• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

桃166+フルコン



反射防止のフィルタで乱反射orz
Posted at 2015/07/13 01:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月07日 イイね!

アウトバックN20延命工事完了

走行距離の加算か経年による劣化なのか、アウトバックは最近床下からゴトゴトゴトゴト音がしたり、
コーナリング中にトラクションが抜けたかのように思い描いているラインから突然ズレたりと
足回りにかなり異常が出ていたので、テコ入れに踏み切りました。

12万キロを越えてくると、樹脂関係・ゴム関係の劣化が顕著になってきますね(^^;
ドライブシャフトブーツが切れてグリス飛散の修理を機に工賃節約の為
同時にできる事をなるべく織り込んで実施。


今回のメニュー
・スタビリンク交換
・ボールジョイント交換
・ドライブシャフトブーツ(FR/RHインナー)交換
・FRロアアームブッシュ交換
・FRクロスメンバーボルト交換
・RRクロスメンバーボルト交換
・ATFホース交換
・デフオイル交換
・4輪アライメント

なじみのサービスさんが転勤したのを追いかけてスバル大高で見積りをしてもらいました(笑

ただ、ぱっと見フツーに走っているクルマに、リフレッシュのために何人もの諭吉さんを投入するのは
なかなか家族の理解が得られないだろうことと、スバル車に特化したショップってどうなんだろうという思いもあり、
セカンドオピニオンと費用の適正化と妥当性の裏付け確保を目指し、プレジャーレーシングサービスの門を叩きました。


プレジャーさんの見解としても、スバルの指摘事項に間違いない事確認でき、
プレジャーさんでお願いした際の見積りも作成していただき、検討を重ねました。

結果としては部品交換作業はスバルで、アライメント調整はプレジャーでという構成で家庭内りんぎに承認をいただき作業に着手、7月2日にスバルでの作業が完了し、昨日午前中にプレジャーさんにおじゃましてアライメント調整をしてもらってきました。

おおう、後ろのエボは全日本ジムカーナ現在ランキングトップの菱井選手のマシン(@_@)


スバルから引き取りの際からすでに激変の片鱗を見せはじめていました。
スバル大高の前の道はコンクリート舗装の幹線道路で、今までのアウトバックだと舗装の継ぎ目を越える際には不快な振動とゴトゴト音がしていたのですが、作業後は「タンッ」というタイヤが継ぎ目の段差をいなす音だけに。

またロアアームブッシュと併せてサスペンションクロスメンバーの締結ボルトを
86/BRZの後期マイナーチェンジの際に採用され話題となった新タイプのものに前後とも交換。

写真は交換で取り外したボルト。サビサビですな(^^;

北関東以北のBPアウトバック乗りの間でかなりの高評価(^^
お友達のBPE、お友達ではないですがよくいいねを付けてくださる方のBPHに導入されており、
BP9ではやーまだが初?(^^;
(実は最近のスバル車は全てこの仕様になっているらしい)
先人の方々はリジカラも同時装着されていて、ボルト単体でどこまで効果があるかはわかりませんでしたが、足回りの剛性感・シャキッと感、ボディーとの一体感がハンパなくうなぎのぼりに。

ガタのなくなった足回りはがっちりと踏ん張り、ものすごい接地感が出ました。

翌日走った通勤路でもそれは如実にあらわれました。
ちょっと高速めな右コーナー、途中にギャップがあり、今までは車体全体がガクガクと振動しながら通過する感じだったのですが、交換後はどのタイヤがギャップを踏んで、サスアームがどれくらい動いたのかが的確なインフォメーションとして
シートから伝わってきます。それでいて車体はあくまでフラットライド。

先日お友達のsioさんが車検代車だったレヴォーグに佐布里池で秘密試乗させてくれた時に感じた乗り味の差に愕然としたのですが、かなり近づいたと感じました。
ましてやショックやスタビは完全に自分セッティングなため佐布里池では完全に自由自在(^^)

新車当時に比べて車体剛性が上がったかはわかりませんが、
「どこというわけでなく全体的にヤレている」状態はかなり払拭できたと思います。

さらにプレジャーでアライメントを調整してもらったら、
矢のようにどこまでもまっすぐ走るように(^^)
調整前はフロントがかなりトーアウト、リヤがトーインがついていました。
そりゃハンドルとられるわけだ(^^;
調整後は規定値内で燃費重視の前後ゼロトーに。
アライメントテスターを使わず、昔ながらのゲージを使ってのこの仕上がり、手についた技術の確かさが光ります(^^)

かくして新車さながら(大げさ)の乗り味を取り戻したアウトバック。

こいつとなら、あと10年は戦える(笑)

Posted at 2015/07/08 00:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

ヴェルファイア2回目の車検終了

期せずしてクルマ維持活動強化月間な7月と鳴りました(^^;

木曜の夕方に引取ってきたアウトバックについては、
まだ明日に最終仕上げがありますので、
こちらのまとめについては後日。
ただ現時点でもかなりすばらしいとだけ・・・(謎


ヴェルファイアが5年・2回目の車検の時期を迎え、
今日車検を受けてきました。
自分のみでの運用が多いアウトバックは車検コスト重視で
近所のスタンドの格安車検を通していますが、
ヴェルファイアは家族が乗ることが多いので、
信頼性に重きを置いてデーラーで車検をお願いしています。
とはいえ完全にやられるままのオマカセではなく、
必要なものをチョイスした「やーまださん専用コース」となっております(笑


ネッツにヴェルをあずけに行き、代車に案内されました。

・・・思わず吹きました(;O;)



あ~売れたよね~この色・・・って(^^;
まあ夕方までだからいいけどね・・・。

スバルの代車が素晴らしく思えました(^^;



特に大きな指摘なく無事終了。
雨がそぼ降る中引渡しとなりました。


来期に向けブレーキパッドを探す旅に出る必要がありそうですが・・・。
これからも頼むぜヴェルファイア。



明日は朝イチからアウトバックで岐阜へ。
今回の維持作業の仕上げ、プレジャーレーシングでアライメント調整受けてきます(^^






Posted at 2015/07/06 00:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月02日 イイね!

Xデー

諸事情により午後有休。

火曜日閉店間際にディーラーにあずけたアウトバックは
今日の夕方作業完了で引き取る事ができます(^^

2日間のお供でしたがもう充分です(笑



昼イチは少し時間があったので練習。

ロクヨン+コキ1両




桃8号機
AEロック忘れてヘッドライトで絞りを絞られてしまい
ビュワーで修正(^^;




場所を変えて鉄仮面




初期型も頑張ってます
準急の緑の幕は萌えます(笑




2200かと思ったが後ろ2両に違和感



1700系げっとでした。



素の2200系



ちょっとレア?5300系特急



コイツだけは曲線通過速度が段違いなので、
キワでとっているとちょっと怖い(^^;



2両でトコトコが名鉄らしい気がします



さあディーラーに引き取りいくべ~(^^


ちなみに月曜日は朝からプレジャーでアライメント~





Posted at 2015/07/02 17:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワケあってRAV4君しばらく半田某所で潜伏。

しばしの代車生活のお供はヤリスクロスハイブリッド。
ジャンルでいえば同じSUVのハイブリッドなんだけど、ずいぶんセッティングが違うもので、
なんだかワンペダル操作を意識したセッティングになってる」
何シテル?   10/12 11:31
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
56 7891011
12 1314 15161718
19 20212223 2425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

発進時のCVTショック(カクン又はガックン)を解消♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:56:14
ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation