• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

過去帳からがさごそと-JR宮津線から北近畿タンゴ鉄道宮津線へ-

11月末に業務が修羅場になり、途中書きになってしまっていた
「がさごそ宮津線」

すっかり忘れかけてました(汗が、
年末の大掃除でアルバムを片付けなければならなくなって思い出し。
完結編、書きます(^^;


3セク転換2日前に宮津入り、
前述のようにエーデルシリーズを追いかけた後は、
3セク転換の記念列車、SL「ありがとう宮津線丹後路」号を追跡しました。


おそらく人生でもっともシャッターを切った場所。
宮津線宮津駅近くの祖母の家の前にて
下りの「ありがとう宮津線丹後路号」を迎撃
 
京都府内でもっとも最後まで蒸機が活躍した宮津線。
祖母や父は日常的にこういう景色を見ていたのでしょう・・・。


折り返した上りが戻ってくる前に、由良川橋梁へ移動。

由良鉄橋での撮影はこれが初めてでした。
中学卒業から高校入学への春休み。
成長とともに行動範囲が広がったヒトコマだったかもしれません。


その後西舞鶴まで追い、車庫で憩うC56 160を撮影
 

同じ車庫の中には3セク転換から新設される京都への直通特急
「タンゴエクスプローラー」に投入されるKTR001形が。
当時流行のハイデッカー客室構造の車両
 
今になって思い返してみれば、よくこんな車庫内に立ち入って撮影できたものだと・・・(^^;
他にも数名いたはずで、職員さんも「いいよ~撮って撮って」みたいなノリだった。
「撮り鉄」なる言葉が生まれるずっと前、撮る側・撮られる側いいい関係があった時代だったのかも。


JR最終日は宮津駅で記念式典に参加(まあ、見ていただけですが(^^;)
 

深夜、最終列車を見送りました。
廃止になるわけではなかった為か、割とファンは少なく静かな幕引き。
隣の側線には明日から普通・快速列車に投入されるKTR800形が



明けた4月1日は祝賀ムード。
最大の3セク鉄道となった礎たる「宮福鉄道」時代の車両MF100形と並びます
 



帰名を前にして、もう一度由良鉄橋へ。
「タンゴエクスプローラー」を捉えて・・・

この由良鉄橋、プレートガーター橋で車窓の左右に遮るものがなく全長もかなりあるため、乗っての車窓は由良川河口を飛んで渡る鳥のようです。


もともと赤字で廃止を取り沙汰され3セク化の道を選んだ北近畿タンゴ鉄道。
高速道路の延長開業やJR西日本との関係もあり、経営は思わしくない現実ではありますが、自分の鉄分の「ソウル鉄分(笑)」とも呼べる場所。
いつまでも走り続けて欲しいものです。






オマケ
宮津線3セク転換のアルバムにはさまれて、その1ヶ月ほど前、
中学校の卒業式の写真が出てきたので一緒にスキャンして見ました(^^;

こんな頃からカメラ小僧だった証明(^^;


思春期だったので(笑)
クラスで一番人気だった女の子と写真を撮らせてもらいました(^^;
この子は卒業後大阪へ引越し、
実は今、関西の人ならみんな知ってる(?)大阪ABC放送の女子アナウンサーだったりします。
Posted at 2015/01/03 00:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
45 67 89 10
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51
ツイーター購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:00:18

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation