• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

あ~やっぱりね

てな訳で、雨でしたね。
因みにハンクラ仕込さんとは、現地で合流しました。

天気予報、イケマセン。
ま、雨の予報はいいですよ。
雨量は1mmで午後から降ると言う予報だから、せめてTC1000はドライで♪と思ったんですが。

なんなんですか(汗)

ま、9時半の1本目はドライでしたけどね。
お陰さまで、一応45秒297が出まして、前回より改善されて一安心。
消化不良な感じがあったので、2本目はあわよくば44秒へ♪

と思ったら、10時半の2本目は結構な雨量でございました。

雨量1mmって言ったヂャン(涙)
チキンな私は当然の如く大幅ペースダウン。1コーナーの出口で300度ほど回転させて頂きましたよ(涙)
車載撮り忘れたのが悔やまれます。いいネタ画像だったのに(^_^;)

走り終えたところで、続いてTC2000へ移動。
この時点でも、雨は降り続けていましたネ。

ハンクラさんは12時半のY1枠。完全にウエットでした。
ハンクラさん、初TC2000だったのに可愛そうに・・・・・・


きっとハンクラさんも雨男に違いないデス


んで、私の1本目13時のY2枠もウエットでスタート。しかし、この時点では空も若干明るくなり走行中には雨もあがりました♪レコードラインは完全に乾きましたもん。



あくまで私の推測ですが、
雨男は私ではなく、きっとハンクラさんが雨男に違いないデス(笑)


結局ハンクラさんの2本目Y3枠・私のY4枠共にドライで走る事が出来ました。
高い金払って走ってるんですもん。やっぱりドライで楽しみたいですもんネ♪

ハンクラさんは大方の予想通り、初TC2000ですが1分10秒切りましたヨ。流石ですね~。


んで私は、1分17秒440(涙)

今までのケイズ修行は何だったのでしょうか(滝涙)
3セクションのベストを繋げた仮想ラップでも16秒931、駄目っすねぇ・・・・
"エイト乗り”として乗れてる・乗れてないの目安となっている1分10秒、遠すぎるなぁ(ーー;)




やはり、へタレな私は走り込むしか手が無いようです。
コースに慣れるだけで、タイム改善は出来るとふんでます。
(1000も2000もブレーキ・スロットル共踏めてない自覚が有りました)
来月も走りますよ。金策が大変ですが(滝汗)


※今日は2000で、ケイズの軽ランキング5位のVIVIOのJAWAさんにお会いしまして、色々教えてもらっちゃいました。本日は色々と有難う御座いました。また色々とご教示の程宜しくお願い致します♪






Posted at 2009/09/12 21:21:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | ファミラ | 日記
2009年09月12日 イイね!

あ~

あ~秋の少し冷たい雨が、俺をナーバスにさせる・・・

そして、俺はサーキットのコマになる(汗)



なんで午前から降るんだよぅう(^o^;
Posted at 2009/09/12 11:16:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
6 789 1011 12
1314 15 16171819
2021 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation