今日はケイズの
タイムアタック大会前のスラローム練習会でしたので、朝会社で一仕事してから参加してきました。
恐らく、ケイズの主Dr200さん・ステルス戦闘機並に怪しいカプチのはいらむ君を倒そうと画策している常連が総出で参加?と思ったら、私も含めて4名だけでした(笑)
ん~ケイズらしい展開。
ケイズはサイドターン禁止ですので、コース上にパイロンスラロームを二か所設けた形での練習です。
自分の下手糞さが身に沁みます。
<object width="420" height="315">
</object>
ストリームのtaku@yu君、GDBE@B2.0君といつも会うのに名前を聞き忘れる白アルテッツァの方で走ったんですけどね。GDBE君に二秒も負けてしまいました(^_^;)
もしかすると彼は正確さを問われるコースで波長が合うと速いのかもしれませんね。
DP那須で38秒フラットと出した事も有るし・・・・
taku@yu君・白アルテの方・私が似たようなタイムでしたが、彼だけ傑出してました。
今回のタイムアタックは荒れるかも(爆)
ストリームのtaku@yu君が予想以上に速いのも焦りましたけど。
大会出ればいいのに~。
んで、午後にフリー走行2本走りました。
ちなみに今日のフリー走行は私とTomy@NKRさん、よっちパパさんの3名でゴザイマス。
私の本日の目的は、勿論ウルトラ・ハイ・パフォーマンス・スゥイート・タイヤ、ネクセンN7000の実力を探るという、崇高且つ誰も望んでいない研究活動の為なのであります。
・・・・・・・・どう見てもコンフォートタイヤです。
これで食う訳がない。
そう思われるのも無理もないかと。
<object width="420" height="315">
</object>
・・・・・・・・・皆様のご想像の通り、食わないっす(爆)
頑張っても48秒865でした。
ゴム質はNS-2とかと似たような感じですので、激安アジアンとしては悪くないと思います。
ただ、パターンが細かすぎてウニウニ感じて気持ち悪くて怖いんですよね~。
もし同じゴム質ならばN3000・N6000はいい感じなんじゃないかと♪
フォーセム(最高)と比較すると、タイム的にはほぼ同じですが"食ってる感"はN7000の方が有りますね。多分山が低くなればモちっとタイム出そうです。
因みにフォーセムはどんなに頑張っても49秒を切ることは出来なかったっす。
私の履いた激安アジアンで比較すると、ピンソPS91 > コルサ2233 > N7000 >フォーセムhexaって感じです。ただ、コルサ2233とN7000の差はかなり有りそうな感じ。コルサは冬とは言え46秒5出ましたからね~
ただ、ホント誤解しないでくださいね。過去何度も書いてますがピンソが食うって言っても国産ハイグリップとは全く比較になりませんので(汗)
N7000ですが、タイヤ¥3580/本と工賃諸々で四本21K¥という値段からすると十分満足しとります♪
フォーセムは同サイズで¥6000しましたからね~。
但し、今回私が買ったN7000は長期在庫の処分価格だから安かったのだと思います。
他のネクセンのタイヤが現在は軒並み¥7000を越える値段で有ることを考えると、多分N7000も次回輸入分は¥7000台になるでしょう。
だとすれば、私みたいにグリップに使う安いタイヤとしてATR・ピンソ並にお値打ちかと言うと?ですね。
やはりATR・ピンソ・フェニックスがグリップ走行(の練習)に使う激安タイヤとしては価格面も含めると鉄板かなと個人的には思ってます。
N7000も普通に使う常用タイヤとしては十分有りと思いますけどね~。
乗り心地もいいし、雨にも強そうだし。
グリップ力を優先するとベストバイでは無いってだけですので、買っても損したとは思わないと思いますヨ~。
という事で、トンデモタイヤである事を期待された皆様、期待にそえずゴミンナサイ。
フォーセムが最高すぎるだけの事です(笑)
Posted at 2011/09/25 18:42:57 | |
トラックバック(0) |
アジアソタイア研修所 | 日記