• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

ニュル24h耐久2016に思う

ニュル24h耐久2016に思う
44回を迎えたニュル24時間耐久レース。
メルセデスAMG同士のラストラップまでの壮絶な一騎討ち。
最後までドラマが絶えませんでした。



その中でも自分的に特筆したいのは二つ。




ひとつはもちろんスバル。
宿敵アウディTTに勝利し、SP3Tクラス2連覇を果たしました(^^


序盤での豪雨→雹による赤旗中断直前の大混乱の中、突然の降雨に制動距離を確保できずコースオフしながらも奇跡の回避を見せました。


突然の豪雨に完全にグリップを失いバリアに激突した前走車に対し、スリックタイヤにも関わらず、ギリギリのコントロールを残していたスバルWRX。
勿論ドライブしていたカルロ ヴァンダムのテクニックもあっての事ですが、
どんなに素晴らしい運転技術を持っていてもクルマが応えてくれなければ何もできない。

天候が目まぐるしくかわり、「緑の悪魔」とまでいわれるニュルブルクリンク。
今年は降り積もり赤旗中断をひきおこした雹や、かなりの時間帯で降雨があり、
その歴史に名を残すのではないかと思われるほどの悪天候の中、
予選一発タイムでは勝てなかったアウディTTをラップ遅れにするほどの快走を見せました。

奇跡の回避も含め、スバルが標榜としているシンメトリカルAWDの
悪条件・極限下での優位性を示したのではないでしょうか。



そしてもう一つはトヨタ。
RC-F、RC、そしてCH-Rの3台体制での挑戦。
RCは残念ながらリタイアしたものの、RC-Fはクラス1位(1台中らしいですが(^^;)
CH-Rはクラス3位で見事完走。


この地方で仕事をしているとたいがいの方は「お客様」となるトヨタ自動車様(笑)
CH-Rはジュネーブショーでも展示され欧州地域での販売促進を兼ねているのでしょうが、
たまたま今このCH-Rがらみの仕事をしている自分にとって、クラス3位という結果は
仕事のモチベーションアップにつながったのではないかと(^^;

仕事と言えば、このトヨタから参戦の3台のドライバーズシートは
ウチの会社のものが採用されています。
(某氏より画像拝借いたしましたm(__)m)

オンボードカメラに写りこむロゴマークに愛社精神が高まります(笑)

「RECARO」のロゴがそうであるように、いつしかこのロゴマークが
世界中のクルマ好きのあこがれのブランドとなる日か来る事を・・・。
まずは一般向けの汎用バケット販売希望です(笑

スバルもトヨタもおめでとう!

そしてニュルまでサポート活動に行った某氏もお疲れ様でした。


Posted at 2016/06/01 02:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

ラルが来てから

3週間が経ちました。


来た時850gだった体重はあっという間に1400gオーバーに
よく食べよく飲みよく寝てよく暴れます(笑)



子供たちも末っ子の扱いになれてきたようで、積極的にお世話してくれています(^^)

でも一番熱心なのはママ(^_^;)
性格ですね~

おすわりを教え込みました

Posted at 2016/05/28 10:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

ひさびさ練習

新ポイントを見つけたので練習練習




暑くなってきたので超望遠は陽炎バンバンになってきましたな~



なのでもちょっとひいて
Posted at 2016/05/22 08:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

見せてもらおうか、新しいパイロットスポーツの性能とやらを。

見せてもらおうか、新しいパイロットスポーツの性能とやらを。アウトバックの夏タイヤがそろそろ摩耗限界に近付き、
財務省の承認を得てリプレイスを画策する琴似。


アウトバックにはTOYO プロクスセスT1スポーツをはいていました。
これはこれでとてもハイバランスな良いタイヤでしたが、
距離を重ねるとともにアウトバックの若干高められた車高が災いしたのか
徐々にアウトのショルダー部が先行して摩耗してきました。

それまでに履いてきたタイヤでも同じ傾向はありましたが、
その際は左右対称パターンのタイヤだったので、タイヤのイン/アウトを
入れ換えて対応していました。

T1スポーツはイン/アウト指定の左右非対称パターン。
アウト側のショルダー部のブロック剛性を高めているというフレコミだったので、
入れ換えせずにいけるかもと思っていたのですが…。
苦肉の策で、指定にもかかわらずイン/アウトの入れ換えを敢行。
しかし直進安定性はメタメタになるわ、アウト側が柔らかいコンパウンドになるため
ショルダーの摩耗スピードはさらに加速。
使用する向きを限定する事により性能を高める左右非対称パターンは
伊達ではない事を実感しました。


その経緯があり、今回リプレイスタイヤの候補選定においては、多少絶対性能が落ちる
とは思われるものの、そもそも絶対性能を求めるクルマでもないし、
ライフ(最後まで使い切る)優先で、左右対称パターンであることを第一条件としていました。

が、昨今は廉価モデル以外は左右非対称パターンが主流であり、
ある程度の性能を持つものをとなると極端に選択肢が減ります(^_^;)


そんなところでブログでつぶやくと、北陸のプロクセ兄弟な青鬼様から
「絶対満足しませんよ」とご指摘が。


そうですよね~
貧乏性なのでギリギリまで使いきる事がどんどん優先されて、
駆け抜けるよろこびは完全にすっ飛んでました(^_^;)
裏返して見た目山があるように見せても性能はアレなのを経験したのを思い出し一旦再考に。


その時ご指摘と共に「PS4にしなさい」とアドヴァイスが…。

PS4?
プレステ4?(笑)
M社押しな青鬼様のお言葉なれど、気づきまでに暫しの時間。
青鬼様イチオシのパイロットスポーツ3に後継が新発売になったようで。

ドライでもレインでも同じタイヤで走るレギュレーションのフォーミュラEで開発されたタイヤが
ベースとの事で、ほとんど同じパターンなのに萌えました(笑)

写真右はパイロット スポーツ 4、写真左はフォーミュラ Eレースで使われるレーシングタイヤ。トレッドパターンのデザインが似ていることが分かる


でも超一流メーカーなM社。しかも新製品ともなれば御値段も予算を軽く超えてくるので
さすがにちょっとムリと思いながら、旧モデルになり少し値段がこなれてきたPS3もアリかもと、
ネット市場をウォッチしていました。

しかし、PS3の安売り商品は支払い方法に折り合いがつくものが見つからず、
しばしM社を離れ、一部のアウトバックユーザーが選択する
ミニバン用タイヤにも目を向けてみます。

実はスタッドレスは去年までミニバン用のウィンタートランパスでしたので、
ミニバン用タイヤとの相性がよいのは確認済み。
特性、相場からY社のブルーアースも狙いに。


そして、PS3と青地球の一騎討ちのつもりでネットをパトロールしていたところ、
オクでPS4の未使用新品の割りと格安な出品を発見!

1人入札が入っていたのでこっそりとウォッチし、
終了間際にさっと高値更新してかすめとるようにゲット(笑)

相場よりだいぶ安かったので届くまで少し不安でした。
出品者が本巣市の方だったので、送料節約で取りに行ってもいいですか?
と質問したら、いいですよと一旦は回答があったものの、
「運送屋と送料交渉して半額になりましたがどうですか?」と。
とーっても有り難く感謝しきりだったのですが、
逆にそんなに来てほしくないのかと更に不安に(笑)

届いてみれば16年生産のちゃんとした新品でした。



紆余曲折しましたが、結果人生初ミシュランとなりました。
NSR500と一緒というところに萌えます(笑)


なじみのスタンドに持ち込んでタイヤ交換。


ミシュランのタイヤって軽点ないんですね~(驚
(タイヤの重量バランスで一番軽いポイント。国産タイヤはここに黄色い丸印があり
その場所とホイールのバルブの位置をあわせてバランスをとりやすくする)
また新品タイヤでよく見るドレッド面にある黄色や緑色のラインペイントもないんですね(^_^;)
ネットで出品の画像を見た時にラインがなかったので「ホントに新品かいな?」と思いましたが、
アチコチで画像を見て元々ないんだと気づきました。

タイヤが梱包されてきたラップをはがすのを手伝いながらタイヤ単体を押してみたりすると、
とても柔らかい印象。

T1スポーツがドレッドとサイドウォールで固さが違って、
それぞれで仕事を分担しているように感じたのと違って全体で受け止めるようなカンジでした。

スタンドのおっちゃんも18インチっていつもキツいんだけどこれは柔らかくて楽だわと。
まあそのお店がメインで扱ってるのがBSなので、それに比べりゃみんな柔らかいわなと経験的に思いますが(笑)


軽点がないのでホイールバランスが気になりましたが、
組んでバランスとると、ほとんどがウェイト20g以下。
一本はなんとバランス取らずに完全バランス!!(゜ロ゜ノ)ノ
回転制度の高さに期待が持てます(^^)

黒色が締まって見えるベルベット調パターン
ビバンダム君もくっきりです



プロクセスT1スポーツは少し寿命が短いのが難点でした。
最近勉強しましたが、タイヤ側面の表示の「TREADWEAR」は耐磨耗性を示す指数出そうで、
プロクセスT1スポーツの240に対して、パイロットスポーツ4は320と、

単純計算だと30%以上長持ちする事になるので、PS4は長寿命が期待できます(^^)

交換後、通勤路を走りましたが、路面へのタッチが非常になめらかに感じます。
たまたま高速利用で帰宅する場面がありましたが、直進安定性は素晴らしく、
真円度が高いのか震動も非常に少なかったです。

装着したばかりで、ドレッド表面がまだ一皮むけてないからか、まだ少し「コー」音が響きますが、現時点でこの程度なら慣らしが終わるころにはかなり期待できそうです(^^)

Posted at 2016/05/21 19:27:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月17日 イイね!

モリコロアタック!

モリコロアタック!好天の日曜日、モリコロパークへ行ってきました。
自転車3台積載3人乗車はさすがにアウトバックはキビしく
ヴェル出動~
さすがの積載力です(^^






午前中はサイクリングコースへ。
補助輪がとれて以来、さらのスピードアップがめざましい(^^;
兄ちゃんと抜きつ抜かれつのバトルを繰り広げていました。

一周5.1キロを3周・・・15キロ以上も走ったのか(^^;

お昼は園内のスガキヤにて~




午後は日差しがつよくなったので屋内アスレチックに移動。

中央のドルアーガの塔(笑)みたいなのに自分も登りました(^^;

(@_@)ちょっ、子供の遊具にしては過激過ぎじゃない?
下見えてますけど~(^^;



水遊び広場もありさらゴキゲン。

ですがこのあとスッテンコロリン(^^;
着替えを用意していた嫁さんの先見の明に感謝です(笑


ほぼ一日じゅう遊んでたので、帰りのクルマの中はもちろん爆睡(^^;
Posted at 2016/05/17 02:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34 5 67
8 9 1011121314
1516 17181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51
ツイーター購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:00:18

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation