• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒石ゴロヲのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

ケイズ タイムアタック大会

ケイズ タイムアタック大会という事で、出てきました。
来週土曜がエイト祭という事で、賢明な方はTC1000で事前調整という事になるのでしょうが私ゃアホですので(笑)

今回の参加はAクラスに久々にエントリーが有ったのですが、一台のみで競技が成立せずBクラスに編入となりました。
Bクラスは先述の関係で初参加の白いスターレットの方、茨大フォーミュラ部の学生さん二人、んでyokoさんアルテッツァ、アルトワークスのサトーさん、そしてケイズ社長の92トレノで計6台で御座いました。
CクラスはDr200さんインテR、ゆっきRSさんのマツスピNA8改、KIUEさんエボ9、ecchさんセリカ、んで私の5台でした。

今回はそんな訳で初参加の方の為にコースは比較的間違いづらいものになった反面、長かったすわ~(汗)
約2分30秒の戦いでゴザイマス。
結果は・・・・・・・ひみちゅ♪

<object width="420" height="315"></object>

今回はコースアウト・ミスコースが結構発生して、結構皆暑さでアレな感じでした。
私なんて一本目パイロンタッチ、二本目はミスコース、まともに走れたのは3本目だけでした(^_^;)

まぁ私なりに全体を総括致しますと、
 Aクラスって、今のケイズの客でくくるとクラス成立しなくても仕方ない気がします。以前は軽NAそれなりに居たんですが・・・。一応勝負事ですからBクラスの中に統合で、勝てないと思ったら参加に積極的になれないのも判る気がします。

 Bクラスはナカナカ各車拮抗してていい感じな気がしますね。これで茨大生が本気で車準備する気になってくれれば、なかなか面白いと思います。ホンダ君が昨年の様に参加してくれば、何気に一番面白いクラスな気がします。

 CクラスはKIUEさんがゆっきRSさんをあわやと言うところまで追い込みましたので、今後は私みたいな凡人とケイズのトップランカー達という二極化が進むのでございましょう。
自分の腕が未熟なのは百も承知ですが、正直なところBクラスに戻りたい(爆)
ecchさんと結託して、私らCクラスとしては微妙な感じの車の"なんか加速イマイチCクラス"の新設を嘆願でもしようかなと(汗)
まぁ勝てないとは判ってても、楽しめるのは事実ですが・・・・・

という事で、次回は賑やかしに皆様の御参加お待ち申しております~

あ、ケイズ9/1貸切の件も細々と募集中ですので(笑)
現在7人ほどで危うい感じです~
Posted at 2013/07/28 23:03:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会・練習会 | 日記
2013年07月21日 イイね!

サンダ対ガイラ

サンダ対ガイラケイズ貸切の件、細々と参加者募集中です~

という事で、本題です。
なんとなく見たくなってヤフオクで買っちゃいました。
別に特撮ヲタって訳じゃ無いんですけどね。
私ンチにある東宝特撮物って、初代ゴジラ・地球防衛軍・海底軍艦だけでして、この三つばかり飽きずに見てるのであります。
特に地球防衛軍のクライマックスのマーカライト・ファープとアルファ号・ガンマ号での総攻撃は何度見ても血がたぎるのでアリマス♪

してですね、どうも最近特撮物が無性に見たくなるのです。
んで、子供の頃あんまりテレビで見た記憶も無かったサンダ対ガイラを買っちゃったのであります(笑)

因みに1966年の映画です。
故に深く突っ込んじゃイケマセン。
副題が フランケンシュタインの怪獣 です。
んで劇中では二人(匹)の怪獣をモロにフランケンシュタインと読んでます。
けして フランケンシュタインの怪物 とは呼んでない所にあまり原典に対するオマージュは感じないです(汗)

んで前作フランケンシュタイン対地底怪獣もそうですが、デカいです(^_^;)

まぁそういう事はどうでもいいんです。
人間に育てられた心優しいサンダと、ガツガツ人間食っちゃう悪いガイラが昭和の漁村・山村・市街地で格闘しちゃいます♪
んで、この映画の目玉がかの有名なメーサー殺獣光線車です。



・・・・もうね、撃たれるガイラも痺れちゃってますが、見てる私もシビレチャウ♪
まぁカックイイすわね、ホント。
戦車砲や無反動砲の実体弾攻撃がイマイチ効いてない演出の後に、2台のメーサーによる攻撃でガイラがヒィヒィ逃げ回る自衛隊の"L作戦"のシーン、最高ッス。

いや~やっぱ昔の特撮・怪獣映画はイイですね。
私もいい歳のオヤヂですから実生活ではナカナカ疲れちゃうお年頃な訳ですが、こういう頭を空にして観れるもんが気楽でいいです(笑)
因みにうちの息子はKsデンキのCMのバカ殿の白塗りだけで泣いちゃうので、見せておりません。


次は"妖星ゴラス"か"宇宙人東京に現る"辺りを見てみたいと思っております。
この二つは子供の頃見てトラウマになってますので是非再見したいです。
それとやっぱり大魔神すかね。子供の頃親父に埴輪買ってとせがんだ記憶が蘇ります。
ゴジラ対ヘドラが実は傑作らしいという噂なので、そこらへんも見てみたいですね~。



Posted at 2013/07/21 00:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本とか諸々 | 日記
2013年07月17日 イイね!

ケイズ貸切 9/1 で参加者募集 してみます。一応(笑)

ケイズ貸切 9/1 で参加者募集 してみます。一応(笑)昨日のブログで貸切の話切り出したところ、意外と需要有りそうなので参加者募ってみようと思います。ご意見ご要望もお待ち申しておりまする~

1)日時:9/1(日)

2)募集人員:最大20名

3)会費(仮):¥9000 弁当付
※上限目標9000円とし、参加者数で最終的には見直す予定です。

4)内容(仮): 13分の走行×2本、15分の走行×2本、なんちゃってタイムアタック×1本
(タイムアタックは逆走無し且つ単純なコースに設定します)

5)参加の条件:
 ①吸排気音が98db以下である事を確認させて頂きます。
ケイズの会員で既に音量測定カードをお持ちの方、及び吸排気が完全にノーマルの方は確認は有りません。
 ②当日は主催者及び助勢者の指示に従って頂く事を御了解下さい。
 ③その他の点に関しましてはコースの規定に従って頂きます。
 ④私と既知の仲で有る必要は有りません。ケイズを試しに走ってみたいが一人じゃ抵抗有るなんて方でも結構です。なんなら私がインチキ臭い攻略法を伝授いたします(笑)

 という事で、一旦参加者募ってみて10人以上集まったら正式にコースに予約致します。
前回のブログで参加表明頂いた方も、念の為このブログにコメント頂くかメッセを送付お願い致します。お手数をお掛けいたしますが相互認識を確実としたいため宜しくお願い致します。
オフ会として利用したいって方々も結構ですので言ってくださいまし。
一応5台/枠で考えてますので、お仲間同志で1枠に集約しても構いませんので。

そいでは何卒ご検討のほど宜しくお願い致します~
Posted at 2013/07/17 00:26:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | ケイズ貸切走行会 | 日記
2013年07月16日 イイね!

悲しみの歌/遠藤周作

悲しみの歌/遠藤周作折角の連休ですが、走りに行くにも金が無く仕事なんかも入りましたので、本読んで過ごしてます(笑)

んでですね、"海と毒薬"の続編と言われてる"悲しみの歌"を読んでみましたです。


題名通り、悲しいです。悲し過ぎ(涙)
登場人物が尽く、嫌な奴ばかりです。
女遊びの事しか頭にない大学生二人組、容姿で中年騙して晩飯奢らせて男を見下した若い女、表裏の全く違う大学教授、そして自らの掲げる正義を信じて疑わない上昇志向の強い新聞記者。

海と毒薬読んだ事のある方ならば、多分お察しでしょう。
この新聞記者が、海と毒薬の主人公の勝呂医師の参加した人体実験ををネタに彼を追いつめてゆくのです。

追いつめられるというか、既に勝呂医師は追いつめられてるんですけどね。優しいけど人生に絶望している彼は弁解なぞしないが故に、戦中を知らない功名心の塊の若い新聞記者にとどめを刺されるというのが適当なのかもしれません。
その彼の優しさを末期の癌で自ら死を願う焼き芋屋の爺さんへの献身を通して知る、もう一人の主人公フランス人のガストンの存在。

もうね、ほんと悲しいです。
読む前から想像してたけど、勝呂医師の最後が悲しすぎ。
勝呂医師の心の苦悶を知るのは、読者とガストン、そして二人に語りかけた恐らくキリストと思われる男のみ。
物語の最後に勝呂を弁護するような展開は一切無いので、尚の事悲しいんですよね。

私は海と毒薬を読んだばかりなので、もう切なくて読後ガックリ来ちゃいました。

単品として独立して読んだ時どうなんでしょうね。
多分、勝呂の苦悩の背景を良く知らないと話に素直に入り込めないような気もします。

なんか上手く書けなくてもどかしいんですが、海と毒薬とセットで読む事お勧めいたします。
しつこいですが、ホント悲しい話です・・・
Posted at 2013/07/16 00:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本とか諸々 | 日記
2013年07月15日 イイね!

7/28はケイズTA大会でゴザイマス

今日は朝から14時頃まで仕事に行って、帰りの足でケイズに寄ってタイムアタックの申し込みしてきました。
あんまり書くとアレなんですが、社長を詰問して聞きだした情報ですと今回はBクラスが意外と多くなった半面、Cクラスの参加者がイマイチ集まってないという事の様です。

という事で、ケイズを愛する皆様、そしてケイズなんちゅうローカルコースなんて余裕のヨっちゃんヨ~という猛者の方、参加したってください(笑)

案内はココよ~

ケイズのタイムアタック、面白いんですけどね~雰囲気もギスギスしてなくて居心地悪くて落ち着かないって事も無いんですが、どうもイマイチ参加者が増えないんですよね。
勝てないと面白くないって事も無いと思うし(勝てりゃ尚気分いいですが)、常連が完璧に有利って事も無いと思うし(ま、慣れてる分有利ですけど)、社長と何故参加者が集まらないのか2時間程ディスカッションしちゃいました(笑)

<object width="420" height="315"></object>

んでですね、集客の話に話が波及しましてですね。
どうもケイズ主催の¥5000走行会がある意味常連をターゲットにした催しになっちゃってるというのも有りまして、別な形の云わばガツガツ走る為の走行会では無く、場を楽しむ為の走行会も有った方がいいのではと。むしろ大半の方はそういう集まって楽しみましょう的なものの方が喜ばれるんでは無かろうかと。

そして、社長から私に「前みたいな貸切しないの?」と       (^_^;)

という事で、8月25日か9月1日でちと検討してみようかと思うんですが、参加してもイイかもって方居ますでしょうか?
正直、エイト降りてしまった今となってはエイト関連の参加はあまり期待できないと思ってますし、流石に私主催では¥5000会費は無理なんですけどね。
以前みたく無理無理小刻みに時間目いっぱい使うってのでは無く、午前は組走行・午後は超簡易版タイムアタックにでもしてみようかとは思ってます。

まぁ私自身もこの期に及んで人が集められるか皆目見当がつかないもんですから、ご意見でも伺えればという事で(汗)

Posted at 2013/07/15 22:14:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 金砂郷魂 | 日記

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation