• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

過去帳からがさごそトラバ返し

この記事は、過去画像からがさごそと…「ワイドビュー」キハ85系について書いています。

ふと思いついて、お友達のタイトルをお借り(笑)してブログを書いたら、
トラバしていただき、「がさごそ@東海」のコラボとなりました(^^

時は違えど同じロケーションで撮影していたりと、時を越えたミミミを展開。

圧倒的物量にて応酬されタジタジですがトラバ返しです(笑


 
気勢線 多気駅 ニコンFE RDP 

先回載せるべきでしたが発見できず(^^;
さらなるがさごそで発見いたしました。


 
気勢線 紀伊長島~梅ケ谷間 ニコンFE RDP

当時まださほど貴重感はなかっオリジナル国鉄急行色。
先頭はキハ58後期パノラミックウィンドウ車。
2両で510PSでは荷坂峠はツラそう(^^;




 
気勢線 紀伊長島~梅ケ谷間 ニコンFE RDP

入線の経緯は忘れましたが、気勢線を南下し紀伊長島へ向かう、
本来の運用なら入線することはない快速「みえ」キハ65-5000+キハ58-5000

こちらは同じキハ58系シリーズの2両編成ですが、編成出力は1200PS
(後ろのキハ58-5000はワイドビューのキハ85系と同じカミンズエンジン(350PSX2)載せ換え車)
これなら荷坂峠もラクラクでしょう。写真は下ってますが・・・(^^;



 
名鉄大江駅 オリンパスOM-2 ネオパン400PRESTO

PCのモニターが壊れたわけではありません(笑
白黒フィルムなのです(^^;
高校生時代は写真部に所属していました。
当時たいていの高校の写真部は、フィルム単価の安さと、現像の簡便さから
白黒フィルムが主流でした。
なのでフィルムバック(チェンジバッグ)の中でリールが巻けます(笑
私が部長を務めた代でカラーネガまでは現像できるようにしました。
ポジ(リバーサル)は名鉄金山駅の改札内にあったキタムラにお願いしてました(笑

この写真はキレイなというよりはむしろ露光的には失敗作なのですが、
写っているのは名鉄キハ8500形「北アルプス」と名鉄の電気機関車
そう、新車落成時の甲種回送を捉えたもので、
キハ85系シリーズへの当時の思い入れを感じる1枚です。










Posted at 2013/09/09 02:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23456 7
8 9 1011121314
1516 1718 192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51
ツイーター購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:00:18

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation