨をコメントを頂き次第、当方より確認のメッセージを入れさせて頂きます。
お手数をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い致します。

また、本件に関するお問い合わせは当方に頂ければご返答させて頂きます。

11/10/09 現在
参加表明者
ぱららさん RX-8
Tomy@NKRさん RX-8
masmasさん NA6ロド
USA-8さん RX-8

黒石ちゃん RX-8(凹)

多分、参加の予定の方
ハンクラ仕込みさん RX-8
エーコさん RX-8
ちろエボさん エボ8


≪重要 !!≫
①参加表明を頂いた方は当方で参加としてカウントさせて頂きます。
キャンセルの場合は開催2週間前迄は無償で結構です。
1週間前迄のキャンセルは開催時の最終決定の会費額の50%、それ以降は全額負担して
頂きますのでご注意願います。

②ケイズは音量規制が厳しいです。
98dbを超える場合は自粛走行をお願いしたり、場合によっては走行出来なくなりますので
ご留意願います。




-----------------------------------------------------------------------
<日時>   2011/11/13/(日)8:00~
<開催地>  Ks K circuit (茨城県常陸太田市)

<参加費>
  9,000円以下 ※昼食付きです。


<募集人数> 最大20台
<走行本数> 1クラス 13分×2本、スラローム練習、10分×2本、タイムアタック×1(状況により増減有)
 ※一枠のコース上での走行台数を5台以下とします。
  
 
<タイムスケジュール>
※内容変更の可能性有り

8:00 ゲートオープン・受付

8:30 ドラミ

9:00~  4組×13分の走行を2回(一時間毎に8分の休憩・コース掃除)

11:00~ パイロンスラローム

12:00~ 昼休み
 
13:00~ 4組×10分の走行を2回(一時間毎に10分の休憩・コース掃除)

14:40~ タイムアタック
     ・inラップ→アタック(計測)→outラップ 1台1回のみの一発勝負です。
     ・アタックの順番は当方から指定致します。

今回も商品出す方向で調整しますが、人数によっては予算がカツカツなので(汗)
んで、前回同様パイロン倒した当人がアウトラップで自分でパイロン直して貰いますのでご協力お願いしますネ。
80分の時間をとってますが、毎回時間が余る傾向なので時間が余ったら走りたい方先着5名でフリー走行して構いませんです。

16:00 クロージングミーティング

<持ち物>
・ヘルメット
・グローブ
 ※ドライビング専用でなくても構いませんので作業用皮手etc指の露出しない手袋を持参願います。
・長袖と長ズボン(申し訳ありませんが、更衣室はありません)


<詳細>
今回の走行会の基本的なルールは以下になります。

・安全装備や走行方法、車両規定は Ks K circuit のルールと同様とします。

・ライセンス等は必要ありません。

・車種や排気量、経験の有無でクラス分けを事前に行います。

・グリップ走行のみです。ドリフト走行は出来ません。
※危機回避を除きサイドブレーキ・クラッチの断続により車両の姿勢を変化させたり、
姿勢変化のきっかけを作ること禁止します。ドリフト走行と見なします。

・トラブルの発生等障害が発生した場合、走行時間の減少も有り得ますので御了承願います。

・ピットイン・アウトは自由です。

・パイロンが倒れる、砂利をまく、停止車両がいる等、コースに異常が発生した場合
速やかにピットインをお願いします。清掃の後再スタートになります。

・タイム計測器の貸し出しは基本的には有りません。
サーキット自体はP-LAP・LAPショット等マグネット式計測器対応していますので、
お持ちの方はご活用下さい。

・同乗走行は誓約書を提出いただければ可能です。
参加者以外も誓約書を提出頂ければ同乗可能です。
但し、ドライバーと同等の装備が必要となりますので御注意ください。

・Ks K circuitでは周辺地域への配慮の為、98db以下の音量規制を設けております。

※基本的に車検の通る車であれば問題ありませんが、走行中にサーキット側のスタッフ
により音量測定を行う場合があります。
音量測定の結果、音量が基準値をオーバーする場合は走行を中止して頂く場合があります。
その際の走行料金の返金は出来ませんので、何卒御了承願います。

それでは、参加者の皆様楽しんじゃいましょう♪

----------------------------------------------------------------------------

<参考> コースを約48秒で周回の走行はこんな感じです。(タイヤは激安アジアンです)

<object width="480" height="385"></object>

Posted at 2011/09/28 23:38:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ケイズ貸切走行会 | 日記
2011年09月27日 イイね!

唐突ですが11/13にケイズ貸切どうすか?

唐突ですが11/13にケイズ貸切どうすか? ふとブログ徘徊してましたら、BMW-Miniの方々の貸し切りの話見つけましてね。
毎年、ケイズ使われている方々でして金砂郷住民として誠に有り難い事でゴザイマス♪


んで、唐突なんですがまた貸切検討しようかと。
以前、貸し切りの為にポップアップのテント買っちゃったりもしてるし(爆)

 まぁケイズって、ああいうコースなのでフリー走行も気軽に走れるし、空いてますしね。
他のサーキットと違って、別に何時でも走れると思うんですよ。
んでも、人が居るから楽しく盛り上がれるという側面も有るのも事実。
ケイズの集客に少しでもお役に立てればとも思ってますし、ケイズ走る切欠として貸し切りだと気が楽と言う方もいらっしゃると考えますもんで。

という事で11/13で貸切検討しようかと思うんですが、如何なもんでしょうか?

人数としては以前と同様、一応20名上限で、会費は弁当込みで¥9000以下で考えてます。
内容的には、光電管でのタイム計測を一周/人、他は枠を決めての走行。以前と同じですね。

先日のタイムアタック大会のスラローム練習会の時に、大会の出場を考えていない方もパイロンスラロームを楽しそうにしてたの見ると、一時間位スラロームの時間入れるのも楽しいかもと考えてます。

参加してもいいよ~と言う方、いらっしゃいましたらばコメントなりメッセ入れて頂けますよう何卒宜しくお願い致します。参加者が集まらないと成立しない話ですもんで(^_^;)
毎度、私の思い付きに付き合っていただいちゃいまして申し訳有りませんが、何卒ご検討のほど宜しくお願い致します~

Posted at 2011/09/27 23:03:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | ケイズ貸切走行会 | 日記
2011年09月25日 イイね!

NEXEN N7000 イソプレッツョン

今日はケイズのタイムアタック大会前のスラローム練習会でしたので、朝会社で一仕事してから参加してきました。

恐らく、ケイズの主Dr200さん・ステルス戦闘機並に怪しいカプチのはいらむ君を倒そうと画策している常連が総出で参加?と思ったら、私も含めて4名だけでした(笑)
ん~ケイズらしい展開。

ケイズはサイドターン禁止ですので、コース上にパイロンスラロームを二か所設けた形での練習です。
自分の下手糞さが身に沁みます。

<object width="420" height="315"></object>

ストリームのtaku@yu君、GDBE@B2.0君といつも会うのに名前を聞き忘れる白アルテッツァの方で走ったんですけどね。GDBE君に二秒も負けてしまいました(^_^;)
もしかすると彼は正確さを問われるコースで波長が合うと速いのかもしれませんね。
DP那須で38秒フラットと出した事も有るし・・・・
taku@yu君・白アルテの方・私が似たようなタイムでしたが、彼だけ傑出してました。
今回のタイムアタックは荒れるかも(爆)

ストリームのtaku@yu君が予想以上に速いのも焦りましたけど。
大会出ればいいのに~。


んで、午後にフリー走行2本走りました。
ちなみに今日のフリー走行は私とTomy@NKRさん、よっちパパさんの3名でゴザイマス。




私の本日の目的は、勿論ウルトラ・ハイ・パフォーマンス・スゥイート・タイヤ、ネクセンN7000の実力を探るという、崇高且つ誰も望んでいない研究活動の為なのであります。



・・・・・・・・どう見てもコンフォートタイヤです。
これで食う訳がない。
そう思われるのも無理もないかと。

<object width="420" height="315"></object>

・・・・・・・・・皆様のご想像の通り、食わないっす(爆)
頑張っても48秒865でした。
ゴム質はNS-2とかと似たような感じですので、激安アジアンとしては悪くないと思います。
ただ、パターンが細かすぎてウニウニ感じて気持ち悪くて怖いんですよね~。
もし同じゴム質ならばN3000・N6000はいい感じなんじゃないかと♪

フォーセム(最高)と比較すると、タイム的にはほぼ同じですが"食ってる感"はN7000の方が有りますね。多分山が低くなればモちっとタイム出そうです。
因みにフォーセムはどんなに頑張っても49秒を切ることは出来なかったっす。
私の履いた激安アジアンで比較すると、ピンソPS91 > コルサ2233 > N7000 >フォーセムhexaって感じです。ただ、コルサ2233とN7000の差はかなり有りそうな感じ。コルサは冬とは言え46秒5出ましたからね~

ただ、ホント誤解しないでくださいね。過去何度も書いてますがピンソが食うって言っても国産ハイグリップとは全く比較になりませんので(汗)

N7000ですが、タイヤ¥3580/本と工賃諸々で四本21K¥という値段からすると十分満足しとります♪
フォーセムは同サイズで¥6000しましたからね~。

但し、今回私が買ったN7000は長期在庫の処分価格だから安かったのだと思います。
他のネクセンのタイヤが現在は軒並み¥7000を越える値段で有ることを考えると、多分N7000も次回輸入分は¥7000台になるでしょう。

だとすれば、私みたいにグリップに使う安いタイヤとしてATR・ピンソ並にお値打ちかと言うと?ですね。
やはりATR・ピンソ・フェニックスがグリップ走行(の練習)に使う激安タイヤとしては価格面も含めると鉄板かなと個人的には思ってます。

N7000も普通に使う常用タイヤとしては十分有りと思いますけどね~。
乗り心地もいいし、雨にも強そうだし。
グリップ力を優先するとベストバイでは無いってだけですので、買っても損したとは思わないと思いますヨ~。




という事で、トンデモタイヤである事を期待された皆様、期待にそえずゴミンナサイ。
フォーセムが最高すぎるだけの事です(笑)


2011年09月23日 イイね!

新品ローターは黒石ちゃんにとってのメシアなのか?

フロントのローターが犬も食わない状態に減っていた私の車ですが、11万㌔目前にしてやっと新品に交換したのであります。

となれば、鉄板化の原因であるか見定めなくてはならぬ、なりませぬ。
という事で、サーキットなんて全然走りたくない、僕はオフ会とかツーリングとかそういうのが好きなの~という草食系な私ですが、我慢してTC1000に行って参りました。


コースに着くと、じょおさん・スネイルさんと赤いエイトの方がいらしていて準備中、私の到着後白い彗星さんが到着されましたです。
今日は旗日なのもあって、1000も意外と混んでましたネ。

んで私は8:45~・9:20~・10:20~の三本を走りました。走りたくないのに。

三本分、走行料金払った後に雨が降り始めたのは流石の私も焦りました(笑)
まぁ、運よく本降りの時には当たりませんでしたが。
今日はそんな天気なので、気温も冷え冷えで素敵な感じでしたヨ~。25℃位だったかと。


んで自己ベスト更新の画像♪

<object width="420" height="315"></object>

嘘です。洗濯板の洗礼でゴザイマス。
一応自己ベストは更新してP-LAP上は43秒289でした。
まぁ気温のお蔭ですね。腕が上がった訳ではない様子(^_^;)
GPSでのタラレバでも43秒01ですので、ちと複雑な心境です・・・・エーコ嬢より先に42秒台に足跡つけるという野望は潰えた感じ(爆)
まぁ彼女の方が腕もセンスも上ですから、ショウガナイんですけどネ~。
自己ベストは↓です。

<object width="420" height="315"></object>

んで、肝心のブレーキ鉄板化に関しては





よぐわがんね デス(汗)
どうも鉄板化みたいな症状が二枠目と三枠目で一回づつ出ましたが、以前のように全然効かないって感じでは無かったです。
どうも釈然としませんが、これからの季節1000を走っても検証出来そうもないです。
来年の8祭りまでの宿題となりました。

珍しく今日は盛り沢山な内容でお送りいたします。
STD車って意外と速いんぢゃね?安いし買ってもいいかな?と思われている方にお送りいたします。

画像のグラフが某TYPE-Sと私のSTD車のTC1000でのサンプリングからの値比較です。





・・・・・GPSのデータからの算出ですから乗り方次第と言えばそうなんですけどね(滝汗)
直線以外でこれからも頑張ります。はぁ・・・・(吐)
Posted at 2011/09/23 21:49:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | ファミラ | 日記
2011年09月17日 イイね!

時計の話の結論

時計の話の結論以前書きました時計の話なんですけどね。
結局、修理に出しました。

先週末、地元の普通な街の時計屋さんに預けまして、今日引き取ってきました。

\3000でした。

さっさと修理に出せば良かった(^_^;)
この時計、キネティック(AGS)って言うセイコーの自家発電式の時計なんですが、今では腕時計もソーラーとかの時代なんで衰退しつつある機構なんですよ。
白夜の北欧なんかでは太陽光による充電が上手くいかないので、キネティックの時計って重宝されるようですが。

そういう時計なもんで、意外と部品高いのかなとか思ってたんですが。
単に竜頭が抜けちゃっただけの故障なようで(笑)
とりあえず一安心♪
もっとも、二次電池の寿命も有るのでいずれは普段使いの時計は買うようなんですけどね。
次に買うときは機械式の自動巻きの4~5万位の奴を嫁さんにおねだりします(笑)
やっぱね、例え汎用の安物ムーブメントだとしても背面ガラスで中身が見えると、無邪気に楽しいんですよね♪


物には寿命が有り、使い続けるために投資するのか、割り切るのかって難しいと思います。

私のエイトの脚もそろそろ組んでから三年。
そもそも買ってはみたものの、どうも中途半端な脚で早々に不満を感じた脚でしたし、三年間かなりの頻度でスポーツ走行してた以上、そろそろO.Hなり交換なりしたいところなんですよね。

いや、金は無いですけどね(爆)
Auto○xeの中では一番スポーツ寄りの脚だったんですが、所詮は・・・・言いませんけどね(^_^;)
HP見たら、オーバーホールは受けるけど減衰の変更は受けてくれないそうで。
ベースはアラゴスタらしいですけど、アラゴスタの代理店では仕様変更なんて受けてはくれないでしょうしね。伸び側の減衰強めたいんですけどねぇ。

んじゃ、新しい脚買う?

と考えると、これまた悩む訳で。
だって私のエイト、あと何年乗る?って思うと20万以上する脚投資すべきなのかななんて思うんですよ。
エンジン開けてから、既に三万位走ってますからねぇ。最近吐く煙の量もスゴイし(爆)

ん~悩ましい。無理して脚を買ったら走る為のタイヤ代が捻出できなくなったなんてなったら本末転倒ですしねぇ。

まぁ悩んだところで金の出所は無いので、ふて寝します(汗)



Posted at 2011/09/17 00:02:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation