• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

平日のケイズって新鮮ですね(汗)

連休の最終日、ケイズ走って参りました。
いや~¥3,000で半日4枠を走り放題って、素敵です。
セレブな私は贅沢に各枠を10分程ツマミ食い♪

あ、当然の様に私一人の貸切状態でした(笑)

タイヤはR1Rに履き替えてみました。
次の日曜(8/2)が筑波のエイト祭なもんで、事前に準備してみた訳なんですけどね、ええ。


調子に乗ってケイズ走ってたら、減っちゃいましたね。うん(滝汗)



別に今日はフェデラルで走ればいがったんぢゃね??
って言っちゃイヤ。

タイムは相変わらず進展なし。一番良かったのが48秒5でした。もう少しイケそうな気がするけど、伸びない寂しさ(^_^;)

なんか前回怖い目に会ったので、シケイン前後で躊躇しちゃってる気がします。
再び47という数字が表示される日が来てくれると信じて、精進の日々なのヨ~(汗)
Posted at 2009/07/28 17:31:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月27日 イイね!

嫁さんと旅行

嫁さんと旅行旅はいいすねぇ~うん。
嫁さんと温泉浸かって参りました。
行きは、須賀川の岩瀬牧場ってところでお馬さん・ウサギさん・羊さん・ヤギさん見学。普段は入場料¥500みたいですが、夏の間は無料で入れます。
ま、暑さで動物さんも活力が無かったりしますけど(汗)

昼に喜多方の坂内食堂でラーメン。



喜多方では定番の店ですが、俺ゃ好きです♪
ま、別に私は食通じゃないすけどね~。支店出して陳腐化したとか言われてますけど、普通に旨いと思います。
丁度地元の祭りの日だったみたいで、嫁さんとブラブラ。
有名なみちのく旧車会が車両を展示してまして、マツダの立役者オート三輪とかコスモ・スポーツなんかも素晴らしいコンディションのが展示してありました。
写真位撮ればブログネタにもなったのでしょうが、忘れるのが黒石ちゃんクオリティ(笑)

んで、宿は白布温泉の西屋。
別に東屋でも中屋でもいいんですが、何故か私が白布に泊まろうとすると西屋しか空きが無かったりして。
藁葺き屋根の3宿の風情が有名だった白布ですが、大火事で焼けてしまい今は西屋だけが昔ながらの木造建築。好みが分かれるとは思いますが、私はホテルよか古い旅館好きなもんで。(汚いトコはイヤですけど)

晩飯は米沢牛すき焼き♪



米沢で店で牛肉食べるとエライ額になるので、私ら夫婦は何時も宿の追加料理で頼みます。三千円位の追金で済みますしね♪

んで帰宅前に再度喜多方へ。
元祖喜多方ラーメンと言われる源来軒へ。

あ、写真撮り忘れてるし(滝汗)

ま、オーソドックスな味ですよね。多分喜多方スタンダードな味。
私ら夫婦的には感動は無し。次は有名なまこと食堂・はせ川にチャレンジしたいなと思っちょります。

んで、久しぶりにRX-8で旅行した感想。
・R1R、ウルサイ(汗)
・バネ硬くて、突き上げ嫌っ。
・車内、ビリビリとビビリ音気になるっ。
・西吾妻スカイバレーの登りはツライ。
・桧原湖の山形側はドキドキ感がタマラナイ。

なんか、纏まらないですが終わり~。






Posted at 2009/07/27 20:28:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月25日 イイね!

ブレーキ関係な感じ

ブレーキ関係な感じ実は私、金曜日から5連休に入っております。
っても木曜は仕事に出たんすけどね。
んで、連休二日目の今日は単車のパッド交換しようと午後からノソノソしてたんですよ。
キャリパー外して、ピストンをシリコングリスでモミモミして、パッドピンとスライドピンの汚れ落として、パッド組み込もうと思ったら


新しく買ったパッド、大きさが全然違うし(滝汗)

やられましたよ(^_^;)
ま、幸い元のパッドの残量も予想以上に有ったんで今夏の間は持ちそうなので助かりましたが・・・
出品元に連絡しなくては。

んじゃ、次はクラッチのマスターシリンダのキャップの塗装がブヨブヨなもんで、これを新しいものに交換しようと思ったら

これまた形が違うし(笑)
これは私の完全なミス。ブレンボのOEM用角型タンクなら皆同じだと思ったらブレヴァのは四角ではなく台形だったりして。


あ~悲しいな~

ショウガナイので、次は昔からの馴染みの単車屋にオイル交換しに移動。
常陸太田の町屋に有るシカゴモータースという店です。
二十歳の頃から世話になってまして、昔乗ってたTX650とかW1SAのレストアしてもらったのも此処なもんですから、モトグッチの代理店では有りませんが此処に世話になってます。
んでワコーズの4CTでも入れようかと思ったんですが、以前は部分合成油で1,800/リッター位だったのに今は完全合成油になって¥2,400に上がっちゃったんですってね。安くてそこそこ良いのが売りだったのに。
んぢゃ4CR行っちゃおうかな♪と思ったら4CRは更に高いそうで(涙)
結局ワコーズのRRRという新しいオイルにしてみました。空冷にも評判が良いオイルみたいなんで¥2,600/リッターは痛いんですがガマンして入れてみました。
夏場なんで15w-50ネ。

んで帰宅後はRX-8の右リアのパッドが当たりが出てないので、ヤスリでガリゴリ。
前のプロμのHC+とマツスピだと、ローターに対する当たり位置が若干違うみたいで、それが不均一の原因の様子。



こりゃマズイな~
ケイズ2本位じゃ馴染まなかったようで。
という事で、明日・明後日はRX-8で山形の白布温泉旅行。連休最後の火曜日に再度ケイズで馴染ませようかと思ってます。
高速600km走ってケイズで仕上げれば流石に馴染むでしょう。
もうエイト祭まで時間も無いし。

馴染むかな?(滝汗)



Posted at 2009/07/25 22:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日 イイね!

単車のパッド

単車のパッド 結婚する前は通勤も単車だったもんで、マメにメンテもしてたんですけどね~。
二十歳で限定解除して以降は生活の中心が単車でした。
二十五で初めて買った車も、ボンゴ・ビジネスワゴンって奴でオフ車運ぶ為のトランポでしたし。単車が運べない車には全く興味が無かったです。
今は車が楽しくて仕方が無いですが・・・

 念の為書きますが、ロードもオフも、才能も無ければ上手くも無かったですけどね(笑)
上手く乗れなくたって楽しいのは楽しいですしネ♪色んな単車乗りました。

 写真は、宮城の定義400という二日間で計400分走る草レース出た時です。
牧場跡地がコースなんですが、雨のレースだと想像を絶するヌカリ具合でして私程度のへタッピだと、一日の持ち時間200分で8km進めなかったなんて年も有りました。
ぶっちゃけ歩いた方が速いですが、その過酷さがタマラン遊びなんですよ。

しかし、最近は単車に乗る機会がさっぱり減りまして、GWと盆の連休に嫁さんを乗せて温泉ツーリング位なんで御座います。
そうなってくると、単車整備も疎かになってくる訳で・・・
先週、久しぶりに近所をプラッと乗ってみて気が付いたんですがリアのパッドが無い。

(^_^;)

んで、急遽盆の連休の為にヤフオクで購入。
単車のパッドはちょっと前だと普通の奴で1キャリパー当り¥6,000位だったんですけどね。
今回のは¥2,000。
安くなったもんですねぇ~。
もっとも、チェコのデルタって聞いた事も無いメーカーなのでスンゴク怪しいですが。
まぁ、スポーツ走行する訳じゃ無いですしね。イインデスヨ、うん(汗)



オイル交換もしなくては。
一年で10回も乗ってないんですけどねぇ(涙)

Posted at 2009/07/22 21:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2009年07月18日 イイね!

旅心が疼く季節でございます

旅心が疼く季節でございます2005年頃?嫁さんとタンデム(私ら世代だと2ケツと言った方がピンときますが)で宮城の鳴子温泉に向かっていた最中のコンビニで撮った写真です。山に雪が残ってるから多分GWですね。

モトグッツィ・カルフォルニアという、どちらかと言うと所謂アメリカンです。
っても、元祖Ⅴ7スポーツと同じ”トンティ”フレームのロードスポーツに強引にアップハン付けて若干フット・フォワードにした単車ですから国産70年代アメリカンみたいな、イケてないデザインの単車でした。
でも、これがまたいいんですよ。グッツィのエンジンは低回転では縦置きクランクのせいで乗り辛いですが、高速でクルージングはとても安定するんです。
んでポジションが楽チンですから、タンデムで長距離走っても疲れないんです。
カルフォルニアは80年代から、世界中の旅好きに言葉は悪いですが”プアマンズBMW”として愛され、長らくモトグッツィを支えてきた単車なんでございます。

私も大変気に入ってました。嫁さんとの旅行となれば、天気が悪くてもコレでした。
古臭い設計ですが高速でも”ちょっと風圧がツライ”ですが、ガマンすれば ぬゆわkm でタンデム巡行出来るいい単車でした。
今は同じグッツィでもブレーヴァという新しくて薄味な単車に乗り換えてしまいましたが、今考えるとカルフォルニア乗り続けてれば良かったかなとチト後悔してます。
フライホイールが軽くなったり、ツインプラグになったりでOHVツインらしいガサツさが無くなっちゃってクルージングが気持ち良く無くなっちゃったんですよね。

ちゅ~事で、盆の連休は単車で嫁さんと東北ツーリングしてこようと思います。
予定では8/15は山形の肘折温泉、8/16は秋田の乳頭温泉、8/17に気仙沼の民宿で海の物シコタマ食べてこようかと。

いくつになっても単車での旅はウキウキするものです。
雨に降られたり、暑さで疲れたり、白黒の変な車にお世話になったりで(笑)、車の旅より不便ですが嫁さんには申し訳無いですが辞められませんです♪
仕事が入らなきゃいいなぁ~。
Posted at 2009/07/18 22:45:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 単車 | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5678 91011
121314151617 18
192021 222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation