
家の息子、家で私がボケ~っと座ってるとタックルしてきます。
最近、なかなかな当たりでゴザイマス。
家の息子、私が居間でゴロ寝してるとボディプレスしてきます。
ウッ となります(汗)
頭は悪そうですが、健康に育ってくれて何よりです(^_^;)
昨日は単車のオイル交換を2年ぶりにしました。
いや、実質3年ぶり位な筈。震災前の年に馴染のバイク屋でお願いしたきりの筈ですので。
まぁ、年に数度しかも20km未満しか乗らないですけどね。それにしても我ながらヒドイ(笑)
オイルの酸化?なにそれ??美味しいの???的残酷さでゴザイマス。
んで今日は朝は家族三人で散歩と買い物。
午後は昼寝。
ではあまりに寂しいと思って昼寝から目覚めたのがPM3時。
折角オイル交換したんだしとセローでブバババとケイズに茶飲みに。
オレンジ色のエッセ・銀のNBロド・白い軽のお三方が撤収準備中、それとDr200さんが社用車らしき軽で居ましたです。
んで、社長とDr200さんと三人で"何故にケイズのタイムアタックは客が少ないのか"をディスカッションしました(笑)
ま、答えが出る類いの話じゃないですけどね(爆)
もっと参加者増えると面白いんですがねぇ。多分エントリーフィーの問題じゃ無いと思うんですよね。
もしかして勝てないと面白くないと思われてるのであれば、それは誤解かなと。
私だって勝てないのは百も承知で出てますが、そいでも楽しめる訳で。
コースもパイロン主体のジムカーナに比べれば全然覚えやすいですしね。
聞けばナリモの660GPもあまり参加者集まらなかったようで。
アレも色々と楽しめるようにアイデア盛り込んでるにも関わらず苦労されてる様ですね。
各地に有る気軽に走れる地場のミニコースが盛り上がらないってのは・・・・・・これ以上書くと本音書いちゃいそうなので辞めます(^_^;)
私も数度ケイズの貸切をやった訳でその際は出来るだけ走る時間を長く取る事が参加者の為と思って考えましたが、意外とBBQとか混みでコミニケーション主体で企画したほうが人集まるんでしょうか?
また貸切してみよかな(笑)
食はレジャーの大事な要素ですしね~
ま、とりあえず今月末に例の¥5000走行会、来月末がタイムアタック第三戦ですので皆様のお越しをお待ち申しております♪
Posted at 2013/06/02 23:18:07 | |
トラックバック(0) | 日記