
いや~暑かったですね。オープンカーが欲しくなりますネ~
しかし暑いからといって私のやる事は変わりません。
しつこくケイズに行って参りました(汗)
私は10時半頃にケイズに着いたんですが、いらしてたのは紫エッセさん達お二人、写真のガンメタのヴィヴィオの方、FD2で本日ケイズデビューの方、筑波の白トゥデイの方、そしてRS-kaiさんと○ちゃんの師弟コンビ。朝一はサニー(黄)の方も一本走られてたようです。
んでもって、修理から上がってきたまさ@茨城さんも登場。流石に走りませんでしたが、ステル○ガレージの板金仕事の上手さを見せて頂きました。
いつも軽の箱車の方々走られてるの見て思いますが、難しそうですよね。重心も高いしミスすると即失速だし・・・小さく軽いから楽な部分も有るでしょうけど、シビアな世界ですよねぇ。
私はといいますと、13時にまず1本走りましてnemogさんに同乗してもらい駄目出しを依頼。
全てのコーナーで無駄に突っ込みすぎ、結果急な操舵でアンダーを誘発してるとの指摘。そなんですよね~旋回速度の低い私は安心して踏める直線を無駄に頑張って、その後が間に合わない。む~(^_^;)
んで、RS-kaiさんにお願いしてヴィッツの脇に乗せてもらう事に。
45秒で走れるRS-kaiさんに無理を聞いてもらい47~48秒のペースで走ってもらいました。
車の出来もさる事ながら、やっぱ無駄なく綺麗で上手いっ!
普段のペースから落としてもらったのも有るでしょうが、全く無理が無く当然破綻する事も無い。Wヘアピン後からシケインにかけてのラインも車速に見合った緩やかな弧を描きながら抜けていきます。
クロス+スーチャーとは言え、ここの処理の上手さは舌を巻きました。
やっぱ、極論すれば車は所詮は道具。上手い乗り手があってこそ速く走れるもんですよねぇ。
んで私の2本目はnemogさんに柔らかくモミモミしてもらいました。
前を走ってもらった後、後ろについてもらいましたがプレッシャーは掛けない範囲で且つ私のレベルに合わせて貰いました。
nemogさんのトコのブログで既に画像が上がってますが、48秒位ではnemogさんは鼻歌ペースなのが伺えます。
因みに私は一杯一杯。汗と暑さで頭が痛くなり47秒なんて入る気配も無く、48秒2位がやっとでした(涙)
因みに午後は、通称"大将"氏、はいらむ氏とマリノさんが登場。
いつの間にかマリノさんのダンパー抜けが直っててビックリ。
計測されてませんでしたが完全に47秒ペースですね、ありゃ(滝汗)
私も普通に47秒が出るようになりたいなぁ・・・
いや~今日はタイムは出なかったですけど意義のある一日で御座いました。
コレを糧に秋まで鍛錬の日々なのです~♪
Posted at 2009/05/10 23:00:08 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記