• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

大物着弾?

大物着弾?南半球からお届け物。
といってもebayとかでクルマの部品を頼んだ訳ではなく、
帰任の引越荷物の船便分が、12月24日のジャカルタのアパートでの引取から2ヶ月半、ようやく自宅に届きました。

赴任時一緒に旅立ったクロスバイクも
4年を経てなお無事に帰ってきました。



現地でのメンテ、モディファイも加わったものの
無事共に四年を過ごし帰国。
こちらでも乗りたいですね。

Posted at 2021/03/14 00:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月06日 イイね!

本務機入れ替え

本務機入れ替え今日は春から中学生になる息子の通学用自転車を買いに行ったのでアウトバックの作業はおあずけ。
まあまだまだタスクはあるのでぼちぼちやっていきます。


閑話休題。
ホームPCを更新しました。
我が家のリビングに14年近く鎮座していた富士通の一体型PC、
mixi、Facebook、みんカラ、SNSはみんなこのPCから始めました。
当時充分と言われたスペックもWebの進化に追従していく為に、2度のメモリ増強、外付けHDD追加によるCドライブの負担軽減、OSはWinXP→7→10と3つを渡り歩きました。
モニターは3:4でしたがまだキレイな部類で、マザーボードとHDDを入れ替えたらまだいけるかもと思ってましたが、寄る年波かワイヤレスキーボードの接続が悪くなってきたのと、インドネシアに持って行ってた2号機が帰ってきたのもあり、
2号機を本務機に入れ替えて勇退となり、エディ○ンに引き取られました。

後任はDELLのOPTIREX780
選定理由は会社の生産管理システムのPCに使っていて結構サクサク動いていたので。




基本オフィスPCなんで地味目はありますが質実剛健。デジイチデータの保管庫としての運用と、
タブレットやスマホに移行してたネット閲覧も本務機化対応改造でモニターを入れ替えたのもあり快適に使用できています。
Posted at 2021/03/06 19:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月27日 イイね!

最後の復旧作業?210227

最後の復旧作業?210227アウトバックの休眠前の仕様への復旧を日々進めてます。
おおかたの復旧は完了してきた気がしている今日この頃ではありますが、
ひとつ残課題としていたのがトップ写真のアイラインLED。

付けたまま休眠していましたが、まあこの手のお手軽貼り付けモノがそう耐久性があるわけもなく、
洗車しながら触ったらボロボロと崩れ落ちたためまずは撤去。
新しいモノで貼り直そうとネットを徘徊していたら
目にとまる物があり↓

思わずポチってしまいました。
BP後期としての出品は結構あるけどアーバンセレクションはヘッドライトウォッシャー付き。
この出物はあまり見かけないんですよねー

数日で巨大なダンボールが弾着。


本日バンパーおろして交換作業。





ビフォー





アフター


ちょっとイメチェンです。
目ヂカラ出たかな?



作業ついでにエンジンルームもラバープロテクタントを使ってふきふき。
なんかいっぱしのいじったクルマっぽい(笑)




夕方結線して点灯確認。
いい感じにアップデートできたでしょうか?
課題はアイラインとスモールランプの色合わせかな。










Posted at 2021/02/27 18:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月25日 イイね!

復旧じゃないよね作業210225

復旧じゃないよね作業210225本日有給のやーまだです。
午前中は諸般の事情により外出してましたが午後帰宅、
子供達がから帰ってくるまで少し時間があったので
先日着弾した大物ダンボールと格闘。


中から出てきたのは、柿本レーシングのインテークチャンバー

今さらながらソースアップ。
他の補修箇所の部品をオクで探していた時にたまたま出物が目にとまりボチっと😅

取付時、他の方の整備手帳にも記載がありましたが
ステーを取付けるボルトがめっちゃ硬く、ラチェットが壊れる覚悟で延長パイプで回しました。
よくよく見るエンジンとミッションを結合しているボルト、そりゃ締め付けトルクがすごいのも納得ですが、そんなボルト緩めていいんですかねえ😥
まあ気にせずつけました(笑)



とりあえず見た目はエンジンルームの青度が向上しいい感じに。
もうちょっとエンジンルームもキレイにしたいですな。
長年の蓄積と4年の放置で固着した汚れや金属の腐食もあり、エンジンをサンドブラストしたい気分😬


外した純正部品を格納しておく倉庫もだいぶスペースがなくなってきました。
週末スペース空けるまで柿本が届いたダンボールに入れてラゲージに。



おっと奥にもダンボールが
中身はいかに‥

to be continue...(笑)


パーツレビューはこちら










Posted at 2021/02/25 20:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

本日の復旧作業210221

本日の復旧作業210221旧友から嫁いできたウーファーとアンプ。
事前に動作確認してくれていたので、
今のサブウーファーを外して入れ替えれば
使えるだろうと思っていたら、あれ?ならない😥

電源は来てるので音声信号と思われ、本体からのサブウーファー信号を送ってるRCAケーブルを確認するため、久々にインパネ周りをバラす琴似。




あぁ、パンドラの箱を開いた感😓


RCAケーブルをエディ○ンで買ってきたものと差し替えてチェック。
鳴った〜😄
RCAケーブルを入れ替えるかと思いましたが、
元々入ってるケーブルの方が結構高いので念のためもう一度。
あれ?鳴った😳
何だろ?端子部分が参加進んで接触不良だったかな?とりあえず端子は磨いておきました。

そうなると、元々使ってたサブウーファーも電源は来てたのでつないだら鳴るかも。
と思いましたが幸か不幸かこちらはやはり鳴らず。
ウーファー譲ってもらえてよかったねとなりました😅

ボックスに入ったスピーカーを左リヤシートの背もたれ背面に設置

このボックスの形状が結構秀逸でリヤシートの背もたれの角度とほぼ同じ角度が付いていたので、
割と場所を取らずに設置できました






入れ替え前のカロッツェリア

よくよく考えたらこれも自動車部時代の先輩からの
いただき物でした。縁だね〜
時間があれば分解修理してやりたいなあと、
まだラゲージに保管してます。

家の前ではオーディオ爆音にはできないので、
ちょっと離れた広場に移動してセッティング。
さすがの25センチ。厚みのあるいい低音です。
長距離通勤も楽しくなりそうです。


セッティングを終えて家に戻ったら何やら着弾。
福岡からの弾道弾でした。

来週はこいつかな?


パーツレビューはこちら
Posted at 2021/02/21 19:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

発進時のCVTショック(カクン又はガックン)を解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:14
ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation