• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

興奮で夜も眠れなかった友人

興奮で夜も眠れなかった友人地元に住む高校時代の友人が、今日、家族で札幌にやってきました。

目的は、3シリーズの認定中古車の購入!

最近、仕事でよく来ていたのですが、密かにBMWに思いを馳せていたらしく、プレミアムセレクションをネットでチェックして、実車も見ていたようで。私がお世話になっているディーラーの認定中古車センターということで、私もお付き合い。

中古車は「出会い」ですから、よし!と思ったときが買い時で、いよいよ決断したのですが、一応奥さんにも見てもらってから・・・、と、昔のやんちゃな彼からは想像できない腰の低さ(笑)

今回購入したのは、2008年式 320i 走行4万キロ。プレミアムセレクションで2年保障付き。

試乗もさせてもらって、自分で確かめて確実な買い物でした。このころの2リッターは滑らかでいいですね、やっぱり。

11月の中旬の納車になるようで、納車の時にはまた付き合う予定です。

さて、今日は、成約記念で記念品を、ただ付き合っただけのウチの家族にもいただいてしまい、恐縮していたところでしたが、時期が時期でこんなお土産。



「わぁ、ワイン♪」と喜ぶ嫁。

「開けてみよっ!」と、言って開けてみると、



「お、一応木箱に入って・・・、!!、すげぇ~、BMのマーク入ってる!」と、テンションの上がるあっくんりょうパパ一家って(爆)

木箱を開けてさらに、



ラベルにもBMWのマークが入っていて、さらにテンションが上がりました (○´∀`)ノ

きっと、BMWを買うからと「夕べは興奮して眠れなかったぜ!」と言っていた友人も、帰ってこのワインを見てテンションが上がっていることでしょう。
Posted at 2012/10/28 20:27:23 | コメント(3) | BMW | クルマ
2012年10月14日 イイね!

アクティブハイブリッド3と320d

アクティブハイブリッド3と320d昨日今日と、修理後の様子を見ていた116iですが、1度も不調にはならず、ようやくトドメを刺したようです。

ディーラーさんでも心配していましたので、報告に行って来ました。

報告もそこそこに、
「今日はたくさん試乗車があるから、乗っていかない?X6の50iから320iまであるけど。りょうクン。」
と息子に聞いてくれた所長さん。

で、まず最初に乗ったのは、



アクティブハイブリッド3。
今回のイベントのために、BMWジャパンから借りた成田ナンバーのモダン仕様でした。

そんな訳で、運転は所長さん。
なぜか息子が前で(笑)



自分には手が届かないクルマなもので、何にも知らなかったアクティブハイブリッド3ですが、
エコプロモードなら、40km/hまでモーターのみで巡航出来てしまうんですね。
しかも、エンジンが掛かったときと止まったときが全くと言っていいほどわからないスムーズさ!

これは、北海道のように渋滞も少なく、スピードも高めな環境より、東京都内などでかなり価値がありそうです。

エコプロモードからスポーツモードに切り替えれば、今度はM3も顔負け?という加速をします。
これは逆に、北海道だと価値があるかも(汗)

乗ってすぐ、「こんなのはじめて見た!」と盛り上がった内装。



ファインライン・テクスチャー・ウッド・トリム・・・。何回聞いても覚えられないややこしい名前。でも、これがなかなか素敵です♪
「彫刻刀で彫ったみたいでしょ。」という所長さん(笑)
モダン仕様にしかないようです。

スポーティな仕様が好みの私ですが、今回の3シリーズはこの「Modern」の内装と、18インチの「タービン・スタイリング415」アロイ・ホイール、リキッド・ブルーの組み合わせが好きですね。

でも、ショールームに展示されているアクティブハイブリッド3 Mスポーツのアルピンホワイトを見ると、これもかなりグッとくる感じ。





Mスポーツを選択すると、エストリルブルーも選べるので、これまた悩ましい。

エコで速くてカッコいいと3拍子そろっていますが、お値段も・・・、700万円オーバーですからねぇ・・・。

2台目に乗ったのは、以前から乗ってみたかった320d。



こちらはハンドルを握ることが出来まして、逆に写真がこれしかないという状態。
というのも、私の予想通り、実にパワフルで速くて、写真を撮るより走りたかったからで。
1500rpmも回っていれば、グゥワーっと加速。速い。

気が付けば、国道で先頭になっている実力。
そして、ディーゼルとは思えぬ静かさ。あっ、アイドリングではやっぱり4気等のディーゼルの音がしますが、走り出してしまえばウチのクルマより静かなんじゃないですかね。
振動なんかもガソリンエンジンと遜色ないレベル。これは、マウント類、ボディーがしっかりしているからこそっと言うところだと思います。
8速ATの恩恵もあって、日本車のディーゼルのような加速が間延びしているような感覚はなく、レスポンス良く加速して速いし、楽しいとは思いますが、ガソリン仕様と比べるとやはりスポーティーさは欠けるのかな?と思いました。

こちらも、とってもグッと来たんですけど、ノーマル仕様が470万円からと、なかなか・・・。

今回はこのBMWのディーゼルとハイブリッドで、私の考え方も変わった気がします。
じゃあ、飛びついて買うのか?といえば、我が家のように年間1万キロ弱しか乗らず、チョイ乗りが多くて、私が週末だけ楽しむとなれば、ランニングコストと車両価格を考えれば、320iがベストチョイスとなるでしょう。MT車もありますし!
Posted at 2012/10/14 21:02:55 | コメント(2) | BMW | クルマ
2012年07月07日 イイね!

BMW×PORSCHE TEST DRIVE CARAVAN

BMW×PORSCHE TEST DRIVE CARAVAN金曜日、以前からアイドリングの不安定とエンジン始動時の息つきに悩まされている116iさんをディーラーへ入院させていました。
親身になって、調べてくれるサービスの方々には、ホント感謝感謝。
今回の対処で治ってくれればいいのですが。

出来上がった116iさんを取りに行ったときにショールームで見かけたこのクルマ。



6シリーズグランクーペ!
こちらはMスポーツパッケージなんですが、カッコいい~。



内装がまたオシャレ~。本皮+アルカンターラのシートがメルセデスっぽいですけど、今までにない感じ。

マジマジ覗きこんでいると、女性スタッフが話し相手になってくれて、
「明日からのドライブキャラバンでもご用意していますので、ぜひ来て下さい♪」
と誘われまして・・・。

行ってきました。ドライブキャラバン。
そして、乗ってきました、640iグランクーペ!





ボディも内装もホワイトのおっしゃれ~なクルマでした。
走りも、おしゃれ。ゆったり乗れば静かで優美。アクセルを踏み込めば3リッター直6ターボの320馬力が炸裂。
こんなクルマが実は私の好みだったりするかも。
大きく太いタイヤを履いていてもちゃんと履きこなすところはさすがというところです。
全長5mを超えるクルマですが、アクティブステアリングのおかげで、驚くほど小回りが利き、実は街乗りも楽なんて、ホント良く出来ています。

そして次は、



X6M!
X6自体、以前から乗ってみたかったのですが、Mモデルに乗れてラッキー!

SUV(BMW的にはSAV)的な目線の高さで、さもSUVに乗っている感覚ではあるものの、固められたサスペンションのおかげで、ハッキリ言ってスポーツカーでした。
当然のことながら、大パワーにものを言わせて2600キロの車重のクルマが凄い加速をします。

日本で、こんな加速をするクルマ、どこで乗ったらいいのだろ?と思います(笑)

そして、本日のメイン。



新しいM6カブリオレ。
私がというより、息子が乗りたかったクルマ。
理由を聞くと「4人乗りのオープンスポーツが好きだから。」と(´~`ヾ)



このクルマはですねぇ、今まで乗ったクルマの中で一番速いクルマでしたねぇ。
560馬力・トルク69.3キロですからね。最大トルクが1500回転から発生するもんだから、信号ダッシュなんて、電気自動車のよう。さらに7速のDCTが息つきなくスムーズに加速させます。
Mモデルに乗って毎回驚くのは、大排気量のエンジンが驚くほど超レスポンス良く回ること。パドルを使ってシフトダウンしたときの回転合わせなんて惚れ惚れします。

ただ、この辺のパワーがFRの限界なんじゃないかと思わせるのが、295のタイヤが音もせずに滑るところ。電子デバイスは絶対OFFっちゃいけませんよ、コレ!

このクルマこそ、この狭い日本のどこで性能を発揮できるのー!と思います。

本当は、同時に開催していたポルシェの試乗。新型のボクスターは乗ってみたかったですが、かなりの人気で順番待ちが長そうなので(本当は、ポルシェなんて買えないから気が引けて・・・(´Д`;)/ヽァ・・・)遠慮しました。

普段目にすることのないモデルに触れることが出来るこのキャラバン。気がつけば1年おき位の間隔で開催されていて、BMWを購入するキッカケになった試乗会もコレだったんだと、今頃気がついたところです。

いやー、しかし、M6カブリオレはしびれた!
今、車両価格をホームページで見て、もっとしびれた(爆)
1760万円って・・・。

Posted at 2012/07/07 23:48:06 | コメント(5) | BMW | クルマ
2012年03月10日 イイね!

18km/l

18km/l昨日買った自動車雑誌。

「86+BRZ事典」とか「BMW3シリーズ」とか、復刻版の86レビンのカタログが掲載されていました。
最近はあまり読んでいない雑誌でしたが、見出しを見て速買い♪

息子は、AE86のカタログが欲しいと以前から言っておりましたので、喜んで見ておりました。
そして・・・、
「やっぱこっちのハチロク欲しいなぁ・・・。」
とつぶやいておりました。

居間のテーブルに置いてあった雑誌をペラペラめくっていた嫁。
「ニューBMW523i、満タンで1200km以上走れる」
の見出しを見て、
「え~!新しい5シリーズってめっちゃ燃費良いんだね!」
と驚いておりました。

特集で東京から九州までのロングドライブの記事でした。
ずっと高速道路とは言え、あの車格で凄い記録です。

ウチのクルマなんて、いくら我慢しながら走っても14km/l行けば良い方。
排気量も小さいのにナゼ?と疑問に思ったみたいです。

今のはね、この間見てきた3シリーズと同じ4気筒2リッターターボで、最大トルクが1500回転位から出てるのと8速ATなのと・・・長々説明してあげると、
「ふーん。いいね。この間試乗に出て行ったMスポのツーリングカッコよかったんだよね~。」
と、メザトク見ていたみたいです。

まあ、いくら燃費が良くても、
640万円からのクルマなんて買えませんけどね( ゚д゚*)
Posted at 2012/03/10 21:01:29 | コメント(1) | BMW | クルマ
2012年02月06日 イイね!

F30 3シリーズは

昨日の夕方、会社へ荷物を取りに行く時にディーラーの前を通ったら・・・、



F30 328iが並んでいました!

ゴキブリホイホイに誘われるようにディーラーに寄り道(笑)

お邪魔すると、女性スタッフが「ほんの何時間か前に並べたばかりなんですよ~!」と教えてくれまして、なんとタイミングの良いったら、私。
その彼女とは普段は、どちらかと言うとクルマの話と言うよりは世間話をすることが多いのですが、今回はF30について色々と説明してくれました(・∀・)♪+.゚

この上のカットは、若い営業さんが「F30は下からのアングルがかっこいいんですよー。」とアドバイスをもらって撮ったもの。

はじめて見た印象は・・・、
「大きくなったなぁ~。」
「フロントマスクがちょっと違和感があるけど、慣れればカッコよく見えるだろうなぁ~。」
と言う感じ。

大きさは、見た目でもE39 5シリーズより大きく見えるボリューム感。(実際は全長が少し短くで全高が少し高く、全幅は同じ。)
室内はそれ以上に広く感じます♪



新しい世代の内装で、またまた高級感が増して、格上になった感じ。
後席の居住性が良くなった印象が強いです。

外観は~、
18インチタイヤを履くと、フェンダーからはみ出すらしく、両面テープで貼り付けたようなモールが付いていました(驚)

そもそも、18インチがフツーに見える外観が、新しさを強調していますね。

E90が出た時「スゲー欲しい!」と熱くなったモンですが、F30もだんだんそうなってくる予感。

だけど、328iは私の身丈に合わない値段。
ディーゼルモデルや、右ハンの4駆モデルなんかも出てくるらしいので、今後のモデル展開に注目です。
Posted at 2012/02/06 18:33:35 | コメント(4) | BMW | クルマ

プロフィール

「8月もあっという間に過ぎてしまいそう http://cvw.jp/b/453881/48614416/
何シテル?   08/23 00:08
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation