• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

考えるのは楽しい…2

考えるのは楽しい…2この3連休、東北出張から間髪入れず帰省中のワタクシ。

高速で最新型のゴルフGTIと「ドイツCセグメント対決!」と、外車系雑誌なら、そんなお題を付けられそうなランデブー走行で飽きない行程でしたが(^-^;
途中でサービスエリアへ入り、
「今日はこの位にしておいてやるわ!」
と、明らかなパワー差に試合に負けて勝負に勝った状態(笑)
バックミラーに写って来たその姿は、地面に吸い付くようなベターっとした走り。感心しました。

実家では、クルマ物色中の父に、中古車サイトで選りすぐりの物件を見てもらいました。

W211のE320、E320CDI、E320 4MATIC、E300の3万キロ以下の車両に、冗談でW203のC32AMGなど20台。

今のクルマと同じようなワインレッド系のボディーカラーのE300で1万キロ台の車両と、これまた1万キロ台のE320 4MATICに目が留まったようです。

最後に「これも…。」と見せたC32AMGに意外と食いつく父。
年式が10年超で4万キロと、年式の割には走っていない個体。価格も150万円程度と、こんなクルマがこの程度で手に入るとは。これも捨てがたいです(どちらかと言えば私が(*´-`))

YoutubeでC32AMGのフル加速する動画を見て、353馬力が魅力的に見えているようです。

父の車選びはまだまだ続きます。
Posted at 2014/10/13 18:18:20 | コメント(3) | メルセデスベンツ | クルマ
2014年10月06日 イイね!

考えるのは楽しい

考えるのは楽しい写真とお題が全く関連性がないので、まず説明。

写真は、苫小牧東港フェリーターミナルです。
あまりにも綺麗だったのでパチリ♪

さて、10万キロを超え、春先からフロントの足回りのヘタりがひどくなっている父の車。

何となく、車探しをしているところですが、昨晩も電話で1時間以上車選びの話で長電話。

この間は、メルセデスの新型CクラスとGLAのパンフレットを渡したところですが、年金暮らしになる身分でドーンとメルセデスの新車にいくには腰が引けているようで(笑)

本人はやはり、昔から言っている通り、Eクラスが1番の希望のようで、ちょっと前のW211が良いようです。
ただ、今までの経験から、やはり低走行の個体が絶対条件で、その次に革シート、出来れば4MATICなんですが、中古車サイトで全国検索してもなかなか少ない…。
低走行なら、E240やE280が多く、アバンギャルドとかを望まなければ、かなりお買い得な車両があるようですね。

父との電話を切った後、息子に「じぃちゃん車探してるんだって。」と言うと、
「あ、俺のオススメあるよ(’-’*)♪」と言って、タブレットで中古車サイトで見せてくれましたが…。
「これこれ、スバル360 ヤングSS!」
(°Д°)
「これは?スバルR2。」
(゜.゜)
「あとねぇ、これ。アキュラNSX。」
(^-^;
ある意味、NSXってのはありか?
いやいや、無しだな。

それぞれ、楽しい車選びになっています。
Posted at 2014/10/06 18:18:06 | コメント(4) | メルセデスベンツ | クルマ
2014年09月07日 イイね!

終の棲家ならぬ・・・

終の棲家ならぬ・・・インプレ記事がどの記事も悪いことを書いていないW205メルセデスベンツCクラス。

当然W203に乗っている父は気になっております。
1949年生まれの父。今年で65歳と、なんかキレのいい年齢になるせいか、
「いやぁ、そろそろ終のクルマに欲しいなぁ。」
と、妙な事を言っておりますが、要はW205が欲しいようです(笑)

お盆に帰省した際に「W205のすべて」みたいな雑誌をプレゼントしてきましたが、今月も帰省に合わせて、お取り寄せしました。



GLAは?
これも、ちょっと気になっていると言っていたので♪



W205になってから、この角度からのスタイルがBMWのような、なんていうのでしょうか、ちょっと前が長い感じがカッコいいと思いますねぇ。
ショールームに展示されている実車を見てもやはりこの角度はかっこよかった。



やたらと「Agility」と書かれていますが、調べてみると「機敏、敏活さ、敏捷性、すばしっこさ」という意味のようで、軽快なハンドリングとか乗り心地とかを意識しているのがわかります。



先日、カーグラフィックTVでインプレをやっていましたが、C180とC200では普段乗りではエンジン的にはさほど違いはわからないと言っていましたが、この違い、きっと116iと120iみたいな感じなんでしょうね。高速道路とかで明らかな違いはありそう。





で、今も赤いCクラスなので、このベーシックなモデルに目が行きます。これでもほぼ満足な装備。



でも、若者としてはこのSportsのスタイリングがいいです。



GLAは、最近の北海道の雪の降り方にFRでは辛いと感じ始めているのか、4駆が楽だという父が気になっている雰囲気。
見た目、SUVっぽくなく、背もあまり高くなく、乗用車感覚で乗れるスタイリングがいいのかな?





でも、ワタクシ的にはこの内装は若々しすぎと思うんですけど(笑)



モデルで車高が違うっていうところは、用途に合わせて選べてGood!

終のクルマとして買うならどーんと!





AMGなんかもいいんじゃな~い?

ちょっと心配なのは、父はSUVに乗るとどこでも行っちゃうこと。
以前、W163 ML320に乗っていた時は、ボンネットを超えてくるくらいの雪の中を走り回って遊んだとか、もっと昔、母が乗っていたダイハツアトレーの4駆で川の土手を登ったり、夏のスキー場のゲレンデを登ったり、結構荒くれ野郎なんですよねぇ。

もし、SUVを買っても、無茶しないでね。
Posted at 2014/09/07 21:11:13 | コメント(2) | メルセデスベンツ | クルマ
2013年04月07日 イイね!

父が気になるあのクルマ

父が気になるあのクルマ少し前、父と電話していて、
「新しいAクラスって、なかなかカッコいいなぁ!」
と、最近「欲しい」と思う車がないと嘆いていたので、珍しい発言をしていました。

「ディーラーにたまに顔出して、カタログでももらって来ればいいじゃん。」
と言ってみたのですが、
「今ヤナセ行ったら、めんどくさい事になるだろ。」
と言うので、

メルセデスベンツのカタログお取り寄せしてみました。

自動車雑誌や、ジャーナリストのブログなどで何かと話題に出てくるこの新型Aクラス。



まず、このスタイリングがカッコいい♪
1シリーズのスタイリングにようやく慣れてきたところに、このスタイリングはヤラレます。



何かと1シリーズと比較してしまいますが、
A180と116i、A250は・・・、120iと135iの中間というところ。

普通の使い方+時々飛ばす、というような使い方の人なら、135iまでのパワーは要らないけどA250なら・・・と、悩む方も多いのではないでしょうかね。
 
8速ATとデュアルクラッチの7速、これまた悩ましい感じ。





値段的にも116iと近いし。
FFとFRという違いはありますが、このクラスのクルマ選びに大きな存在が1つ現れたのは間違いないですね。

父におススメするなら、ベーシックなA180でしょうか。
基本的にセダン好きの父には、今後登場しそうなCLAがおススメかなぁなんて思っています。

そしてもう1車種、お取り寄せしたのは、



THEベンツ(と勝手に思い込んでいる)Eクラス。
Eクラスも、父が乗りたいと思っているに違いない、はず。

特に、ディーゼルの大トルクが気になっている、はず。



クルマ好きであり、クルマに関係する仕事に携わっていた父にとってメルセデスベンツは理想のクルマのようで、何かと言えば、
「クルマ作りの歴史が違うんだヨ。12○年の歴史があるんだヨ。」
と、語りが入るほど。

ぶつかっても丈夫という観点から入って買った最初のベンツはC240(W202)。
その後、ML320(W163)を経て、今のC200コンプレッサー(W203)へと乗り継ぎ、メルセデス歴も10年。

「曲がると止まるがしっかりしているのが、惚れ惚れするところ!そしてボディや足回りの剛性がしっかりあるので、飛ばしても良いし、乗り心地も良い。」
と、ベタ惚れしています。

そんな父が「最後にはEクラスに乗って歳を取りたい。」みたいなことを以前言っていたなぁと思い、お取り寄せしてみたのでした。

カタログを見て、私がいいなぁと思ったのが、



この、ステーションワゴン。
BMW5シリーズツーリングもカッコいいですが、こういうスタイルのクルマを選ぶ人が「お!」と思うのではないかという装備が、



このサードシート。
大人は厳しそうですが、いざというとにサードシートがあると絶対便利ですよね!

私が購入時に迷ったら、サードシートでEクラスに軍配が上がるでしょうねぇ・・・、買えませんが(笑)



ブルーテックと呼ぶディーゼルは、大トルクの3リッター。
父の知り合いにE320CDIのオーナーが居るそうなのですが、その方も、トルクにモノを言わせて豪華に走れるのが超お気に入りだとか。

そこまで良いって聞くと、一度乗ってみたいと思うわけです。

一度乗ってみたいと言えば、



このE63 AMG。

乗ってみたいですが、スペックも値段もピンとこない超弩級。
カタログを眺めるだけで十分って気分です(汗)
Posted at 2013/04/07 20:37:43 | コメント(2) | メルセデスベンツ | クルマ

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation