• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまだ.のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

インドネシアのつれづれ

インドネシアのつれづれインドネシアに来て2週間。
気がつけばあと1週間で帰国なんだなあ。

とはいえ9月10月もなんてハナシも出ているので
ほぼ一時帰国となりかねないですが・・・


インドネシアの首都ジャカルタは新興国の首都らしく勢いのある街です。

高層ビルの建設ラッシュ。
遅々として進まないらしいですが高速道路も延伸しています。
そんなジャカルタからクルマで1時間ほどのブカシ市内にある日系工業団地内の
現地法人の会社に出張中。
来年1月からの正式赴任に向け、7月いっぱいで早期帰任となった前任者との
業務の引き継ぎが主な目的です。

インドネシア人の印象はとにかく陽気。
いつもニコニコ人なつっこくとても親切。
いつも二言目には「オーケーオーケー」とってもノリがよく
こっちがカタコトでもお構いなしにインドネシア語と英語で話しかけてきてくれます。
とっても楽しいのですが反面、仕事をお願いしてもなかなかやってくれない(^_^;)
仕事の進捗を聞いても「まだ、でもオーケーオーケーやってるよ」と回答し、
気がつくと帰ってる・・・(^_^;)
今は前任者がフォローしてるのでよいですが赴任後は悩みそうです・・・(^_^;)

会社でも街でもそうですが
イスラム教徒が大多数を占めるこの国。
日本人や世界が今感じているであろう「怖い過激派」の人たち
というのはほんとにごくごく一部であることがこの国にくると感じることができますが、
皆さん教義は絶対的に重んじているので、仕事中にもお祈りの時間があったり
連休もラマダン(いわゆる断食月)・レバランなどのイスラム歴の行事に合わせる
日系企業といえどもその慣習には配慮しています。

その教えのひとつとして
「富めるものは貧しいものに手をさしのべるのは当然の事」というものがあります。
わかるような気もしますが・・・(^_^;)

日常会社や街の中を見回すと、とても単純作業な仕事をしている人を多く見かけます。
ゴミを拾うだけの人、路上駐車の整理、アシストをするだけ人、
会社の事務所で夜になるとスタッフがつかったコップを洗うだけの人、
運転手なんかも雇い主が移動しない時は予定も聞かずただただ待ってるだけが仕事。
そういった所得の低い人達が職を失わない様、所得のある人たちは
(日本人は日本での所得に関係なくお金持ちにカテゴライズされます)たちは
振る舞わなければならない。

ゴミは片付けない、分別しない。ゴミ集めの仕事がなくなるから。
掃除、洗濯もメイドさんにしてもらわなければならない。その人達の仕事がなくなるから。
日本人スタッフに運転手付きのクルマが与えられるのは、建前は交通事情が悪いからとされているけど、
(実際そうですが、自分的にはサーキットだと思えば乗れるな~なんて。
でも実際に運転して見つかったら現地法人の社長のクビが飛ぶらしいのでやりませんが(^_^;))
運転手さんの仕事をつくる為でもあります。

裕福なひと(だと目されているひと)が自分でやってしまう事はケチな行為で
教義に反することだと考えられているのです。

会社の社是の中に「常にオープンでグローバルな意識を持ち、多様な価値観を尊重し受け入れる」というのがあります。
日本にいるときにはそこまで難しい事ではないように感じていましたが
(できてたかどうかはべつとして(^_^;)
結構大変な事かも知れないと思う今日この頃。

でも批判否定したり悲観しているのではなく、
知らなかった事を知る大事な機会ととらえています。













Posted at 2016/07/24 11:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

今日の一台160724

クルマを所有することがステータスシンボルであるインドネシア。
一般にはたくさん乗れる、たくさん積めるクルマが好まれる傾向がありますが、
ある程度所得を持つ人はセダンを選ぶ人も多いです。

そのセダン、日本の仕様とは違い、かなりスポーティーでカッコイイ(*^^*)

写真右は日本では生産を終了したヴィッツ系セダン「ベルタ」の後継「ヴィオス」

カッコイイ・・・なんてカッコイイんだ。もって帰りたい(笑)
TRDスポルティーボ仕様も良く似合うスポーティーセダンに仕上がってます(^-^

隣には「カローラ・アルティス」。

標準車でこのカッコよさ
ほんとにカローラなのか?(笑


あとカムリなども日本仕様より若干スポーティーで人気です。
かなり高級車の部類になるようですが・・・
どっちかというとアメリカ的スポーツセダンデザインがウケるようで、
同じ方向性のホンダのセダンもよく走ってますね~

Posted at 2016/07/24 10:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

今日の一台160722

こちらのトラックは日本と比べて悪路を走る機会も多いため、タイヤも大きく車高も高めです。

こやつは最近インドネシアで先行販売されている日野レンジャー500




イカツいフェイスにマッチョなフェンダー、デカイタイヤでそのままダカールラリーに出れそう(^_^;



…先行売ってことはいずれは
日本でも発売されるのかな?
Posted at 2016/07/23 01:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月21日 イイね!

ふたつの初体験

インドネシア9日目。
出張先の部署の女の子が今日誕生日でした。
こちらの習慣では祝ってもらう方がお金を出すそうで。
内祝と同じ感覚ですかね。
お昼に用意していた軽食をいただきました。

タンドリーチキン的なおかずとご飯がセットになった軽食、
いただきまーす・・・って箸はないにしてもスプーンすらない。
・・・初めてごはんを手でいただきました(・・;)

ちょっと面食らいましたが意外と食べれるもんですね(^^



食事後部署のメンバーで歓談。
こちらはバイクで通勤する人がほとんど。
小排気量ながらもスポーツバイクやスポーツスクーターが売れ筋。
彼女もホンダのスクーピーに乗っているとのことで
「まるでバレンティーノ・ロッシのような走りだ」
とからかわれていましたが、GPライダーの名前が普通に会社の会話の中に出てくるのは
日本ではありえないことえ新鮮でした。

部長さんが日本人GPライダーの青山博一の名を出してきたのには
もっとビックリしましたが(@_@)

昔NSRでレースをしていた事を話したらめっちゃ食いつかれました(笑)



残業時間。
前任者さんに「メシ行くけど行く?」と言われOKしたものの、
広大な工業団地の中にある工場で回りにはそんな食事が出来るような施設はないため、
どっかのお店までクルマでいくんだろうな~と思っていたら、
門を出ててくてく歩いていきます。

そんな歩いていけるようなところにお店があったっけ?
と思っていたら道路沿いに屋台がずら~っと(; ゚ ロ゚)
そのひとつのお店でナシゴレンをいただきました。

意外に(失礼)おいしかった(^-^)

業務以外も引き継ぎ完了です。
Posted at 2016/07/21 03:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月20日 イイね!

今日の一台160720

なんかうるさいと思ったら。
スーパーカーは爆音じゃないといけないという法律でもあるんですかね(^_^;)






いわゆる富裕層のおクルマ。
この国の貧富の格差の大きさを感じる一台

ここは高速道路だからまだそんなにだけど、一般道は小排気量のバイクばっかりですから


Posted at 2016/07/20 08:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1」
何シテル?   07/27 19:11
愛知県のイチスバリストです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 45 678 9
10 11 1213 14 1516
171819 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストアオリジナル ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:32:28
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:03:51
ツイーター購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 11:00:18

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
みんカラを始めて16年、初めての乗り替え。 期せずしてアウトバックに16年乗ったので、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010.7.17納車 家族の増員にあわせ、プジョーとの入れ替えにて導入 2.4Z プ ...
その他 自転車 ジャイアント エスケープR3 2016 (その他 自転車)
ジャカルタでの機動力確保の為配備 2021年1月 4年間のインドネシア赴任を経て共に無 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
気がつけば4台目のレガシィです。 結婚もしたので、車高を下げなくてもカッコイイアウトバッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation