• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

御予定等

御予定等先日あみみさんにお世話になったので、お礼の画像です(笑)
クラブガンナーはいいですねぇ。こんなストレートな”足のついた戦車”を表現した物を私は他に知りません(爆)
SWのAT-ATの影響も有ったんでしょうけども、ヒネリの一つもない点が素敵すぎます。
一応若い方向けに説明しますが、クラブ(テキーラ)ガンナー・6本脚のデザートガンナー・突撃砲っぽい砲塔無しのブリザードガンナーがあり、どれも素敵感に溢れておりますヨ。



今日はは、よっちパパさんに家の事の相談に乗って頂いてしまいました。
やはり独りで悩んでるよりいいですね。ありがたい事でございます。
して、その後晩飯の買い物に行って、雨の中我が愛機エイトさんを洗剤もつけずスポンジでゴシゴシしたり。
そんな事したら車が傷だらけになっちゃうべさ って突っ込みは無しに願います(汗)

んで、明日はなんとなく栃木方面から電波が飛んできているので調査せねばと思っております。
今は亡きサイ〇バに次ぐ奇跡の具現者たる私としては、金粉を彼の地で出さぬ訳にはいかぬかなと思いまして。


・・・・・ごめんよ、かあちゃん(^_^;)
夕方には帰るから堪忍してね~



んで、その後は良きパパとして家族と過ごします。遊んでばかりも居られませんしね~。



でも、7日もTC1000走れるんすよねぇ・・・走りたいナァ・・・・いや、そんな不謹慎な考えはイケマセンね(汗)
Posted at 2011/05/03 18:21:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ぷらも | 日記
2011年05月01日 イイね!

何を言われてもはいと素直に受け入れます(涙)

と、言う事でいばちゅでお勉強して参りました(^_^;)

昨晩はDVDで見てたベルばらがいよいよ終盤迄来たのでアツくなってしまい、寝たのが1:30(汗)
んで、床でモゾモゾ寝てたらあっという間に起床予定の5:00・・・・眠かったッス。

んで高速使っていばちゅに向かったのですが、受け付け開始が8:00なのに着いたのは6:30。

近くのセイコーマートで時間調整するものの、申し訳なくておにぎり二個買って食べました。
んで、う○ちして改めて向かうと、ちょうどはいらむ君がゲート開けようとしてたので、便乗して侵入しました。

完熟歩行でAnneさんの後ろをストーキングして後姿見てニタニタしたり、hiroさんに色々説明してもらったり、あみみさんに同乗させてもらったり、借りてきた猫状態の私は寂しくてショウガナイので終始はいらむ君に付きまとったり(爆)
主催のコーヨーレーシング様には厚く御礼申し上げるとともに、変なビギナーですいませんとお詫び申し上げちゃうのです(涙)



さぁ、ぼくのはしりをみてくれ

午前のコースのまともに走れた(でもミスコース)の一本目と一番良かった後半です。
実は私同様のビギナーが多かったらしく、サイドターンしなくても走り易いコースにしてくれたそうです。

<object width="425" height="349"></object>

まあ・・・・・いいじゃないですか。本人なりに頑張ったんですから(^_^;)

んで午後。一本目は撮影忘れちった(笑)最後に走った画像です。


<object width="425" height="349"></object>

サイドを引いていますが、全く滑らせないと言う新発想(爆)

まぁ、いいじゃないですか。本人も反省してるんだから(^_^;)


と言う事で、惨憺たる結果ではありますが楽しんできて参りました♪
走る前はもっと酷い事になるんじゃないかと自分でも心配してたんですヨ。
真面目な話、素人でセンスもない人間が楽しめるのか疑問だったんですが面白かったです。
興味はあるけど躊躇してる方いらっしゃいましたら、物は試しに参加される事をお勧めします。

明日は子供の学資保険の話を聞きに郵便局にでも行ってきます~

以降は・・・・未定です~(汗)
Posted at 2011/05/01 21:42:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | いばちゅ | 日記
2011年04月30日 イイね!

連休初日

連休初日6年前位に作ったブロックヘッド(Xネブラ対応型)です。
ダグラムのプラモデルって、どのメーカーの設計かで随分と出来に差が有ったみたいですよね。
ニットーが設計したと聞いたような気がするソルティック(ラウンドフェイサー)はポリキャップの使い方とか含めて、子供ながらにガンプラよりスゲェって思いましたもん。
今も1/48のソルティックは未組立を一つ持ってます。
ダグラム物はあとは1/48ダグラム(ヤクト)のパッケージ無しのものしか残ってないです。
今では一万でも買えないかもしれないアイアンフッドを持ってたのですが、小銭欲しさに売ってしまいました(笑)
ブロックヘッドのキットって、作ったことがある方はご存知の事ではありますが、

超カッコ悪いんですよ(爆)

まぁ昔のプラモデル(ロボット物)はみんな酷かったですけどね~。
今のガンプラ世代が見たら卒倒するような代物ばかりでしたよ。だから現在のB社の川口さん等のプロのモデラーの作品の凄さってのが子供ながらに感動しましたもん。
(因みに1/24のスコープドッグなんてホント奇跡のキットです)

んナ訳で、私の愛するダグラム物を当時のまま作っても、何だこりゃって事になってしまうので、プラモデル復帰5個目の物でしたが、素人なりに大工作しました。
プロポーション変更したりして、自分なりに頑張ったなぁと思います(^_^;)
この状態でも今の若い子がみたら、カッコ悪いと思うでしょうけど元の酷さから比較すれば雲泥の差なんですよ、まぢで。
今ならもっと良く出来るとは思いますが、もうその気力もないしブロックヘッドのキット自体が高くて買えないです(汗)
画像が携帯の奴しか残ってないのが残念です。

やべ、長くなってしまった。こんな話は誰も興味ないからどうでもいいですね。

今日、ケイズの社長とお話することが出来ました。
現在ユンボ入れて補修中との事です。
やはり本業が忙しい為、合間を見ての作業なのでナカナカ進まないのと、ボトムエンド・ヒルトップ間が大ダメージとの事です。
多分進捗状況については近々HPでお知らせがあるかと思います。

という事で、社長も色々と葛藤があったようですが再開に向けて作業中との事ですので皆様もう少し我慢しましょう。
修復の費用とその回収で逆ザヤになる可能性も有るのに、再開をしてくれるって事が有り難い話でございます。皆様、再開時にはお布施を絶やさぬよう(笑)


明日はICCで恥かいてきます。
完全なジムカど素人は多分私だけでしょね~当日参加も大丈夫そうとコーヨーさんの掲示板に書いてあるから多分走らせてもらえると思うんですけど、どなのかな?

誰かど素人の方一緒に恥をかきませんか?(滝汗)
Posted at 2011/04/30 16:19:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | ぷらも | 日記
2011年04月27日 イイね!

連休ですけどねぇ

連休ですけどねぇベルばらはいいですねぇ。家で一人だから暇潰しにエルガイムでも全話通しで見ようかなと思ってゴソゴソ探してたら、つい目につきまして。

そんな事はどうでもいいですね(汗)

今日は市から罹災証明の為の実地検分に来たものですから、午後から半年で帰宅。
我が家は部分的に最大で2度床が傾いているそうでございます(涙)
あ~悲しい

んで、検分終ってから友人宅”ホ〇ダモータース”へ。
ま、ただの友人宅の庭先なんですけどね。
オイル交換してもらいました。
オイル位自分で交換しろという突っ込みは無しで。

んで帰宅後、リアタイヤがキャンバーのせいで内減りしてるもんで、前後ローテしたりして。
晩飯も自分で準備。なんとなく"ボンカレー"を食べてみたくなり買い物へ言ったりなんかしてね。
数年前ボンカレー食って、とても不味く感じたのは何故なんだろうと思ったもんですから(笑)

今日食った感じは、別に普通でした。
いや、それもどうでもいい話ですね。


どうも例年の様な高揚感が無いんすよねぇ。
ま、昨年も嫁さんが妊娠中でしたから長い旅行は無しでしたけど。
以前は単車に2ケツで温泉に何泊か出掛けてたんですが。

ま、子供も居るし旅行って訳にゃ行きませんしね~。仕事も入るかもしれないし・・・・銭も無いし(笑)

とりあえず、せめて気晴らしに走りに行ければとはおもってるんですけどね~。

成モ・ICC・ドラパレ那須あたりが現実的かなとは思ってるんですが、ICCは日が限定されちゃうし


そもそも遊びに出掛ける事を嫁さんに嘆願してないし(滝汗)
正直、今は技量向上より気分良く走ってストレス発散を優先したいんで、難しいコースは避けたいんですけどね。

という事で、予定は未定状態でゴザイマス。
結局、何処にも行かなかったりして

俺がイニシアティブを握るのはイヤですが、誰かいい話し合ったら乗りますよ(爆)
Posted at 2011/04/27 23:50:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぷらも | 日記
2011年04月23日 イイね!

ちゅまんないな~

ちゅまんないな~やな雨ですね~土留めの間から土が流れてしまうではないですか(^_^;)

震災前に予約していた光回線の工事を今日済ませたんですけどね。
ケーブル通す為に壁に穴開ける?って業者の方に聞いたら、

この様な壁の状態で穴を追加で開けると、そこから更に壁が破損すると思いますのでお勧めしません


って言われちった(滝涙)
悲しいナ~

ま、エアコンの穴使って工事自体は済ませましたけどネ。
無線LANの設定が原始人系な私にゃチンコプソカリプソなもので、当面ブログは携帯頼みになりますのでご容赦を(汗)


んで、午後からは嫁の実家に来て子供と擬音でお話しながら現在に至った次第です。

ケイズ走れないし、嫁さんの実家でいかがわしいサイト見る訳にもいかないのでエイトのタイヤの事考えてたんです。

今は、
コース用のホイールには中古R1R 255/40(脂っ気無しのカピカピで食わないやつ)。
冬用の純正18インチには二年目で既にスリップサインまで到達した、もう捨てるしかないブリザックREVO1。
んで、普段履きにはZ1☆の245/45-17が組んで有るんですよね。

ま、コース用は今の時期いいタイヤ履いてもショウガナイし、万が一真面目に走らざるを得ない時には昨年使ってたビビアンがあるのでいいんです。

冬タイヤは・・・・3年使えると思ったんですけどねぇ。だから奮発してBSのスタッドレス買ったのに(笑)
キャンバー付けたのが致命的でしたね。
諦めて今冬は買います。

んで通勤用なんすけどね。
以前は235/45-17で安いアジアンで済ませてた訳で。

いや、"以前は"って書き方は間違いですネ。これからもアジアンです(爆)
たまたま中古でバリ山の☆245/45を譲って頂けたので履いちゃってるのですが、震災後のボコボコな道路状況には好都合な訳です。扁平率が低いお陰で車の腹を擦りづらいんですよね~。

んなもんで、次のタイヤは何にすっぺかな?って探してたんですヨ。
通勤兼遊び用なので、ケイズが再開したらあっという間に減りますし。

グリップは確実なAC123は255/35しかないし、
以前履いて好印象だったピンソは245幅無いし、
ケイズでは高評価の多いフェニックスRS-1も235幅なんすよね。
プレサはそんなに良くなさそうだし。
NS-2はパターンが細かいので、ウニウニしそうで嫌ですし。

やっぱ定番のATRかな~と思ってたんですが・・・・


なんか怪しい予感のするタイヤ見つけました。
私のフェイバリットなインドネシア製です♪
フォーセムと言うそうですが・・・・これはインチキ臭いタイヤユーザーの多いケイズの客の間でも履いた人間は居ないでしょう(笑)

なんか、昔のピレリ・ファントムみたいなディンプルパターンがナウい~♪


245/45-17で¥6200です。ATRよりチビッと高いけど、ハートにグイグイ来ますね。
誰か履いてください。食わなくても僕のせいにはしないでね(爆)
黒石ちゃん予想は、「ピンソよりチビッと位は食うけど減りは早い」と見ました。
なんか、食いそうな気がする・・・・・でも見かけ倒しな気もする・・・・・・

安物アジアンは購入時のドキドキ感がたまりませんね♪


あ~走りたい(涙)



Posted at 2011/04/23 22:29:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation