• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

A11('06製)の衝撃

A11('06製)の衝撃なんで携帯で写真撮るとイマイチなのかなと以前から思ってたのですが、よく見たら撮影部に傷が(汗)

ま、それはいいんですがロドで初ケイズでございました♪

昨日、エイトから外したシートとステアリングを移植しまして意気揚揚と向かったんですけどね。

ロドはエイト程踏んでけないとは思ってましたが、まぁいくら旧いタイヤとは言えアドバンだし、48秒出さないとカッコ付かないよな~ってなもんで。



すいません。舐めてました(爆)
一周はかなりゆっくり走って、二周目からちょっとペース上げてみようと思ったら、止まらない・曲がらない・空転して前に進まない(^_^;)

ヤバイっす~これはトンデモナイ事になると思って真面目に走ってみてもサッパリでして・・・・・・


本日のベストは

                                               50秒9でした(爆)

別に雨は降ってないですヨ。
ちゃんと朝ごはんも食べましたヨ。
歯も磨きましたヨ。
う○チも済ませましたヨ。

ショックすわ~(涙)
自分のテクの無さは自覚はしてるつもりですが、それでも自分の引き出しは全て開いて頑張ったつもりなんすけどネ~。
NCロドって車は間違いなくイイと思います。多分ケイズでの加速ではSTDグレードのエイトよりいいと思います。


では何故、エイトの自己ベストの6秒落ちなのか????


まぁ私が下手なだけと言っては身もフタも無いので、タイヤのせいとしましょう。責任転嫁でゴザイマス。
組織ぐるみでゴザイマス。
日本の影の歴史でゴザイマス。
日本の首領(ドン) でゴザイマス。
悪い奴ほどよく眠る でゴザイマス。



私のフェイバリットなタイヤにまた一つ、ニューカマーが登場なのデス。
横浜アドバン A11。2006年製でス。

多分のこの車が新車時に履いてたタイヤなんでしょうね・・・・・・・兎に角すぐにABSが作動しちゃうもんで止まらないし、前に荷重なんて乗らないです(汗)
丁寧にスロットル踏んでるつもりでも、ヒヨヒヨヨヒヨヨヒヨヨヒヨヒヨヨヨヒヨヨヒヨヨ~って感じデス。
新品だとそれなりに食うんですかねぇ?

とは言え、NCロド楽しかったっす♪
正直、機械式LSD欲しくなったってのが本心ですが我慢です。
エイトではそれなりにケイズでの実績は作りましたが、心機一転また一から出直しやり直しで頑張ります~。

Posted at 2012/04/08 21:28:13 | コメント(19) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記
2012年02月19日 イイね!

えへへへ~

えへへへ~先週ベスト更新した時もミスがあったので、上手く走ればもちっと詰められるべ~と思って今朝もケイズに出勤しました。
今朝はDr200さん、TAKU@yu君、土浦から家族連れで走りに来られたFD2の方、S13のサ○キさんが走りに来てました。帰宅時にS14くまさんも擦れ違ったので、多分ケイズ出勤でございましょう(笑)

今回は車載撮ってなかったんすよね~失敗しました(^_^;)

GPSのログは取ったので、TakuさんのEP(青)と私(橙)を。
馬力は車重1300kgでの算出なんでアレですが・・・・
軌跡の位置がズレてたので強引に補正してますから、これもアレかも(笑)








んで、ロドTサトウさんから、ロド買う人居ないか聞いてみて~と言われましたので。
コレです。本当は俺が欲しいんですが(涙)
NA6に後付けターボです。
昨年12月に車検通したばかりです。
30万なら速攻で売っちゃうと仰ってます(^_^;)





Posted at 2012/02/19 22:40:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記
2012年02月12日 イイね!

愛の為せる業なのです

愛の為せる業なのです金曜日、子供と嫁さんが実家から帰ってきましてね。
いや~やはり家に一人で居るより、家族と一緒に居る週末の方が良いですわね。
子供と一緒にETVの子供番組見て、三人で買い物行って、子供とお風呂入って、ご飯食べて。
うちの子、頭洗った後に桶でお湯をパシャッと掛けても騒がないし泣かないんですよ。
私と違って我慢強いのか気が強いのか・・・・・
床に物を投げたり、何でも舐めたり、お腹空くと大騒ぎだったりしますが。

私に似ず、聡明な男になってほしいと願って聡太と名付けました。
名前負けしても構いませんが、人様に迷惑を掛けない、真っ当な男になってほしい。
つとにそう思うのです。










と言う、みんカラと言う環境下では犬も食わないであろう家族ネタに見せかけて、結局ケイズでゴザイマス(笑)
ノロウィルスに倒れ、TC1000でSTD対決第二戦で負け、TC2000でのエイトリアンカップでも微妙な結果・・・・・三週間もケイズ走らなかったなんて、まず体を元に戻す為に土曜日の昼前に一本走行。
土曜の午前は私一人だけだったみたいすね(笑)
助手席・ナンバー付けたまま、メガネで走って45秒3。


んで、今朝は朝起きてから、風呂洗ってゴマ擦ってからのケイズ出勤でゴザイマス(^_^;)
今朝はアルテのyokoさん、Dr200さん、アルトのサトーさん、謎の事務機屋さん、ジャワさん、エボのKIUEさんが走られました。
相変わらず地元民な集いでゴザイマス(笑)

何としても44秒出したいと思い、

1コーナーは腹を括って、減速は最小限。
2ヘアはいつもよりブレーキングを強く短く。
シケイン後もブレーキングは奥で。
ヒルトップは縁石踏んで、跳ねるの覚悟で寄って。
攻め続けたい気持ちを抑えて2周のクーリングを入れる。
最近、クラッチ繋ぐと聞こえてくる変な音は気にしないで攻める。

って、心の中でブツブツ言いながらアタックなのでゴザイマス(爆)


<object width="420" height="315"></object>

やっとこさの44秒9でございました。
正直、最近温かくもなってきたし更新は無理かと思ってましたが、私のケイズ愛が成就したのであります(涙)
いやね、筑波の自己ベスト更新も嬉しいんですが、散々走ってきたケイズの自己ベスト更新ってのは格別な嬉しさなんですよ。
毎回、もうタイム削れるトコなんて無いと思って走ってますから。
筑波は毎回頑張ってるつもりですが、まだまだ攻めれてない筈ですしね。


という事で今日は上機嫌なので、コーヒー牛乳で祝杯を挙げた黒石チャンでございました♪
Posted at 2012/02/12 21:43:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記
2012年01月15日 イイね!

R1Rと595RS-R

どうもね、最近走りに関する気持ちが↓なんですよね。
走れば楽しいし、何か嫌なことがあったかと言うとそんな事も無いんですけどね~。
始動直後のアイドリングの不整脈も酷いままですしね~。
入れてから三年とは言え、距離で7万㌔程走った今の車高調の状態考えると気持ち的には交換したいものの、そんな金は無いですしね。
車も総走行距離では11万超えてますし、車検は6月。
たま~にサーキット走るって事であればエンジンもオーバーホール後は4万㌔位ですからまだまだ走れると思うんですが、二週に一度はコース走ってますし。
そこらへんを見極める意味でも、今日ディーラーに車預けてみました。
不整脈の修理と車の傷み具合(ディーラーで判断できる類の話ではないのかもしれませんが・・・・)を見極めるつもりです。


まぁ色々考えてるんですが、それはまぁ置いといて

今朝もケイズ走って来ました。
タイヤは595RS-Rで。
なんでかと言えば、

R1Rが勿体ないから♪


ってもの有ったんですが、ふと思ったんですよ。
先日のケイズ暫定コースの自己ベスト45秒2は1コーナー進入速度を怖いのを我慢して上げたのと、ヒルトップ(最終の前のコーナー)をガッツリと縁石に乗せて向きを変えるという走り方の変更で得た更新であって、その変更が無い場合はハズレじゃないのと言っていた595_RS-Rでのタイムとほぼ同じだった訳で。
つまり、タイム的には実は差は無いのじゃないかと考えた訳です。

んで、今日もハズレと言ってた595RS-Rで45秒5は出たのデス。


<object width="640" height="480"></object>

勿論1コーナーの速度とヒルトップの件を反映して走ったつもりですが、流石にグリップが劣る595RS-Rでは怖すぎてスロットル抜いちゃうので2km/h程速度が落ちました。
んでも、1ヘアなんかは595の方が食わないのでかえって向きが早く変わり区間で言えば明らかにタイムが良いし、他の部分もほんの少ししかR1Rのアドバンテージは有りませんでした。
結論から言うと、R1Rは1コーナーとシケイン前後のタイヤのグリップを信じて腹を括るような部分では明らかに心強かったですが、ケイズらしいタイトコーナーではウニウニした感触と強烈なグリップが仇になりタイムをロスしてるようでゴザイマス。

あくまで私の私見ですので、念の為(笑)
んでもね~ホント意外な結果でしたよ。先日のR1Rの自己ベストよりも、今日の595RS-Rの方がヒルトップまでは先行してるんですから・・・・・
結局のところ、私ではR1Rを使いきれてないんですよね。
そしてR1Rというタイヤは、上手い使い方を乗り手に伝えてくれるタイヤでは無いという事です。
そこらへんがZ1☆が評判のいい理由なんでしょうね。出た当時から乗り手を育てるタイヤと言われてましたし。

んで、思う訳です。
以前の素晴らしいベトベト感溢れる595RS-Rからはグリップは落ちているとしても、ハズレかなと思わせる最近の595RS-Rもまんざら悪いタイヤじゃないんでないの? と。

まぁ、そうはいってもタイムを削れる余地はR1Rの方が有るので、またR1Rでケイズ走りますけどね(爆)
今シーズンはお勉強の為、先日仕入れた中古03G+RE55SでSタイヤで走ってみるつもりです。
まぁ中古のSタイヤがどんだけ食うのか甚だ疑問では有りますが(^_^;)
Posted at 2012/01/15 23:29:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記
2012年01月04日 イイね!

もう・・・駄目だ(涙)

もう・・・駄目だ(涙)私ゃね、子供の頃から出来の悪い不器用な子でしてね。
母によく、お前は人様より頑張らなきゃダメなんだよと諭されてきたのでゴザイマス。

そうです。人様より走らねばならんのデス。

という事で、心の中では走りたくない、家で子供と遊んでいたい、良い父でありたい、良き夫でありたい、そう願いつつもツライ気持ちを抑えて今日もケイズで走って参りました。
なんて涙ぐましいのでございましょぅ・・・・・

いやね、ブログの文面にゃ一つぐらいは突っ込みどころ作っとかないとアレじゃないですか(汗)

ちゅうことで、今日の午前もケイズで遊んでました(^_^;)
ケイズ年始営業の二日目の今日は、しろEK9さん、ちろエボさん、よっちパパさん、エボ9さん(確かHNはKIUEさん?)YOKOさん、そしてBMW親父さん達御一行が走られたのであります。

んで私はお出掛け用に買ったR1Rを減らしてはいけないと思いつつ、ついイヤラシイ気持ちで二本走行したのでゴザイマス。
一本目は相変わらずの45秒5~6しか出ず。
これでは595RS-Rで走った方がいいじゃんと思ったんですけどね~。
実際、枠の最初のアタックしかタイムが出ないR1Rにイラついてたりしてたんすよ。
間違いなく横のグリップはR1Rが上なんですが、それ故にアンダーに気付かずタイムが出ない悪循環。

これではイケマセンという事で、1コーナーとシケインのスロットル開度をちとサービス気味に走ってみました(汗)

<object width="420" height="315"></object>

1コーナーは兎も角、シケイン前後はもうロールが怖くて踏む気になれないです(滝汗)

とりあえずNA車ではしろEK9さんが現時点では最高位ですが、今日も更新して先に行っちゃったし(涙)
ハンクラさんも当然更新してくるべし(滝涙)
ジャワさんが千葉から再侵攻してくるのは間違いないし(汗)
BMWな方々も車がデカくて大変そうなのに速いし(滝汗)
過給の有無無しで考えたら・・・・(^_^;)

ま、ランキングなんて関係ないヨネ~えへへって平静を装うしかないすね(爆)

おまけでR1Rの右前の状態をサービスショットなの♪
六枠でこの状態です。素敵♪♪
コスパ考えたら、やっぱR1Rは駄目すね~

Posted at 2012/01/04 22:52:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation