• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

あら、もう来週の話でゴザイマシタ(汗)

あら、もう来週の話でゴザイマシタ(汗)おフランスの変態装甲車パナールEBRでゴザイマス。
通常タイヤのついてる四輪で走行し、走行が困難な場所で胴に備えた鋼製車輪を下して八輪で走行します。

最強です(笑)しかもこんな変な車が戦後の車両というのがフランスっぽいです♪
そんな変な車両なので、当然インジェクションのキットでは無くガレージキットです。
ガレージキットもインジェクションを凌駕する素晴らしい品と、ゴミ同然の代物がありますが、これは後者でした(涙)
私が作ったのでは大した出来にはできませんでしたがコレでも頑張ったんですよ(^_^;)





と、言うのはさておき7/22(金)PMのケイズ貸切の件、気が付けばあと一週間でございました(滝汗)

貸切料金¥50,000の割り勘ですので、参加者が多ければ安くなりますので宜しくお願い致します♪
別に私の知り合いだけに限定している訳ではないので、通りすがりの方で興味のある方もご連絡くださいまし。ライセンス不要です。
当日に飛び入り参加でも結構です。その際は当日に現地で私に声を掛けてください。


今のところ、四人ですので一人あたりの走行時間は2時間15分です。
多分、そんなに走ったら気絶します(爆)
今回は人数も少ないので特別枠は設けないで、完全放置プレイでございます。

それでは♪
Posted at 2011/07/15 22:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記
2011年07月15日 イイね!

タミヤの新製品

タミヤの新製品タミヤの新製品としてフィンランドのBT-42とイスラエルのM1スーパーシャーマンが発売されました。

まぁみんカラな方々には、全くどうでもいい情報ですが(笑)
BT-42は"おお、素敵なチョイス♪"と思ったし、タミヤも気合が入っているのか資料写真も添付されてるらしいし、もともとベースとなったBT戦車自体が最近作ですので多分出来も素晴らしいでしょう。
そういえば三突もフィンランド仕様発売したし、何か良いソースを得たのでしょうか?
因みに少し前にシャールB等フランス物が続いた時は、フランス人の設計者が入社したからだったらしいです(汗)

問題はM1シャーマンでゴザイマス。
要はアメリカのM4A1シャーマンなんです。
装備された砲の名前がM1と言う76mm砲なので、イスラエルではM1シャーマンと呼んでたんですけどね。

私の大好きなシャーマンです♪
画像は戦車真面目に作り出した頃に資料とか情報集めて自分で組んだキットです。
ハルはイタレリ、シャーシ・ボギーはドラゴン、履帯はフリウル、砲塔はチェサピークです。
下手糞ですが、金はかなり注ぎ込んだです(^_^;)

んでタミヤのキットのタイプとしてはM4A1の後期で、所謂"ビッグハッチ"砲塔もビジョンブロック付キューポラの車長ハッチと小判型ローダーハッチ、んでマズルブレーキ付のホントの後期型なんです。
履帯も、イギリスのシャーマンを掻き集めたイスラエルの特徴を生かして全鋼製のT54を新金型で準備したのは評価すべき点とは思います。

ですが、どうやら足回り他は基本的に大昔のM4(及びM4A3)を流用してるんですわね。

納得出来んです。
この仕様のキットは更に大昔のイタレリの名作と、ちと?なドラゴンのキットが有るんですが・・・・
イタレリは古すぎるし、ドラゴンはM4に関してはイマイチですしねぇ。
タミヤはそれらと競合する程度のレベルではダメっしょ。

日本を代表するメーカーの作る、アメリカ(連合国側)を代表するこの戦車に対しての"愛"が足りんでしょ(滝涙)
他のM4で素晴らしいキットを出している、メーカーとしては弱小のタスカがA1後期を出すのを本気で躊躇するようなスゴイ奴出してほしかった。
タスカは偉大なタミヤへの遠慮からM4A3とM4を製品化してないんでしょうし、多分A1後期も出さないでしょう。
タスカが多分出さないのだから、タミヤでスゴイの出してほしかったです。
背面の荷物ラックなんて、あんなの今の時代のキットとしてはゴミでしょ。

所詮タミヤにとってM4系は賑やかし程度にラインナップに載せてあればいい程度のアイテムなんでしょね。ヲヂサンは悲しいですよ、ほんと(滝涙)
多分、組む人はみんなタスカのボギー使って、OVMはドラゴン・タスカの流用すると思いますよ。使えるのは今回の新造分のハルとターレット位すよ。いい加減ツルハシの軸穴貫通させてください。

大体にして1/16でM51 iシャーマンのラジコンも出したみたいですが、全然カッケくねぇです。
タミヤさん、もうちっとシャーマンに愛を持って取り組んでくださいまし!
それがNo1メーカーの務めでしょ。





と思わずフェイバリットな戦車の話なのでアツく語ってしまいましたが、多分皆様にとってはどうでもいい話なのでスルーして頂いて結構でございます(汗)

車関係としては、現在エイトはDに入庫したまま帰ってきてません。んでエイト祭りに備えビビアンをブルガレさんで組んでもらってきました。
後はエアクリを掃除して、エイト祭りの準備はそれでおしまい♪
7/27にTC1000に事前練習行くかもしれませんが、最近休みの日に緊急の仕事の話が入らない日が無い感じなので、多分行かないと思います。




ホント、タミヤさん御願いしますよ(汗)
シャーマンに愛を♪

あ、7/22のケイズ貸切もヨロシクネ~(滝汗)
Posted at 2011/07/15 00:52:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぷらも | 日記
2011年07月11日 イイね!

夏の準備

夏の準備梅雨も明けて、夏でございます。
暑い時期はロシアの戦車が肝も冷えていいのです(汗)

このタミヤのIS-2は頼まれて作ったんで、エッチング等のパーツは使わず簡単なディティールアップのみで組んだ奴です。砲塔の白線の手書き感って、結構難しいんですよ(笑)
白熊はデカールを使用しましたが、線は手書きです。ペンキの垂れなんかも効果的ですけど、やりすぎると嘘くさいのです。


7/22のケイズ貸切は、まぁストレス発散の遊びですので別に準備もなにも無いのですが
問題は8/7のエイト祭なのでゴザイマス。

ぶっちゃけ今年は出れないと諦めてたので、練習にも行ってないしタイヤも組んでないのです(^_^;)
まぁ、ぱららさん、一太郎さん、エーコさんのお三方が相手では勝機もクソもないので別にいいんですけどね~。
とりあえず43秒前半目標で。
夏のtc1000、昨年のブレーキ鉄板化多発が思い出されます。
どうも負圧のチェックバルブ・マスターバックの交換では直っていない感じなので、今年もヘアピンでコマの如く回っちゃうんでありましょう・・・・・交換後の2000でも数回発生してますし。

多分、怖くて真剣にアタックなんて出来ないでしょう。
でも、エイトリアンさんが毎年大変な思いで企画されているエイト祭が参加者少なくて来年は無し~なんて事になったら、残念だしツマラナイじゃないですか。

是非皆さんも参加をご検討くださいまし。今回は他車種の枠も有りますので、1000を走ってみたいなんて思われてる方もご検討を♪




あ、ついでにケイズの7/22もね~(^_^;)
御所望ならば私のポロリも(爆)


今日はエイトを水漏れの修理の為にディーラーに預けてきました。
ホースとバンド、キャップを交換して、ラジエターを交換します。
もちろんビンボな私は高級品は組めませんので、無印メーカーの樹脂タンクの銅2層の安い奴しか入れませんけどね~。

あとは冬にホイールから外した255のビビアンを組んだら、何もしない予定です。
一回くらいは1000を事前に練習したいとは思いますが、多分無理でしょう。

TC1000って、奥深いコースですよ。安全だし、大きなコースの走行の練習には最高だと思います。
別に宣伝してくれと言われている訳ではありませんが、興味のある方はご検討してみてくださいまし~。

Posted at 2011/07/11 22:42:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぷらも | 日記
2011年07月08日 イイね!

コンドールマンのコップと新マンのスプーン

コンドールマンのコップと新マンのスプーン壱、
7/22(金)PMのケイズ貸切の件、私と面識のない方でも結構ですので”休日輪番で日曜のフリー走行走れなくなっちったヨ”とお困りの方はご連絡くださいまし~。
貸切料金¥50,000の割り勘ですので、多ければ安くなりますので宜しくお願い致します♪

弐、
8/7のエイト祭ですが、参加者がなかなか集まらず苦戦中との事です。
今回は他車種の走行枠も設けられてますので、興味のある方ご参加検討くださいまし~。
エイト祭、よいイベントですよ~。


参、

今日、子供を連れて私の実家に行ったんですよ。
私は孝行息子では無く、なかなか顔も出さないんですが。
やはり親父らは孫の顔見たいらしいので。当然ですわね~。長男の息子ですから・・・・

冷めた息子でごめんよ(汗)

んで、実家に着くと私の母ちゃんが写真のものを出してくれました。

私が子供の頃に使っていた、コンドールマンのコップ・赤胴鈴の助のフォーク、帰ってきたウルトラマンのMATアローの書いてあるフォークとスプーン。

私の生家(日立市です)、今は妹の旦那のお母さんが住んでるのですが、そこから出てきたとの事。


私の母が思い出を大事に取っておいた

って美談ではないようです(笑)
ただ勿体なくて捨てなかったのか、産着のように孫に使わせようと当時の母が思ったのか定かではありませんが。

懐かしいです。30年以上前のものですが、使っていた事は覚えていました。
赤胴鈴の助のフォークは妹も覚えていたようです。


ただの日用品ですが、育ててもらった事に対する感謝の気持ちってのが今までに増して大きくなりましたよ。
いい加減、親孝行しなくちゃね~もう40ですし(^_^;)
そして、私もわが子に対して同じように接することが出来るだろうかと考えさせられたのでアリマシタ。



因みにコンドールマン、番組の内容は全然覚えてません(爆)
レインボーマンと同じ川内康範の作品の様ですが・・・・
私、子供のころからロボットものばかり見てた記憶だかりでしたからね~
多分、そんなに好きじゃなかったんじゃないかと。
ジャイアントロボとかレッドバロンとかは凄く覚えてるのですが。

因みに数年前にレインボーマンは全話見ましたが、スゴイっす(笑)





Posted at 2011/07/08 22:52:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年07月01日 イイね!

休日輪番制対応の為のケイズ貸切

休日輪番制対応の為のケイズ貸切という事で、今日は七月初めの休日です。
嫁さん・子供と三人でPCデポいったりせいみや行ったり、ホーマック行ったり。
庭の手入れ用に電動の芝刈り機買ってきました。
お出掛けは嫁さんのプレマシーで行くのですが、便利ですよねぇ。
荷物も乗るし、オートマだし、電動スライドドアだし♪
これで燃費が良ければ最高なんすけどねぇ(^_^;)


もっとも、燃費の事言ってたら8なんて乗ってられませんが(笑)


この夏は先述の休日の関係から、夏の私のメインイベントであるエイト祭りには出場出来ず・・・・このイベントの為にTC1000練習に走ってるんですけどねぇ(汗)
まぁショウガナイ。
8な皆様、イベントとしてとても完成された催しなので、是非ご参加くださいまし♪

んでケイズのフリー走行は10月まで走れません。
という事で、7/22(金)午後に貸切しますので同じくフリーで走れなくなっちゃう方、ご参加ご検討くださいまし~

今のところ、優希さん、ちろエボさん、masmasさん、私の四名です。
あと一人いれば¥10,000/人で済みますので何卒宜しくです~
ホントは10人位いればちょうどいいんですけどね。金曜日となると流石に無理でしょうしネ。
小さな所帯ですので、あまり細かくタイスケ決めずにテキトウに走る感じかなと思ってます。



月・火休みの方なんかも貸切検討しちゃってのも有りだと思いますよ~。
半日だと¥50,000ですから現実味あると思うんですよね。
なかなかこんな安く貸切出来るコースなんて無いですし、是非ご利用くださいませ♪





Posted at 2011/07/01 22:49:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | ぷらも | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation