• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!
桜見てええええ



既出の写真で申し訳ありませんが、
投稿企画に乗じてはんなりと生存報告(笑)

ジャカルタ在住も間もなく3年。
さすがに3シーズン棒に振ると禁断症状です。

Posted at 2019/04/13 13:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月06日 イイね!

インドネシア初の地下鉄「MRT」開業間近…か?

インドネシア初の地下鉄「MRT」が、3月開業に向けて
試運転に入っているというウワサを聞きつけ、
かねてからチェックしていた地上区間のポイントで迎撃。






日本から円借款で建設。車両も豊橋の日本車両製造製。
日本からの中古車両の大量譲渡は鉄道に興味がない人でも知るほど有名だが、
新車の輸入は20年ぶりらしい。
近代的なコンクリート道床のロングレールの上を軽やかな音を立てて走りゆく姿は
日本の新線(京葉線や埼京線クラス)と遜色ないレベル。
果たして世界最悪と言われるジャカルタの渋滞への切り札となるのか…。

MRT迎撃後時間があったのでインドネシア国鉄「クレタ・アピ」の
近郊列車「コミューターライン」も撮影。






昔…というかつい最近まで、鉄道は本数も少なくクーラーもない古めかしい車両に
屋根まで人が乗っている状態が当たり前で、庶民というよりもさらに所得の少ないの乗り物というイメージがつきまとっていたが、
日本(主にJR東日本と東京メトロ)から中古車両を大量導入し主要線区の冷房化率100%化と
大増発を行い、近代的な鉄道に生まれ変わっている。
直感的にポイントを選ぶと後追いになってしまうのは日本と進行方向が逆の為(^^;
(日本の鉄道は左側通行、インドネシアは右側通行。ちなみに道路はどちらも左側通行)

撮影ポイントの踏切からのびる道路に目に入る作りかけの橋脚は、
かつて計画され予算や政治的理由で何度も中断、
最終的に放棄されたジャカルタモノレール計画の高架。



MRT3月開業も実は政治的理由があり、3月に大統領選挙があるので、
現職のジョコウィ大統領は自分の実績としてアピールし再選の材料としたい為、
支援しているJAIKAが無理だと言っているのに強引に3月開業を宣言したらしく、
試運転している車両はまだ日本の商社から引き渡しされていないらしい(-_-;)
逆に現職ジョコウィが落選して対抗のプラボウォが当選すると、
新大統領の最初の仕事は前大統領の仕事を否定する事らしいので、
せっかくできかけたMRTの建設を止める可能性も…(-_-;)

いたるところにあって渋滞の原因になったりMRT建設の邪魔になったりしているモノレール計画の橋脚たち。
MRTも同じ轍を踏まないようにしてほしい…。

まあでもここの人達は「Tidak apa apa」なんだろうなあ(^_^;)
Posted at 2019/02/06 02:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

selamat tahun baru

selamat tahun baruあけましておめでとうございます。
大変ご無沙汰しております。

インドネシア赴任も丸2年となり、
3回目の暑いクリスマスを過ごしました。
今年は仕事の都合上年越しはジャカルタ、
1月4日に5日間一時帰国をすることに。

海外生活はおろか、パスポートすら作ったことのなかった自分には
この2年間はカルチャーショックの連続でしたが、
今年は少しずつこの国で見た事わかってきた事が
書ければいいなあと思います。

今年もよろしくお願い致します。



Posted at 2019/01/01 21:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

11年目の近況報告

先日みんカラ10周年のブログを上げたところ、
たくさんの方からいいねやコメントを頂き、大変励みになりました。ありがとうございます。

クルマ(の運転)を離れだいぶ筆不精となっておりますが近況報告おば。

【家族呼び寄せ】
6月半ばのレバラン休暇以降、8月には日本側のお盆休みを利用して
家族が来インドネシア。
赴任地であるジャカルタとバリで観光しました。








【自転車で大転倒】
9月の休日に自転車走行中、ポリシティドゥールというインドネシア独自の減速帯で大転倒を喫し、右半身を上から下まで擦りむく負傷を追う。
たかがスリキズとたかをくくっていたが完治に1か月以上かかり歳を感じる(^^;


【再検査帰国】
人間ドックで引っ掛かり、10月に精密検査の為滞在約2日の弾丸帰国。
大腸カメラの為絶食→下剤とほとんど家族とは食事を共にできずにインドネシアに戻る。
帰国に機会が1回減っても健康でありたい(^^;


【ゴルフの事】
赴任から始めたゴルフは何度か100切りをし、
まあアベレージゴルファーの入口くらいに到達かな
クルマ乗れないイジれないで、目下最も力を入れている趣味(仕事の一環でもあり)。
写真は最近買ったボールホルダー。
実はスバルがひそかにゴルフ用品を展開しており、帰国時にゲット。
側面に装備できるティーはSTIよろしくピンクをチョイス。


【クルマの事】
今の愛車?キジャン・イノーバ君は会社のクルマである為あまりいじれませんが、
周りにあまりにたくさんいるので、見分けがつく様ノーマル復帰可能な範囲で差別化を。




サイドのクウォーターウィンドウとリヤウインドウにアルパインスターズのステッカーを貼って見分けがつくように。






このような感じでぼちぼちとやったおります



Posted at 2018/11/12 03:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月09日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!インドネシアからこんばんは。
久しぶりにチェックしていたら
自分がみんカラ歴10年であるというお知らせが
届いていました。

アウトバック購入をきっかけに始めたみんカラ、
気がつけば10年との事で、アウトバックも10年。
まさか自分が10年同じクルマを所有し続けるなんて驚きです。
今は自宅で休止状態、自分は運転手の運転する車の後部座席に収まる日々ですが、帰ったらまだまだ乗ってやりたいですね。

その際はまたみなさんよろしくお願い致します。



Posted at 2018/11/09 22:33:02 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ワケあってRAV4君しばらく半田某所で潜伏。

しばしの代車生活のお供はヤリスクロスハイブリッド。
ジャンルでいえば同じSUVのハイブリッドなんだけど、ずいぶんセッティングが違うもので、
なんだかワンペダル操作を意識したセッティングになってる」
何シテル?   10/12 11:31
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

発進時のCVTショック(カクン又はガックン)を解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:14
ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation