• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

NEXEN N7000 イソプレッツョン

今日はケイズのタイムアタック大会前のスラローム練習会でしたので、朝会社で一仕事してから参加してきました。

恐らく、ケイズの主Dr200さん・ステルス戦闘機並に怪しいカプチのはいらむ君を倒そうと画策している常連が総出で参加?と思ったら、私も含めて4名だけでした(笑)
ん~ケイズらしい展開。

ケイズはサイドターン禁止ですので、コース上にパイロンスラロームを二か所設けた形での練習です。
自分の下手糞さが身に沁みます。

<object width="420" height="315"></object>

ストリームのtaku@yu君、GDBE@B2.0君といつも会うのに名前を聞き忘れる白アルテッツァの方で走ったんですけどね。GDBE君に二秒も負けてしまいました(^_^;)
もしかすると彼は正確さを問われるコースで波長が合うと速いのかもしれませんね。
DP那須で38秒フラットと出した事も有るし・・・・
taku@yu君・白アルテの方・私が似たようなタイムでしたが、彼だけ傑出してました。
今回のタイムアタックは荒れるかも(爆)

ストリームのtaku@yu君が予想以上に速いのも焦りましたけど。
大会出ればいいのに~。


んで、午後にフリー走行2本走りました。
ちなみに今日のフリー走行は私とTomy@NKRさん、よっちパパさんの3名でゴザイマス。




私の本日の目的は、勿論ウルトラ・ハイ・パフォーマンス・スゥイート・タイヤ、ネクセンN7000の実力を探るという、崇高且つ誰も望んでいない研究活動の為なのであります。



・・・・・・・・どう見てもコンフォートタイヤです。
これで食う訳がない。
そう思われるのも無理もないかと。

<object width="420" height="315"></object>

・・・・・・・・・皆様のご想像の通り、食わないっす(爆)
頑張っても48秒865でした。
ゴム質はNS-2とかと似たような感じですので、激安アジアンとしては悪くないと思います。
ただ、パターンが細かすぎてウニウニ感じて気持ち悪くて怖いんですよね~。
もし同じゴム質ならばN3000・N6000はいい感じなんじゃないかと♪

フォーセム(最高)と比較すると、タイム的にはほぼ同じですが"食ってる感"はN7000の方が有りますね。多分山が低くなればモちっとタイム出そうです。
因みにフォーセムはどんなに頑張っても49秒を切ることは出来なかったっす。
私の履いた激安アジアンで比較すると、ピンソPS91 > コルサ2233 > N7000 >フォーセムhexaって感じです。ただ、コルサ2233とN7000の差はかなり有りそうな感じ。コルサは冬とは言え46秒5出ましたからね~

ただ、ホント誤解しないでくださいね。過去何度も書いてますがピンソが食うって言っても国産ハイグリップとは全く比較になりませんので(汗)

N7000ですが、タイヤ¥3580/本と工賃諸々で四本21K¥という値段からすると十分満足しとります♪
フォーセムは同サイズで¥6000しましたからね~。

但し、今回私が買ったN7000は長期在庫の処分価格だから安かったのだと思います。
他のネクセンのタイヤが現在は軒並み¥7000を越える値段で有ることを考えると、多分N7000も次回輸入分は¥7000台になるでしょう。

だとすれば、私みたいにグリップに使う安いタイヤとしてATR・ピンソ並にお値打ちかと言うと?ですね。
やはりATR・ピンソ・フェニックスがグリップ走行(の練習)に使う激安タイヤとしては価格面も含めると鉄板かなと個人的には思ってます。

N7000も普通に使う常用タイヤとしては十分有りと思いますけどね~。
乗り心地もいいし、雨にも強そうだし。
グリップ力を優先するとベストバイでは無いってだけですので、買っても損したとは思わないと思いますヨ~。




という事で、トンデモタイヤである事を期待された皆様、期待にそえずゴミンナサイ。
フォーセムが最高すぎるだけの事です(笑)


2011年09月15日 イイね!

nexen N7000

nexen N7000ブルーガレージで組んできましたよ♪

ネクセン(ロードストーン) N7000 韓国製です♪

\3580/本ですよ~素敵すぎる(爆)

どう考えても、スポーツ走行しちゃいけない感じのタイヤパターンですが、かのオート○ェイのHPでは、


ウルトラ・ハイ・パフォーマンス・タイヤ

って書いてあるから大丈夫なのです♪
きっと、スーパー・エクスペリエンス・マーベラス・セクシャル・エクセレント・グラマラス・タイアなのだと思います。

実態はベリーデンジャラスかもしれませんがノープロブレムなのです(滝汗)


まぁフォーセム(最高)の約半分の価格ですしね~どんな代物なのか楽しみです(笑)
アジアンタイヤでのケイズのタイムは、去年の秋のコルサ2233で46秒台ってのが最高でしたが流石にこのタイヤでは無理でしょうね。んでもコルサ2233もコンフォートタイヤすからねぇ・・・
一度ケイズ走ってみて、普通に溶けるか溶けないかですね。
フォーセムは全く溶けずに削れていくだけでしたから(^_^;)


あ~楽しみでワクワクなのです♪激安アジアンのこのドキドキ感はたまりませんデス。
Posted at 2011/09/15 21:06:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | アジアソタイア研修所 | 日記
2011年06月19日 イイね!

FORCEUM HEXA 最高です(汗)

FORCEUM HEXA 最高です(汗)今日もケイズ走って来ましたです。
今朝はお客も多かったですよ~しばやん君と後輩ヴィッツ、以前は平日エボで走られてた方がプリメーラで。んで謎の事務機屋さん、白アルテの方、アルトのサトーさん、1-11さん、多分久慈浜君も走ったでしょうし。nemogさんは?ですけど(笑)
私は9:30と10:30の二本走って、楽しんでまいりました。
惨憺たるタイムですけど(涙)



私の素敵タイヤ、フォーセムがあまり素敵すぎて私の気持ちもフニャ○ンなのです(^_^;)

真面目に走ってるんですけどね~昨年の今頃もピンソ・コルサ2233で安いアジアンの微妙に食わない感じは経験済みですので丁寧に抑えて走ってるつもりなんですが。

確か去年の今頃はピンソで48秒では確実に走れていた筈ですが、49秒半ばしか出ません(滝涙)


悪夢です。

車でケイズを走り始めた二年前を思い出します(涙)

ショックで麦茶飲みすぎて、お腹がユルイです(汗)

<object width="425" height="349"></object>

このフォーセムと言うタイヤ、

ATRのように溶けません。カスも出ないです。

でも、それなりに減ります。

んで、柔らかいのに食いません。
ATRより千円も高いのに。

イカンです。¥6,200/本もするセレブ感溢れるアジアンなのにイケマセン。
ケイズで走ってると、何処でもヒャーヒャー鳴きます。
クーリングでもたまに鳴きます。

nemog大先生曰く、”非常に低い次元でバランスの良いタイヤに見える”と。
ケイズの社長曰く、傍から見てて食わないの判るよと。


おススメです、FORCEUM♪



次は素直にATR買います(涙)
2011年01月02日 イイね!

アジアンな修行

明けましておめでとう御座います。
本年も相変わらずな内容とは思いますが何卒御容赦頂けます様お願い申し上げます(汗)

ま、そいでもってケイズで走り初めでございます。
思えば昨年の年末は新品で買った235/40のR1Rを一月も経たずに坊主にしてしまい、酷く後悔した記憶が蘇りましたです。

最近はボクもオケケの生えた大人になりましたので、多少はタイヤを大事にするようになりました。
先日まで使ってた595RS-Rは昨年の夏に買ったものですし、通勤兼用のコルサ2233は秋に買ったものでございまして、タイヤ代も随分抑えられましたです。
んで、本年年初は新品595RS-Rで凌ぐ予定であります。
ま、ちと魔が差して中古でR1Rの255幅買っちゃったんですけどね。
何時履くかは検討中でございます。

ま、そんな事はどうでもいいんですけどね。
今日・明日はケイズは正月料金で安く走れるんで御座います。
んで、私はアホなのでよせばいいのに4本走りました(^_^;)
因みに4本纏めて走行権買うと五千円です。
ケイズを20分×4本=80分走ると、流石に40のヲッサンにはキツイです。

今日は昨年程では有りませんが、なかなかの客足でしたです。しろEK9さんがお友達といらしてたり、久慈浜君、Dr200さん、nakajiさん、アルトのサ〇ウさん、くまさん、ろどTサ〇ウさん、優希さんとお友達、エッセからMR-Sに乗り換えた若者(って程若くは無いかもしれませんが)、nemog大先生がいらしてましたです。

そうです。nemogさんは素敵な殿方なのです。
何故かと言えば、


私がアホだから出来ないVSDでの車載とGPSログの合成してくれたからです♪
先月は中古のネオバ貰っちゃったし♪♪
私にものをくれる人はいい人です。


<object width="480" height="385"></object>

今日はアジアンで46秒出す気で走りに行ったのですが、気温が低かったにも関わらず47秒の寸止めばかり(汗)
脚をやわくしたりエア下げたり色々試して、結局2ヘアの立ち上がりを我慢して踏まずやっと46秒5が出たのであります。

アジアンっても595R-Rだって台湾だし、インドネシアのAC123なんかも595RS-R程ではないにせよどちらかと言えばハイグリップに近い様子なので線引きが微妙ですが、まぁかのA△TO〇AYでもコルサ2233はコンフォートって言ってる位なので微妙なグリップ力でして。
ちなみにピンソとかATRはスポーツって言ってますね。履いてみた感じはコルサはピンソよりは若干食わないです。
でも、同じスポーツと言ってるワンリは結構酷いって噂も有るし。
でもコンフォートって言ってるフェニックスRS-1は実は食うようだとの噂もあり、もう何がなんだかワカラナイんですけどね。
もう、自分でも何言ってるのか混乱気味ですけど(滝汗)

ま、兎に角コルサ2233で46秒5と言う結果は自分的にはかなり嬉しいんですよね。
別に誰も褒めてはくれませんけども(爆)

とりあえず、まだコルサも山はあるのでもう少しタイム削れないか明日も練習するつもりです。
だって、ランキングの変動激しくて胡坐かいてるわけにはいかなくなっちゃったんだもの。

ホント、冬は怖いです・・・



Posted at 2011/01/02 23:49:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | アジアソタイア研修所 | 日記
2010年11月07日 イイね!

子供が寝てる間に

子供が寝てる間に今日は、
朝早く起きて、プラグ交換とタイヤを勝負タイヤ(っても595RS-Rですが)へ履き替え。
んで朝一の気温が上がる前にケイズ1本ってつもりだったんですが・・・・

どうも昨晩は子供がなかなか寝付かなかったもんで、嫁さんがかなり辛そうで・・・
流石に良心の呵責が(汗)

でも、私も新しい職場で結構ストレスが溜まるもので、発散したかったんですよね。
異動早々事故は連発だし、救急車騒ぎもあったりで先週はかなり精神的に来てたもんで。
それに来週末はケイズは終日貸切で埋まってて走れそうも無かったし、筑波はマスターバックが来ないもんで怖くて走れないし・・・・

んで、辛抱たまらず午後に一本だけ走ってきました(^_^;)
プラグもタイヤも交換する時間なんてアリャしませんでした。

午前はしろEK9さんとか、事務機屋さん達がロドで大挙いらっしゃってた様子すね~。
流石ケイズの営業部長、集客営業に余念が有りませんです(笑)

んで私がケイズに着いたのは午後13時過ぎ。
午後は優希さんインテ・アルテッツァの宏之さん、S14k'sのくまさん、よっちパパさん、久慈浜君、ガンメタのR32の方、銀のインプの方と結構いらしてたりして。
客が居るってのは良い事です(笑)

んで、久しぶりに車載撮って今日こそは激安アジアンで46秒台と気張ってみたんですけどね。




ダミでした(涙)

<object width="480" height="385"></object>

ちと天気が良すぎましたね。路面はそんなでも無かったですが、もっと冷え冷えな外気温でないと楽して46秒台は無理みたいで(汗)

んでもね、私なりに色々考えて走り方はアレンジしてるつもりなんですよ。
それほど食わないアジアンで抑える走りを身につけて、ハイグリップでもロス無く走る算段なんですよね。
私みたいにテク無しの凡人は、走り込みと考える事(人の話を聞いて噛み砕く事)を疎かにしてはイカンですよ、うん。





そして、私のKs K circuit 貸切に参加するとエクセレントですよ(滝汗)

Posted at 2010/11/07 18:50:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | アジアソタイア研修所 | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation