• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

相変わらずイマイチです

相変わらずイマイチです今日は朝は常会の草刈。最近日曜は雨続きで順延となってたのですが、やっと出来ました。
こういう地域活動やってると、私も世帯主としてちゃんとせねばと思うのです。

でも思うのと現実は乖離してまして、今日もケイズに遊びに行ってきました(笑)

まぁ、昨日も頑張った割にはタイムも伸びませんでしたし、今日も期待はしてなかったんすけどね。
今日はどうやら午前中は誰も走っておらず、午後は青メタのシビックの方とAnneさん、んで私の3台だけだった様です。
ケイズ、大丈夫なんでしょうか(^_^;)
ま、オーナーはここの収益で食ってる訳ではないですけど、収受成り立たず閉鎖されるのは困るなぁ(汗)

いや~Anneさんは恐ろしい。今も2速固定で走ってるとの事ですが、いくらスーチャー付AWとは言え腕が無きゃあのペースは無理でしょうに(滝汗)
妨害電波か負の波動を送り続けねば(^_^;)


いや~やっぱ加速が悪いですね。踏んだ瞬間の印象も同様。
これが温湿度の影響ならばいいのですが、ハード面での影響だとすると・・・

あ~怖い怖い。もうO/Hなんてヤですよ~(涙)



それにしても、最近以前にも増して走るのが面白くてしゃあないです。
なんか、以前より充実感が有るんですよね~。
来週も走っちゃお♪
Posted at 2009/05/31 20:03:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月30日 イイね!

カメラの電池、忘れてるし(汗)

またしても画像無しです。
いや~masmasさんが居るかな~と思って午後からケイズ行ったんですよ。カメラ持って。
そして先週電池充電してて抜いたままなのを思い出しまして。

ま、タイムが出る気配も無いので別に車載撮れなくてもいいかなと。(^_^;)
既にmasmasさんはお帰りになられてたんですが、フィットの○ちゃんとnemogさんが居たんで寂しい思いはせずに済みました。

ま、走ったのは私だけですが(笑)
自分でもどんだけケイズ好きなのよって思わないでも無いですが、私サルですしね~。

ま、予想通りタイムは伸びず48秒後半、ちょっと気を抜くと49秒台です。
気が付いたのは、フロントに履いたフェデラル595RS-Rが縦のグリップが国産に比べて弱いのかなと。ロックするのが早いです。
以前はそうは思わなかったんですが・・・
表面の溶け方も、前に履いてたのと違うんですよね~。以前はベトつきが半端じゃなかったのに、今回のは殆ど溶けカスが出ません。
08年製造なので若干鮮度が落ちてるからなのか、もしかして仕様の変更が有ったのかも。
以前のが何時のロットの奴なのか控えておけば良かったんですが。

今日は久しぶりにスピンしたり、タイムも伸びませんでしたが妙に楽しかったです。明日も走りたいな~。走っちゃおうかな~。
Posted at 2009/05/30 18:16:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月25日 イイね!

独り言

土曜に走った印象について考えてみました。

気合・根性はともかく(笑)、明らかに加速感が無かった。

先週と明らかに違うのはタイヤ。
先週はウェット路面でしたし、湿度も高く良い空気では無かった筈。

んで、タイヤの外径に差が有った。
16インチ→17インチ
225/50-16→235/45-17
重量を測った訳では有りませんが、17の方が重かったかも。

私はシフトが下手で遅いので、ケイズ1コーナーは失敗の無いように回転数は無視してコーナー手前で3速に入れてしまいますが、土曜は此処での回転数は低かった。
そして、Wヘアピンの一つ目から二つ目の間で16インチならばピー音(7,000rpm)に達するのに17インチだと鳴らなかった。
エンジンに良い悪いは別にして、回ってなかったのは間違い無い筈。

そもそも、これらの違いに戸惑い調子が狂った。3月末から暫く16インチで走り込みましたから。

んで、思った訳です。
16(外径631mm)で練習、17(外径643mm)でいいタイヤで自己ベスト更新を目指すって言ってもこんなに印象が違ったのでは、仮に17でベストの更新が出来ても再び16インチを履いた時に混乱するのは必至。私、そんなに器用じゃないですもん。

ならば、気持ち良く楽しかった225/50-16の外径631mm近辺で練習し続けた方がいいのではないか。

って事で、16インチの方の前2本もスリップサインがコンニチワなので、いっその事これを気にちゃんとしたタイヤを入れようかと。225/50-16でネ。

逆に235/45-17インチのフェデラル+Z1☆を履き潰して、225/45-17の練習・普段履きタイヤを準備しようかと。これならば外径が632mmなので重量は別にして、印象は近いはず。

16インチならば、いいタイヤも多少は手頃な値段となりますし。見栄えは悪いですが実を取るっちゅう事で。長い目で見ればランニングコストはこの方が多少は安く上がるし。

てな事を考えてたら眠くなって来ましたので、もう寝ます。
おやすみなさいマシ~
Posted at 2009/05/25 00:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月23日 イイね!

ん~予定が狂った

ん~予定が狂ったケイズ2周年感謝WEEKですが、なんか何時もと変わらずの来客のようで。
今日は風もあって暑さも程々で多少は過ごしやすかったんですけどね~。
多分、今日走ったのは私も含め3台のみだったようで(^_^;)

私は午前に2本走って参りました。

実は密かに235/45-17のフェデラル595RS-Rを2本購入しまして、昨晩組み付け。
で、フロントに595RS-R・リアがZ1錦野という組み合わせでベスト更新ヨ♪

と思ってたんですが・・・・
なんか加速がイマイチに感じます。
なんかタルいんですよ。ベスト更新なんてとんでもない。49秒~48秒後半でウロウロ。全く愉しくない。

イカン、イカンです(滝汗)
タイヤのグリップでいけば、16インチの山梨01R・超熟成01とは比較にならない筈なのに。

ベスト更新の時からのネガティブファクターとしては、

①タイヤの外径差
約3%ロングレシオなのと同じ筈。
でも3%程度なんすよねぇ・・・ジャイロマスも大きいか。
今までは見栄えのいい17インチを余所行きタイヤ、16インチを練習タイヤとして来ましたが、考えてみりゃケイズの事を考えれば小径の方が。

そんなのファイナル換えりゃいいぢゃん て言っちゃイヤ(涙)

②オイルクーラー増設による圧力損失
RX-8のマツスピ・オイルクーラーは数馬力ロスが増えるらしいですしね。STDグレードの私にゃ痛い損失だなぁ。

③点火の16ボルト化の弊害。
これは多分違うなぁ。16インチで走った時はよい感触は有ったし。
でもかなりVSDが熱を持ってるんですよね。プラグ見てみるかな~。

④環境
気温がベスト出した時と極端に違う訳でも無かったし、湿気も多い気はしなかったし違うなぁ。

⑤単に気合が入ってなかった。

コレだ(笑)
気合っスヨ、気合。
ちゅうことで、メンドクサイ事は考えずに走りゃいいんすよ、うんうん。
踏みが足りないに違いないデス♪

走りこんで気合・根性を注入せねば。
明日は町内草むしりと仕事が有るので日中は動き辛いんですが、最終枠位に一本は走りたいなと思っております。無理っぽいけど。
Posted at 2009/05/23 23:35:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年05月17日 イイね!

冷却の最終兵器♪

冷却の最終兵器♪嫁さんが借りてきたバニシング・ポイント見ながら今日はウダウダの黒石ちゃんです。
いや~やっぱチャレンジャーはカッコエエ(涙)
本物のカーアクション映画ですねぇ。CGも早回しも無し。
某大将に某SF頭文字的漫画なんぞ読まないで、コレ見て心を入れ替えろと言いたいです。マルホランド・ランの方がいいかな。

もう5月どす。
天気が良いと暑いな~なんて日が増えてまいりました。

ケイズスポーツリンクもいくら金砂郷の田舎とはいえ夏は来ます。
20分の走行枠をエアコン無しで連続で走るのも辛い訳で。
人間もヘタリますし、車も当然厳しいんでございます。
長いストレートがある訳でも無いですから常に高回転回しっぱなしではないものの、走行風で冷える事も無い大きいコースとは別の辛さが有るの走られた事がある方には周知の事実。

そのつらい季節を乗り越える為の冷却の最終兵器投入です♪

ステンレスの鈍い光を放つボディ。
機能優先の飾り気の無い調整弁。
絶妙な長さのノズル。

確実です。
冷えます。
俺の勝ちです。

園芸用噴霧器㈱シバタのハチ印人力噴霧器、ES-4Yです(笑)

タイヤ、冷やしちゃうわよ~
ま、ケイズでもY.Y.Wのお三方は既に使われてましたし、masmasさんなんかも結構霧吹きでシュッシュとやられてますね。
最近ケイズ走る時は7~8分走って5分位クーリングしてまた走るってパターンなんですけど、ナカナカ熱も引きませんしネ。

あちこち吹きまくって パキン なんて事にならないよう気をつけなくちゃ(^_^;)

それにしても素敵感、ほしいなぁ・・・
Posted at 2009/05/17 20:58:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 678 9
1011 1213 14 15 16
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation