• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

解決



先日スタッドレスに交換してから、ステアリングのブレに悩んでいました。
お友達のアドバイスにより、センター出しを意識して取り付けてみたり、
取付け面の浮きを確認したりしてみましたが効果なく・・・

ただ、左側のホイルナットを締めた際に何やら金属を削りながら入っていくような
「違和感」を感じたので、昨日再チェックしたところ、
左のみ純正のスタッドがホイールの逃げに干渉して、内部を削っていました。

削るといってもテーキンに当たる程度のごくわずかだったので取り付け面の浮きは
ない様に見えていたようでした。

なのでとりあえずフロントのワイトレ外して装着。


何キロ(謎)出してもステアリングはピクリともブレず(^^

矢のようにまっすぐ走るフィーリング復活でした。


しかしなぜ左だけ?と考えてふと思い出しました。

このホイールはBHレガのターボを事故廃車にした時に履いていたため、
左フロントの1本が車両と共に死亡。
次のBHレガを購入した際にもう一度装着する為に1本だけ追加購入したものでした。

比較的安価で市場に多く出回っているホイールなので、
複数の工場で生産している可能性がありそう。
その型の個体差で微妙に干渉する・しないが発生したかもしれませんね~


めでたく原因は判明したのですが、ワイトレ非装着状態なので、
ツラが15mm入ってしまい「新幹線」状態です(^^;
干渉するホイルをリヤ専用にするか、
あるいはいっそ純正スタッドをちょこっと切断するか(・・・汗



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/12 01:13:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年12月12日 20:57
原因が掴めて良かったですね!
スタッドボルトはサンダーでチュインチュインっとでいいんじゃない^_^
コメントへの返答
2012年12月18日 14:06
ろじさんが正解でしたね~(笑)
ご指導ありがとうございました(^^)

夏ホイールもキモチブレていたので、
こちらもあたっているようならサンダーで
チュインチュインしにろじさんち行きます(笑)

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

発進時のCVTショック(カクン又はガックン)を解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:14
ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation