• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2015年03月23日 イイね!

飲み会はプチ乗り鉄

クルマに乗るようになってからめっきり鉄道に乗らなくなってしまいましたが、
さすがに飲み会はクルマで行くわけにもいかず、
いまや重要な乗り鉄のタイミングとなっています(^^;

会社の部署とかの飲み会は豊田市周辺での開催が多いのですが、
今日は親しい同僚のみの為名古屋駅周辺での開催となりましたので、
名鉄河和線からの名古屋本線という名鉄でもなにしおう特急街道の本線系路線で名古屋駅へ。

豊田の方が近いのですが片道で都合4本の列車
(IR武豊線・東海道本線、名鉄三河線(海線・山線)に乗り1時間以上かかるのですが、
名古屋は最寄り駅で特急・急行がつかまれば、1本で30分程度で行けます。
まあそれぞれに魅力はあるのですが(^^;

さて最寄り駅、名鉄河和線巽ヶ丘駅に着くとやってきたのは3500系の普通。

名鉄最後の「赤い電車」
最近は三河線ばかりだったので久々インバーター車に乗った気が・・・

常滑線との合流となる太田川駅まで進み、珍しい3層高架駅の3階に到着、

普通列車を降り、エスカレーターで2階ホームへ、先行する岐阜行き特急に乗り換えます。
2200系でした。

実は初乗り2200系
第一印象は「速い」(^^;
名鉄瀬戸線沿線の生まれなので…。
「せとでん」なんか60キロ出てたら速いほうですから(^^;

河和線・常滑線は元々は観光路線でしたが、人口増加とセントレアの開業により名古屋本線に次ぐ幹線として整備されてきましたが、元々本線に比べて狭い用地、家々の軒先をかすめるような120キロ走行Σ(゜Д゜)
カーブのカント強化もされているので、100キロ制限くらいの高速左カーブはまるでNSR250で鈴鹿の130Rに飛び込むような恐怖感さえ(^^;



17時に名古屋駅に着いて、入った店が時間制限がなかったら23時過ぎまで(^^;

さてさて終電もなくなるので解散。知立方面に行く先輩を見送って、さあどうしようと思ったところに
知多半田行き普通が6500系入線。

とりあえず乗る。やっぱり直流モーターのほうが性に合ってるかな(笑
当日は若干ダイヤに乱れがあり金山で停車中に予期せず河和行き急行が入線してきたので乗り換え。トリは2代目5000系でした。

神宮前停車中。目の前に見える併走しているJR東海道本線を何だか見慣れない車両が東上。


・・・185系、か。
ということは臨時の「ムーンライトながら」か~
走ってるの知ってたら大府まで乗ったんだけどな~(^^;
Posted at 2015/03/23 01:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 567
891011 121314
1516 1718192021
22 2324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

発進時のCVTショック(カクン又はガックン)を解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:14
ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation