• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヂッチの愛車 [トヨタ カローラスポーツハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年11月20日

ステアリングカバー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ステアリングカバーを新調した整備記録となります。
2
元々装着していたアルカンターラ生地のステアリングカバーを引っ剥がします。アルカンターラは触り心地最高だったのですが、1年半の利用で悲惨な状態に…。毎日触れるステアリングには適さないですね。
3
今回はレザー調のステアリングカバーに変更。セットにはカバーの他に説明書、糸と縫い針、両面テープと押し込み用のヘラ、糸切りバサミと指貫までもセットされており、アルカンターラバージョンより安価な設定となっています。
4
最初の作業として、左右のスイッチ部など、複雑な曲線部に両面テープを貼っていきます。この作業を疎かにすると、カバーが浮いて収まりが悪くなります。
5
天地の部分にも両面テープを貼っておくことで、縫い付けていく際に左右がずれることなく作業を進める事ができます。
6
説明書では分かり難いですが、縫い糸はこのままでは長すぎるので4等分に切り分けておきます。時計で言うと12時から3時方向、12時から9時方向、6時から3時方向、6時から9時方向と4回に分けて縫い付けていきました。
7
隙間が出ないよう、糸が弛まないようしっかりと縫い付けます。縫い目に糸を通すだけなので力はいりませんが、数が多いので大変です。ちなみにこの縫い糸、かなり丈夫なので力を入れて引っ張っても簡単には切れません。
8
縫い付け終了。左右のスイッチ部がとにかく難しい。引っ張りながら、両面テープの力も借りながら、皺が出ないよう仕上げていきます。
9
夏以降、REALのステアリングを装着していましたので入れ替えとなります。スイッチカバー等を移植。
10
しっかりとフィットしました。取扱説明書では、ステアリングを脱着せずに縫い上げる手順が紹介されてますが、スイッチ部などの隙間にカバーを綺麗に押し込むのは至難の業。できれば取り外した状態で作業することをオススメします。
11
できる限り丁寧に作業したつもりですがスイッチ部の凹んだ曲線部には皺が出てしまった。
12
これだけでは面白くないので、アリエクで購入したステンレス製のスイッチパネルカバーを装着することに。
13
赤くコーディネートしたいので、ハセガワの「クリアーレッドフィニッシュ」でラッピングしました。
14
言わないと誰も気がつかないかも。まぁ自己満足ですね。
15
車内はぐっと華やかになりました。あとは耐久性がどうかですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

洗車

難易度:

PROSTAFF キイロビン ゴールド施工

難易度:

ガリ傷修理

難易度:

洗車

難易度:

内装 ステアリング編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カローラユーザーなら、これは何かわかるよね❤」
何シテル?   06/03 23:50
ケンヂッチ改めヂッチです。皆様よろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドランプ回り配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 07:08:06
FALKEN FK520L 225/40ZR18 92Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:20:07
ブレーキ全灯化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 07:07:53

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
10年ぶりに買い替えた車です。じっくり、安く弄って楽しみたいです。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツの軽を乗り継いで4代目。10年間、日常の足として良く走ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation