
やな雨ですね~土留めの間から土が流れてしまうではないですか(^_^;)
震災前に予約していた光回線の工事を今日済ませたんですけどね。
ケーブル通す為に壁に穴開ける?って業者の方に聞いたら、
この様な壁の状態で穴を追加で開けると、そこから更に壁が破損すると思いますのでお勧めしません
って言われちった(滝涙)
悲しいナ~
ま、エアコンの穴使って工事自体は済ませましたけどネ。
無線LANの設定が原始人系な私にゃチンコプソカリプソなもので、当面ブログは携帯頼みになりますのでご容赦を(汗)
んで、午後からは嫁の実家に来て子供と擬音でお話しながら現在に至った次第です。
ケイズ走れないし、嫁さんの実家でいかがわしいサイト見る訳にもいかないのでエイトのタイヤの事考えてたんです。
今は、
コース用のホイールには中古R1R 255/40(脂っ気無しのカピカピで食わないやつ)。
冬用の純正18インチには二年目で既にスリップサインまで到達した、もう捨てるしかないブリザックREVO1。
んで、普段履きにはZ1☆の245/45-17が組んで有るんですよね。
ま、コース用は今の時期いいタイヤ履いてもショウガナイし、万が一真面目に走らざるを得ない時には昨年使ってたビビアンがあるのでいいんです。
冬タイヤは・・・・3年使えると思ったんですけどねぇ。だから奮発してBSのスタッドレス買ったのに(笑)
キャンバー付けたのが致命的でしたね。
諦めて今冬は買います。
んで通勤用なんすけどね。
以前は235/45-17で安いアジアンで済ませてた訳で。
いや、"以前は"って書き方は間違いですネ。これからもアジアンです(爆)
たまたま中古でバリ山の☆245/45を譲って頂けたので履いちゃってるのですが、震災後のボコボコな道路状況には好都合な訳です。扁平率が低いお陰で車の腹を擦りづらいんですよね~。
んなもんで、次のタイヤは何にすっぺかな?って探してたんですヨ。
通勤兼遊び用なので、ケイズが再開したらあっという間に減りますし。
グリップは確実なAC123は255/35しかないし、
以前履いて好印象だったピンソは245幅無いし、
ケイズでは高評価の多いフェニックスRS-1も235幅なんすよね。
プレサはそんなに良くなさそうだし。
NS-2はパターンが細かいので、ウニウニしそうで嫌ですし。
やっぱ定番のATRかな~と思ってたんですが・・・・
なんか怪しい予感のするタイヤ見つけました。
私のフェイバリットなインドネシア製です♪
フォーセムと言うそうですが・・・・これはインチキ臭いタイヤユーザーの多いケイズの客の間でも履いた人間は居ないでしょう(笑)
なんか、昔のピレリ・ファントムみたいなディンプルパターンがナウい~♪
245/45-17で¥6200です。ATRよりチビッと高いけど、ハートにグイグイ来ますね。
誰か履いてください。食わなくても僕のせいにはしないでね(爆)
黒石ちゃん予想は、「ピンソよりチビッと位は食うけど減りは早い」と見ました。
なんか、食いそうな気がする・・・・・でも見かけ倒しな気もする・・・・・・
安物アジアンは購入時のドキドキ感がたまりませんね♪
あ~走りたい(涙)
Posted at 2011/04/23 22:29:01 | |
トラックバック(0) |
戯言 | 日記