• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

コンドールマンのコップと新マンのスプーン

コンドールマンのコップと新マンのスプーン壱、
7/22(金)PMのケイズ貸切の件、私と面識のない方でも結構ですので”休日輪番で日曜のフリー走行走れなくなっちったヨ”とお困りの方はご連絡くださいまし~。
貸切料金¥50,000の割り勘ですので、多ければ安くなりますので宜しくお願い致します♪

弐、
8/7のエイト祭ですが、参加者がなかなか集まらず苦戦中との事です。
今回は他車種の走行枠も設けられてますので、興味のある方ご参加検討くださいまし~。
エイト祭、よいイベントですよ~。


参、

今日、子供を連れて私の実家に行ったんですよ。
私は孝行息子では無く、なかなか顔も出さないんですが。
やはり親父らは孫の顔見たいらしいので。当然ですわね~。長男の息子ですから・・・・

冷めた息子でごめんよ(汗)

んで、実家に着くと私の母ちゃんが写真のものを出してくれました。

私が子供の頃に使っていた、コンドールマンのコップ・赤胴鈴の助のフォーク、帰ってきたウルトラマンのMATアローの書いてあるフォークとスプーン。

私の生家(日立市です)、今は妹の旦那のお母さんが住んでるのですが、そこから出てきたとの事。


私の母が思い出を大事に取っておいた

って美談ではないようです(笑)
ただ勿体なくて捨てなかったのか、産着のように孫に使わせようと当時の母が思ったのか定かではありませんが。

懐かしいです。30年以上前のものですが、使っていた事は覚えていました。
赤胴鈴の助のフォークは妹も覚えていたようです。


ただの日用品ですが、育ててもらった事に対する感謝の気持ちってのが今までに増して大きくなりましたよ。
いい加減、親孝行しなくちゃね~もう40ですし(^_^;)
そして、私もわが子に対して同じように接することが出来るだろうかと考えさせられたのでアリマシタ。



因みにコンドールマン、番組の内容は全然覚えてません(爆)
レインボーマンと同じ川内康範の作品の様ですが・・・・
私、子供のころからロボットものばかり見てた記憶だかりでしたからね~
多分、そんなに好きじゃなかったんじゃないかと。
ジャイアントロボとかレッドバロンとかは凄く覚えてるのですが。

因みに数年前にレインボーマンは全話見ましたが、スゴイっす(笑)





Posted at 2011/07/08 22:52:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年06月25日 イイね!

一日、ボケ~としてました。

一日、ボケ~としてました。今日は特急の車・ポーターの手配も無く平穏な夜を過ごせそうでございます。
まぁ、来るときは夜中の三時でも朝の五時でも来るんですけどね(汗)
私の親父も物流業勤めだったもので、夜中の電話とその対応を子供ながらに可哀そうだなぁと思ってたのですが。
よもや私も似たような業務に従事しようとは(爆)

子供と一日一緒にいると、土日は意外と子供に見せる番組がないんですよねぇ。
おまけに私の家、地デジの受信調整ちゃんとしてないので映りが悪いんすよね。
んなわけで、私の持ってるDVD見せたりするんですが・・・・

純粋な子供向けが少ない訳で(^_^;)
当たり前ですね、私か好きで持ってる奴ばかりですから。
もう少し大きくなったら私の中での国産アニメ最高峰の宝島を見せて、ジョン・シルバーのように育てるのですが。いや海賊にするつもりは無いですよ~

んで、今日は画像のクルテクを見せてました。
私らが子供のころにNHKで”ゆかいなもぐら”って名前で放送してた奴です。
とてもかわいいチェコのアニメなんですよね。私、顔に似合わずこういうの好きです。
これから子供に絵本買う機会も増えそうですが、実は私自身が読みたいです。
今日も息子のミッフィーの絵本眺めてました(笑)
ミッフィーってアメリカでの名前なんすよね。日本では本来は”うさこちゃん”、本国では”ナインチェ”って名前だそうで。






って、とても優しいお父さん風に見せかけて、家を抜け出すチャンスが有れば明日もケイズに走りに行っちゃう予定です(^_^;)
遊び人のお父ちゃんを許しておくれ、息子よ。

タイヤが食わないなんてヒヨってては、冬にいいタイム出せませんので暑くても精進なのです。
デフがガコガコとスゴイ音出てますが、きっと気のせいなので2本位走っちゃいましょう♪
ま、嫁さんのご機嫌次第ですけどね~
なんとかフォーセム(最高)でも48秒台では走れないとネ~カッコがつかんです。
作戦考えなくては・・・

明日走ったら、7~9月は木・金休日ですので殆どケイズは走れませんしね~。
7/22(金)の貸切も優希さん・ちろエボさん・masmasさんと私はほぼ決まりだと思うので、なんとか10,000/人でイケると思います。人数割で借りますので、参加者募集中でゴザイマス。

ちなみに8/19は貸切辞めます。多分、フリー走行が出来ると思います。
まだケイズの予定表にはupされてませんけど、多分盆休みは何日かフリー走行入る筈ですので♪

明日走ったら、水回りの修理でDに入庫すると思います。
水漏れが改善して、少しは水温も下がってくれると良いのですが・・・・
Posted at 2011/06/25 22:25:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年05月06日 イイね!

お札を返しに参りましょ~

お札を返しに参りましょ~昨日はTC1000に行きたかったナ~という気持ちを胸の奥にしまい、私の実家(と言っても日立市ですけどね)に子供の顔を見せに。
そして今日は安産祈願のお札を返しに雨引観音に行って参りました。
雨引観音さまって結構有名らしいのですが、私は大真面目に"雨宮観音"だと思っておりました(汗)
実は訳有って私自身はお札を貰いには来ていなかったもので(^_^;)

境内には鴨さんとか孔雀さんが放し飼いになってるんです。
人に慣れてるので、ガーガーバサバサしないものですから近くに寄ってみましたです。
孔雀さんの尾ってのはほんと立派なものですねぇ~。


連休も残すところ後二日・・・・
嫁さんには土曜の午前中出掛けさせてとお願いはしたんですけどね~。

流石に中古で元々溝の無かった(スリップサイン出掛かっている状態)R1R、いばちゅ・茄子にてほぼ坊主になってました(笑)

それにしても、意外だったのが
・茨城中央サーキットはタイヤが減るというより、痛む
・DP那須は意外とタイヤに優しい
という点でございます。

いばちゅの舗装は"刺々しい"のは知ってましたので、正直一日走ったら終わるだろうなと思ってたのですが、表面がガチャボコにはなってましたが思ったほど山は減っておらず・・・
茄子は正直かなりこじったし、数も走ったんですが完全な坊主には到達しませんでした。
この二つのコース、練習にはほんと良いナと思うんですよね~。
いばちゅは、自分なりに課題を設定して望めば得るものが大きいかと。
コーヨーさんの練習会にせよ、ICCフリー走行会にせよ望めば上級者のレクチャも受けられますし。
茄子はコース自体が雑な運転の矯正をしてくれると思います。

どちらも華は無いかもしれませんが(笑)



いや、別にコースから金貰って宣伝してる訳じゃないですヨ。茨城県北民には良い練習場所かと真面目に思っただけです(^_^;)

逆にケイズは大人の秘密基地的な遊び場として、ほんといいトコだな~って思うんですよね。

全国的に見れば所謂"華のあるコース"は少ないかもしれませんが、こういう小さなローカルコースって沢山有ると思うんですよね。
でも、本来こういうところからスタートすべき私と似たような境遇のビギナーが、






書いてるうちに、敵を作りそうな発言をしかけているのに気が付きましたのでやめます(爆)

ま、兎に角孔雀のシッポは綺麗だナ~って話でした~。
明日、もし走るとすれば朝早いうちに2本走って速攻で撤収して嫁さんの機嫌を損なわないようにします。
明日筑波走られる方々、御挨拶も出来ずに撤収しちゃうかと思いますが良い週末をお過ごしください♪
Posted at 2011/05/06 19:12:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年04月23日 イイね!

ちゅまんないな~

ちゅまんないな~やな雨ですね~土留めの間から土が流れてしまうではないですか(^_^;)

震災前に予約していた光回線の工事を今日済ませたんですけどね。
ケーブル通す為に壁に穴開ける?って業者の方に聞いたら、

この様な壁の状態で穴を追加で開けると、そこから更に壁が破損すると思いますのでお勧めしません


って言われちった(滝涙)
悲しいナ~

ま、エアコンの穴使って工事自体は済ませましたけどネ。
無線LANの設定が原始人系な私にゃチンコプソカリプソなもので、当面ブログは携帯頼みになりますのでご容赦を(汗)


んで、午後からは嫁の実家に来て子供と擬音でお話しながら現在に至った次第です。

ケイズ走れないし、嫁さんの実家でいかがわしいサイト見る訳にもいかないのでエイトのタイヤの事考えてたんです。

今は、
コース用のホイールには中古R1R 255/40(脂っ気無しのカピカピで食わないやつ)。
冬用の純正18インチには二年目で既にスリップサインまで到達した、もう捨てるしかないブリザックREVO1。
んで、普段履きにはZ1☆の245/45-17が組んで有るんですよね。

ま、コース用は今の時期いいタイヤ履いてもショウガナイし、万が一真面目に走らざるを得ない時には昨年使ってたビビアンがあるのでいいんです。

冬タイヤは・・・・3年使えると思ったんですけどねぇ。だから奮発してBSのスタッドレス買ったのに(笑)
キャンバー付けたのが致命的でしたね。
諦めて今冬は買います。

んで通勤用なんすけどね。
以前は235/45-17で安いアジアンで済ませてた訳で。

いや、"以前は"って書き方は間違いですネ。これからもアジアンです(爆)
たまたま中古でバリ山の☆245/45を譲って頂けたので履いちゃってるのですが、震災後のボコボコな道路状況には好都合な訳です。扁平率が低いお陰で車の腹を擦りづらいんですよね~。

んなもんで、次のタイヤは何にすっぺかな?って探してたんですヨ。
通勤兼遊び用なので、ケイズが再開したらあっという間に減りますし。

グリップは確実なAC123は255/35しかないし、
以前履いて好印象だったピンソは245幅無いし、
ケイズでは高評価の多いフェニックスRS-1も235幅なんすよね。
プレサはそんなに良くなさそうだし。
NS-2はパターンが細かいので、ウニウニしそうで嫌ですし。

やっぱ定番のATRかな~と思ってたんですが・・・・


なんか怪しい予感のするタイヤ見つけました。
私のフェイバリットなインドネシア製です♪
フォーセムと言うそうですが・・・・これはインチキ臭いタイヤユーザーの多いケイズの客の間でも履いた人間は居ないでしょう(笑)

なんか、昔のピレリ・ファントムみたいなディンプルパターンがナウい~♪


245/45-17で¥6200です。ATRよりチビッと高いけど、ハートにグイグイ来ますね。
誰か履いてください。食わなくても僕のせいにはしないでね(爆)
黒石ちゃん予想は、「ピンソよりチビッと位は食うけど減りは早い」と見ました。
なんか、食いそうな気がする・・・・・でも見かけ倒しな気もする・・・・・・

安物アジアンは購入時のドキドキ感がたまりませんね♪


あ~走りたい(涙)



Posted at 2011/04/23 22:29:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2011年03月15日 イイね!

近況報告

ご連絡頂いた方、ご心配をお掛けいたしました方々に厚く御礼申し上げます。
当方、現在常陸太田の自宅では無く、嫁の実家の高萩市に退避しております。
勤務先の顧客工場自体は休業中ではあるものの、昨日・明日と災害復旧の為召集がかかり出勤せざるを得ず、子供の事や水の調達等を考えますと誰かに託さざるを得ない状況であります。

そんな状況なもので、常陸太田の自宅は家財のダメージもかなりのものですが全く手つかずで放置状態となっております。
家自体も倒壊・著しい破損は無いものの内装の石膏ボードの継ぎ目が剥がれたり、ブロック塀の継ぎ目にクラックが入ったりとそれなりのダメージでして・・・・

私自身は仕事に出てましたので、被災時は工場に居ました。
所謂、重量品の生産工場では無いのですが5t位の背高の盤が多い工場ですので、製品の転倒の危険性は高かった筈ですが、私自身はデスクワーク中だったもので正直、"死"の危険は感じずに済みました。
嫁と子供は幸いにして実家に居たもので、難を逃れましたが自宅に居たら家財の転倒に巻き込まれただでは済まなかったでしょう。

金曜は工場から約3時間かかって常陸太田へ帰宅。
嫁は高萩に預けて私自身は家に残ろうかとも思いましたが、家の中の状態・余震の大きさから一人で居るのは危険すぎると考え、子供の粉ミルクとオムツ・食料品を可能な限り回収して高萩に向かいました。あの道中の"夜の暗さ"は一生忘れられないでしょうね。



家族の事、家の事、仕事の事等々今後を考えると頭が痛い話ではありますが、それでも生かしてもらえている事に感謝せねばなりませんね。
東北の方々はもっと悲惨な状況な訳ですから。

1Fの今後が大変心配ではありますが、明日は今日より状況は良くなると信じてこの苦境を乗り越えて参りましょう。

コメント・メッセージは無用に願います。私のブログに対してお疲れの所にエネルギーを消費しないでください。

Posted at 2011/03/15 21:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation