• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2009年04月02日 イイね!

豪雪地帯

暖かくなりましたねぇ。

こんな陽気に誘われて今日は、少し遠くに仕事に行きました。
私の向かいの席の同僚と、昨日から話していたニセコの現場へ行きました。
丁度お昼にニセコ入り。

お昼休みに、どうしても同僚に見せたいあの場所へ。



ニセコ湯元温泉にある「大湯沼」

この沼、全部温泉なんです。車を降りると辺りはいわゆる「ゆで卵」のような硫黄のにおい。

まだまだ雪が残る山の中腹ですが、沼の近くに行けば温泉で暖かいんです。



風向きによっては快適ですが、向きによっては・・・。硫黄にやられてむせてしまいます。今日はメガネも曇ってしまいました。それくらい温かい湯気なんです。

そして、現場へ。
ニセコなので、まだまだ積雪があると覚悟してきましたが・・・。



雪のかべ。電線の高さぐらいのレベルなので、軽く4mくらいはあるでしょうか?夏のこの場所の状態を知りませんが、おそらく、ここは道路の両端が高台になっている訳ではなくて、積もった雪だと思われます。だって、近くの家も1階部分が見えませんから。

この雪のかべをよじ登って、現場へ。振り返ると、



結構な高さ。登ったのは良いですけど、帰りはなだれ落ちる感じで道路に下りました。こんなところに住んでる方がいらっしゃるなんて!でも、目の前は絶景で、温泉があって。ちょっとうらやましいです。

帰りは、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山がキレイでした。



Posted at 2009/04/02 20:34:21 | コメント(1) | 出張 | 日記
2009年03月28日 イイね!

春ですが

みんカラのブログの話題に「春」のお話が多くなってきましたね。

札幌も、スタッドレスからサマータイヤへ履き替えている人がチラホラ。
そんな中、仕事で冬山登山してきました。



登山と言っても、徒歩じゃなくてスノーモービル(運転手付)で。
距離が短い場合はスキーやかんじき(スノーシュー)を使いますが、今回は数キロの道のりを機材を持っての登山なので、スノーモービルを使いました。

その昔は、雪上車を自分で運転して行っていましたが、最近はコストの関係からスノーモービルになりました。ちなみに雪上車は大型特殊免許で運転できます。

そして、

今回の社用車は、



ホンダ CR-Vです。

この車、みんなに大人気で、来年の春に1回目の車検ですが、既に走行距離は6万キロを越えてます。
タイヤが18インチで、とてもSUVとは思えぬコーナリングをします。乗り味はかなりヨーロッパ車に近づいている感じです。
このCR-Vを導入する前は旧型の初期型CR-Vでしたが、ものすごい高級車になった気がします。ここまで変えてしまうのはどーなのホンダさん?って思えてしまいます。

しかし・・・、ウチの会社は5年リースで使っていますが、5年乗ったら15万キロ位行っちゃいますね。
Posted at 2009/03/28 16:41:12 | コメント(2) | 出張 | 日記
2009年02月27日 イイね!

初花粉症

こんばんわ。

今週は出張で、さいたま市に行って来ました。さいたま市は初めてです。
羽田空港からモノレールで浜松町まで行き、京浜東北線で大宮まで。結構遠いんですね。1時間ほどかかりました。そして、仕事(研修)は、ニューシャトルという電車で数駅ほど行ったとこでした。



その日1日が終わり、ホテルへ戻る頃からどうも喉の調子が・・・。そして鼻も。これって花粉症?そうこう言っている内に目もかゆくなってきてしまいました。ほぼ間違いなくこれは花粉症でしょう。道産子の私にとって初花粉症です。
北海道に戻っても、イマイチ調子の悪い私です。



ホテルは、さいたまスーパーアリーナの目の前。
さいたまスーパーアリーナと言えば、「○リビアの泉」で良く使われてますよね。なんかちょっとうれしかったです!

Posted at 2009/02/27 22:22:26 | コメント(3) | 出張 | 旅行/地域
2008年12月10日 イイね!

登山 再チャレンジ

登山 再チャレンジ 今日は、先週登ることが出来なかった支笏湖の山に再チャレンジしてきました。(もちろん仕事で)この間は、行ったことが無かったのでいろいろと余裕がなくて、なんと言う山なのかもわからずに行きましたが、紋別岳という山でした。気が付けば「登山道入口」なんて看板があったりして。
 仕事なので機材を持って行くのでもちろん車で登りますが、今日は暖かい天気が今日までということもあって、登山している方もちらほら。先週は中腹付近で道路が雪で徒歩しか駄目でしたが、今週に入ってからの暖かさでかなり雪も解けていました。また、前回は車がレジアスエース(ハイエースの兄弟車)の4駆でチャレンジしましたが、荷物の少ないレジアスエースはフロントヘビーでちょっとした深雪ですぐスタック寸前になってしまいました。なので、今回はランクルプラドでアタック。前回危うくスタックしかけた雪の地点は、センターデフロックをロックして難なくクリア。
 で、頂上に上ると360度の大パノラマ。登山する人の気持ちが良くわかりました。(私は車で登ったので苦労してませんけど)登山する人は、やっぱり、登った時の景色が目あてなのでしょうか?
 
Posted at 2008/12/10 19:47:39 | コメント(5) | 出張 | 日記
2008年12月04日 イイね!

季節はずれの

季節はずれの 今日は仕事で軽く山登りをしてきました。
 写真はわかりにくいんですが支笏湖です。雪はほとんど無いのですが、それが逆に寒くてキツかったです。得意のハナタレ状態。しかも、仕事の目的地まで到達できず・・・。本来は林道を車で登ることが出来るのですが、山の中腹まで行ったところで日陰部分の雪が解けて→凍ってを繰り返しツルツル。登ることが出来ても、下る時に滑り落ちそうなので断念。それで、歩いたのですが、目的地まで残り3km弱・・・。あきらめました。でも眼下にひろがる支笏湖を満喫しました。
Posted at 2008/12/04 22:53:04 | コメント(1) | 出張 | 日記

プロフィール

「走り切った9月 http://cvw.jp/b/453881/48683534/
何シテル?   09/28 21:21
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:32:50
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation