
2005年頃?嫁さんとタンデム(私ら世代だと2ケツと言った方がピンときますが)で宮城の鳴子温泉に向かっていた最中のコンビニで撮った写真です。山に雪が残ってるから多分GWですね。
モトグッツィ・カルフォルニアという、どちらかと言うと所謂アメリカンです。
っても、元祖Ⅴ7スポーツと同じ”トンティ”フレームのロードスポーツに強引にアップハン付けて若干フット・フォワードにした単車ですから国産70年代アメリカンみたいな、イケてないデザインの単車でした。
でも、これがまたいいんですよ。グッツィのエンジンは低回転では縦置きクランクのせいで乗り辛いですが、高速でクルージングはとても安定するんです。
んでポジションが楽チンですから、タンデムで長距離走っても疲れないんです。
カルフォルニアは80年代から、世界中の旅好きに言葉は悪いですが”プアマンズBMW”として愛され、長らくモトグッツィを支えてきた単車なんでございます。
私も大変気に入ってました。嫁さんとの旅行となれば、天気が悪くてもコレでした。
古臭い設計ですが高速でも”ちょっと風圧がツライ”ですが、ガマンすれば ぬゆわkm でタンデム巡行出来るいい単車でした。
今は同じグッツィでもブレーヴァという新しくて薄味な単車に乗り換えてしまいましたが、今考えるとカルフォルニア乗り続けてれば良かったかなとチト後悔してます。
フライホイールが軽くなったり、ツインプラグになったりでOHVツインらしいガサツさが無くなっちゃってクルージングが気持ち良く無くなっちゃったんですよね。
ちゅ~事で、盆の連休は単車で嫁さんと東北ツーリングしてこようと思います。
予定では8/15は山形の肘折温泉、8/16は秋田の乳頭温泉、8/17に気仙沼の民宿で海の物シコタマ食べてこようかと。
いくつになっても単車での旅はウキウキするものです。
雨に降られたり、暑さで疲れたり、白黒の変な車にお世話になったりで(笑)、車の旅より不便ですが嫁さんには申し訳無いですが辞められませんです♪
仕事が入らなきゃいいなぁ~。
Posted at 2009/07/18 22:45:17 | |
トラックバック(0) |
単車 | 日記