• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

本日の復旧作業210220

本日の復旧作業210220夏タイヤで保管していたアウトバック。
他の部分の復旧を急ぎたくてスタッドレスへの
換装を後にしていました。
しかし、ここにきて寒の戻りの降雪が相次ぎ、
豊田市の山に近い職場はたびたび道路が積雪しそうなくらい降り冷や汗をかいたので、
2月下旬に差し掛かってからのスタッドレス換装となりました。

2016シーズン末期に購入したTOYOガリットG5。
2017年末から赴任したため2ヶ月程の使用後4年間のお蔵入りとなっていた為使えるかどうか心配でしたが、タイヤラックにカバー付きで置いてあったのが奏功したかぱっと見ヒビわれもなく大丈夫そうでした。まあ雪で食うかどうかは走ってみないとわからないところもありますが...

タイヤ交換しながら下回りをまじまじ観察。
手を入れなければならない部分多数だなあ😣





スタッドレスのホイールはBHレガシィからの引き継ぎものなので、オフセット対策でフロント5ミリ、リヤ15ミリのスペーサーを入れての装着。



フロント15ミリ、リヤ25ミリにすると完全にツラツラになるけど、ワイルドになり過ぎる気がして今は前後とも10ミリ入れてます。







Posted at 2021/02/21 02:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月13日 イイね!

本日の復旧作業?210213

本日の復旧作業?210213今日は復旧より一歩進んでモディファイ。
赴任前にお友達から形見分けして頂いた
ステアリングをリメイクの上装着しました。
海外赴任直前にいただき、この日を夢見て
アウトバックと共に保管していました。

ちょっと小径になり回し易くなりました😀
若干メーターは見にくくなりましたが😅
本革の編むハンドルカバーで手触りも良く
走るのが楽しくなりました。



出自のチラリズム(笑)





あとは小ネタですが、
ふとナンバープレート見てたらネジが復活登録の際にフツーのネジになっていたので、
一時抹消登録時に保存しておいたロックボルトに変更。



スモールとナンバー灯がどちらも片方チラついていたので交換。
よく車検通ったな😅
あれか?ディーラーに行くと症状が出ないってやつがいい方向で出たのかな?🤣
ノーブランド品のT10バルブを楽天で仕入
れましたがなんかデカイ😳
間違えてT20買ったかと思いました😅

下が今回の購入品。デカイ。
まあ何とか入りました。


フロント交換。
まあまあ。基板とチップの向きが良かったので
細長いスモール全体が光りました。



ナンバー灯交換。
こちらはチップの向きが合わず、反射だけで照らしている状態。交換前と変わらない感じなのでまあいいかですが、5年振りの交換なので明るくなるかと若干期待してたので😢
まあしばし様子見。チラつきは当然なくなったのでそれは良し。

今日はそんな感じです。

整備手帳はこちら🔻




Posted at 2021/02/13 19:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

持つべきはシャブ友達

持つべきはシャブ友達本日は諸般の事情により作業はお休みしました。
まあ4年禁欲していたとはいえ、家も空けっぱなしだったので、クルマばっかりやってるワケにもです。
といっても床屋行ったのと古いパソコンを処分に向け初期化したのと、風呂周りの掃除をしたのとあとは子供とゲーム大会してたくらいではありますが😅



しかしネタの仕込みは怠らず(笑)
先日ウーファーお亡くなりが発覚し、誰か余ってないかな〜と書いたら、みんともさんからあるよとコメ有り。持って来てくれるとの事で本日床屋前に某所で密会し受け取りました。

連絡したLINEのプロフ写真がビートだったので、
てっきりビートで来るもんだと待ち構えてたらまさかのロードスター😳
ビートは?と聞くとそれはそれであるらしく‥。
2シーター2台持ちとは😅妻子ある身ですごいわ〜
しかもコレボルトオンスーチャー仕様
彼が大学時代に乗っていたAW11のMR2を思い出しました。

みんともでもありますが、実はリアルでは大学の同期。共に自動車部に入り、発音アヤシイですが「車部友」なんですな。
同じカマのメシを食った間柄だけあり、なかなかに欲しかったものを持ってきてくれました。
ちょっとデカかったけどね(笑)
設置したらまたアップします。
GC8に乗っていた時期もありスバリストつながりでもあり、家にあったからとスバルグッズも提供してくれたのでキーレスにつけました。



にいさんありがとうね😃

Posted at 2021/02/07 19:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

今日の復旧作業210206

今日の復旧作業210206先回ボディのこびりつきを落とすのに、
あまりに落ちかなったので1000番のペーパー
あててやったら、落ちたのはいいけど
番手荒すぎてボディにガッカリペーパー傷が
入ってしまったので😓
コンパウンドとポリッシャーでキズ消し。

削るだけだと塗膜がどんどんなくなってしまうので適当にして、
ソフト99のキズクリアRで仕上げ。
とりあえず様子見。





ドアパンチのタッチアップ同時進行。


今日の大物?はテールランプ交換。
去年の夏の緊急帰国時に再塗装したジアラテールに換装。



コレが入ると自分のアウトバックに戻ってきた感大😁



あとは子供達のパソコンスクールとテニススクールの送り迎えをして今日の活動は終了です。

なかなかコーティングにたどり着けない😅








最近つけてるものみんな自分で再塗装してますな🤣





Posted at 2021/02/06 18:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

今日の復旧作業210131

今日の復旧作業210131昨日違和感を感じていたデフ。
朝から近所のスタンドでデフオイルを交換。
効果てきめんで駆け抜ける喜びが戻ってくる。
やはり油脂類はフレッシュでないとダメですな。
あたりまえですが。





以前から搭載していたカンオケ(笑)ですが、


ボディカバーを掛けていた車体に対して、雨ざらしでの保管となっていた為、自家塗装は痛み、苔むした状態となっていたので、



汚れと共にサンダーでひと皮むいて再塗装。




ですが天気気温の関係で今日まで塗装が伸び伸びに。
やっと今日再塗装の上搭載しました。




そんなに荷物入れる事もないですが載ってる姿が好きで。



完了したのはほぼ日没後でしたが、
iPhone12で撮るとまだ夕方のようですな。
恐るべしナイトモード。

今日の活動はこんなところですが、
復活登録直後、昭和のラジカセの様な音になっていたオーディオが、この2週間鳴らし続けたらエージング(若返り?)が進んだのかマシな音になってきました。
しかしカーゴルームに搭載してるサブウーファーからの低音が聞こえてこない。
通電はしているようですがスピーカーが駆動してる気配がない。
んー死んだかな?🤣
買い換えかなーとも思ったものの、最近は流行らないのかお店にもあまり置かれてない。
外観キレイになり、走りも取り戻しつつある中、
目下一番の懸案事項に昇格ちうです。
求むウーファー(笑)

整備手帳はこちら⬇️
1️⃣デフオイル交換

2️⃣ルーフボックス再塗装
Posted at 2021/01/31 23:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

発進時のCVTショック(カクン又はガックン)を解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:14
ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation