
以前書きました時計の話なんですけどね。
結局、修理に出しました。
先週末、地元の普通な街の時計屋さんに預けまして、今日引き取ってきました。
\3000でした。
さっさと修理に出せば良かった(^_^;)
この時計、キネティック(AGS)って言うセイコーの自家発電式の時計なんですが、今では腕時計もソーラーとかの時代なんで衰退しつつある機構なんですよ。
白夜の北欧なんかでは太陽光による充電が上手くいかないので、キネティックの時計って重宝されるようですが。
そういう時計なもんで、意外と部品高いのかなとか思ってたんですが。
単に竜頭が抜けちゃっただけの故障なようで(笑)
とりあえず一安心♪
もっとも、二次電池の寿命も有るのでいずれは普段使いの時計は買うようなんですけどね。
次に買うときは機械式の自動巻きの4~5万位の奴を嫁さんにおねだりします(笑)
やっぱね、例え汎用の安物ムーブメントだとしても背面ガラスで中身が見えると、無邪気に楽しいんですよね♪
物には寿命が有り、使い続けるために投資するのか、割り切るのかって難しいと思います。
私のエイトの脚もそろそろ組んでから三年。
そもそも買ってはみたものの、どうも中途半端な脚で早々に不満を感じた脚でしたし、三年間かなりの頻度でスポーツ走行してた以上、そろそろO.Hなり交換なりしたいところなんですよね。
いや、金は無いですけどね(爆)
Auto○xeの中では一番スポーツ寄りの脚だったんですが、所詮は・・・・言いませんけどね(^_^;)
HP見たら、オーバーホールは受けるけど減衰の変更は受けてくれないそうで。
ベースはアラゴスタらしいですけど、アラゴスタの代理店では仕様変更なんて受けてはくれないでしょうしね。伸び側の減衰強めたいんですけどねぇ。
んじゃ、新しい脚買う?
と考えると、これまた悩む訳で。
だって私のエイト、あと何年乗る?って思うと20万以上する脚投資すべきなのかななんて思うんですよ。
エンジン開けてから、既に三万位走ってますからねぇ。最近吐く煙の量もスゴイし(爆)
ん~悩ましい。無理して脚を買ったら走る為のタイヤ代が捻出できなくなったなんてなったら本末転倒ですしねぇ。
まぁ悩んだところで金の出所は無いので、ふて寝します(汗)
Posted at 2011/09/17 00:02:56 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記