• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

なんか再びドツボにハマってるような

 私のロドも散々ノーマルで頑張りますと所信表明したものの、半年もたたずに色々とアレしてしまい私がトンデモナイ嘘つきである事がバレてしまった次第であります(汗)

・・・・・言い訳はしません(^_^;)

 んでブロケイド/ブルガレで作ってもらった脚は通勤でドンガドンガと突き上げられて尿意を催す以外は、TC1000でもケイズでもDP那須でも何の不満も無く、とっても良い感じなのであります。
LSDもイニシャル低目って、当初はもしかしてイマイチかなと思ってたのですが板が馴染んできた今は何気にバキバキ言い始めて、 実は"絶対値が低い"のでは無く"他のハードなユーザーと比較して低いだけ"みたいで、エイトの時のイニシャル上げたマツスピより効いてる感じだったりして(笑)

 私、エイトが初めてのスポーツな車だったんすよね。
んで、外観以外はソコソコ弄って、色んな授業料払ったつもりです。

 んで、ロドではその経験活かして

戦場での実用性・必要性を良く考えて、ハードは採用しよう

 と思ってる訳でゴザイマス。
かつて米陸軍AGFがM4シャーマンと戦車駆逐車が有ればM26パーシングなぞ無くとも問題ないとしたアレと同じであります。
・・・・・・米軍のドクトリンは誤りで有った訳ですが(滝汗)

 まぁそういう事は車乗りの方々には関係ないので置いておいて、実は気になってる点が二点ほど有りまして。

 一つは何と書けば良いのかワカラナイのですが、車がシャキッとしてない気がするんですよ。
比較対象はRX-8です。
そりゃエイトと比べたらオープンのNCが可哀そうダッペ、と言われるかもしれませんが・・・・
ボディの剛性に関してはロールバーが付いてるので、捩れてるって気はしないんすよね。

 なんかそう感じる要因は、NCユーザーは皆様ご承知のナックルの剛性不足なのかなと思ってまして。
んなもんで、もしかするとNCには定番化してるナックルサポート入れるかもです。
ま、これは追々かなと。

 
 それより気にしてるのが、変速時のミッションの鳴きとクラッチの滑りなんすよ。
私の回転合わせが下手だからと割り切るつもりでしたが、私の車を乗られた方やNCをコースで乗った知り合いからも、なんか鳴いちゃうネと。
んで、色々調べてみるとNCってクラッチがフェード起こしやすいみたいすね。
クラッチの摩擦面の幅もNA・NBよりも幅が狭いそうで・・・・
勿論メーカーとしてこれで充分と考えた結果なのでしょうけども。

私の車も5万㌔越えてはいますし、クラッチ位は交換してもバチは当たらないかと思いますので、ちと軽量フライホイール込みで検討しようと思ってます。





 いやね、本心は金さえあればカムとタコ足と燃調で、悲しい感じの加速をなんとかしたいのがヤマヤマですが、そこはアレです。76mmのタングステン弾芯の高初速徹甲弾が有れば、90mmなぞ無くともティーガー・パンターに対処できると言い張った陸軍AGFの論法であります。
たとえそれが一両当たりの支給が5発までの希少な砲弾だとしても・・・・

いや、これも米軍ドクトリンの誤りとして有名な話ですが(汗)

とりあえず、馬力は諦めてって事で(^_^;)




Posted at 2012/08/20 00:00:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19 2021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation