• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月05日

アウトバックに羽がはえる魔法のタイヤ

アウトバックに羽がはえる魔法のタイヤ タイヤ交換からワンタンク程度走り、
ひと皮むけて素性も安定してきたかと思い
お待ちかね(?)インプレおば。







取り付け
タイヤ単体で押してみると全体的に柔らかい印象。
タイヤ交換してくれた店員さんも18インチにしては柔らかくて作業が楽だったと。

プロクセスT1スポーツはトレッドとサイドウォールで硬さが違い
明確に役割分担をしていたように感じましたが、
PS4は全体で受け止めているように思われ
構造上の違いがどのように走りに影響してくるのか…。


【ルックス】
18X7.5JのWORK ARKLINE ARKLINE AL04に装着
同じ225/45/18でもムッチムチのフェデラル、サイドウォールがまっすぐ立ったプロクセス、少し丸みを帯びながらも外側へムッチリすることなく、少~し引っ張り気味な曲線を描くPS4。
スッキリとしてグッドルッキングです。

サイドのベルベットパターンはサイドのロゴを際立てさせ、さりげなくミシュランユーザーであることをアピールできます(^^;



実走インプレ
家から会社までの通勤路は、田舎道の農道から日本の大動脈まで。
場合によっては新東名、湾岸道を使うことも。

本格的なワインディングこそないものの、通勤だけであらゆる道をPS4で経験できる幸運(笑


【田舎道(農道、広域農道、農免農道)】
信号少なく丘陵地帯で軽いアップダウンをしながらの高速コーナーの連続。
路面の整備は遅れがちでわだち、ギャップは多目
ギャップをしなやかにいなす柔らかさと高速コーナーで踏ん張る剛性感の絶妙のバランス。
駆け抜ける喜びを最も感じられるシチュエーションかも。
T1スポーツと比較すると路面へのタッチが柔らかいカンジ。

【市街地】
荒れた路面ではそれなりのノイズ。ただし不快なレベルではなく、運動性能に振ってる割には抑えられている
でも新品比較だとプロクセスのほうが気持ち静かだったかも。
そこまで静粛性は求めていないので必要十分レベル

【国道】
天下の大動脈、旧東海道である国道1号線のバイパスたる国道23号線のバイパス区間を走る。
ほぼ高速道路並みの流れの中、大型貨物の深いわだちにも乱されず、
車線変更もスムーズに自由自在。

【高速】
新東名と新名神をつなぐ伊勢湾岸道。路面状態はかなり良い
ワークのホイール含め回転バランスが良いのかバンドルブレなど皆無で、どんな速度域でもどこまでもまっすぐ走って行こうとする。転がりの良さが最大限発揮されスーっと走っていくので、超長距離においても疲れなさそう



総括
前作PS3の先人達のインプレと比較すると、確実に進化していると思わせる。

【ドライグリップ】
さすがに通勤で限界まで試すことはできないけど、コーナー出口で自分のイメージよりタイヤ半分くらいイン側にいるように感じる。新コンパウンドとベルト構造の恩恵?
ブレーキング時も多少のギャップに乱されず路面を捕らえて減速していくので、グリップは縦横共に高いと思う。

【ウェットグリップ】
路面が濡れてる程度ならほぼドライの感覚で運転できる。
深い水溜まりに突入してもスパッと水を切ってその下の路面をつかむので浮き上がるような感覚はなく、定評あるミシュランのウェットグリップを実感できる

【静粛性】
思ってたほど静かではない(笑)
新品のプロクセスのほうが静かだったかもしれない。
カテゴリー的にプレミアムタイヤ系かな?と思っていたが、実は純粋なスポーツタイヤでした(笑)

【燃費】
PS3は燃費がイマイチと聞いていたので、どこまで改善されているのか少し不安でしたが、
蓋をあけてみれば何のことはない、ラベライズされているプロクセス並の燃費性能を発揮。

フォーミュラEで開発されたタイヤがベース故に今回最も進歩したのは
転がりの良さからくる燃費性能の向上ではないだろうか。

モーターを動力とするレースでは、限られたバッテリーの動力を少しでも前進力に持っていく為に
転がり抵抗のロスを嫌うのは実車もラジコンも同じ。


ミシュランのサイトでは燃費性能の向上については声高にアナウンスしていなかったけれど、
フォーミュラEでの技術をフィードバックと聞いていたので、昨今のニーズも踏まえると
燃費向上はマストでやってくるだろうと思っていたらビンゴでした(^^

【ライフ】
TREADWEAR 320とプロクセスの240と比較して3割増しほどの寿命延長が期待できる。
実際の削れ具合

エクストラロード規格なので空気圧2.8、9割コーナリングでこんなカンジ


ビバンダム君に届かず(笑)
サイドの耐摩耗も期待度高し。

上級モデルであるパイロットスーパースポーツと同じ材質、構造のベルトを使用することで、
剛性バランス良く、ミシュランらしいしっとりねっとり(笑)としたグリップ感を維持しながら
転がりが良いと言う魔法のタイヤ


相場的に同クラスのタイヤより弱冠割高ですが、
ワンクラス上のパフォーマンスと燃費性能の改善もあり、
結果的にはかなりコスパの高いタイヤだと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/05 18:15:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

[茨城・那珂市] 木内酒造【お勧め ...
morrisgreen55さん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

暑い🥵
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年6月5日 19:11
お待ちしてました(笑)

PS3とT1Sの両方履いてるので非常に分かりやすいです。
T1Sからの逆算でイメージがしやすいしやすい(^_^)

岡崎五郎や島下泰久がやたらと硬い硬い言うのでどれだけー?と思いましたが、結局PS3と変わらないってことみたいでひと安心、スポーティとしてはトップクラスの快適性ですよね。
PS3で唯一弱かった転がり抵抗が良くなってるというのは嬉しい限り、来春はこれに決定です(^_^)
ありがとうございましたー♪
コメントへの返答
2016年6月10日 21:40
お待たせ致しました(笑)

なかなか人間は絶対評価は難しいので
プロクセスを拠り所として比較対照してみました。
岡崎五郎さんのインプレは私も読みました。
参考にしつつも鵜呑みにせず、極力自分が感じた事を自分の言葉でって難し~(笑)

パイロットスーパースポーツと同じベルトを採用している分PS3よりは硬いのかも知れませんね。
それと新コンパウンドの組合せが接地感と転がりをハイバランスさせているんでしょうね~(^^

一気にミシュラン親派です(笑)
2016年6月5日 20:56
インプレ待っていました!

私もこのタイヤが出た時から次期候補の№1としていました!
「純粋なスポーツタイヤでした」とのレポで益々その気ですw

ちなみに第二候補はデレッツァZⅡ☆で三番手はSドラです!
現状のネオバは予算的に次期候補には入れられません(涙)

参考になりました。
ありがとうございました♪

コメントへの返答
2016年6月11日 9:58
お待たせ致しました~

もう少し全方位ハイバランスのプレミアムラジアルかと思っていましたが、プライマシーシリーズとの住み分けを明確にした結果なのかもしれませんね~

とある評論家さんがWRXに履かせて「いい」と言っていましたよ~

是非ご検討下さい(笑)

2016年6月6日 4:26
やーまださん、こん○んわ♪

身近な方の詳細なるレポ、非常に参考になりありがとうございます^^

やはりコチラもしっとりねっとりで?
特にコーナ出口で修正舵が要るっていうのは激しく納得ですが(笑)
ましてやロングライフ、省燃費の魔法のタイヤとなれば次回は決まりかな?

あとはコチラの銘、ルートによって再販価格にバラツキがあるんで慎重に選ばないとね(汗

次期候補として安心して選定出来そう!
ありがとうございました♪




コメントへの返答
2016年6月11日 10:07
シマちゃんさんこんにちは~

ご参考にしていただきありがとうございます。

ねっとりしてますね~(^^)
よれてつぶれて反力でグリップを出すお手本のようなタイヤだと感じました。

PSSと同じベルトを使うことによりグリップはPS3とPSSの間位?
大げさに言うと燃費の良いPSSなのかもです。

PSS経験者のお眼鏡にかなえばホンモノですね~(^^)

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

発進時のCVTショック(カクン又はガックン)を解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:14
ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation