• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

大都会

今週から、ス〇パーを契約しまして、CS放送に釘付けですp(^^)q

さっき偶然入れたチャンネルで、「大都会PARTⅡ」なる刑事ドラマが放送されてました。

見ると、渡哲也さんが部長刑事で、石原裕次郎さんがお医者さん。刑事メンバーに松田優作さん、凄い若い神田正輝さん、踊る大捜査線の課長の小野武彦さんなどなど、みんなめちゃめちゃ若い!

出てくる車も、覆面パトカーがセドリックで230型の一代前(130型?の後期?)。

エンディングに出てくるサンシャインビル。周りに高層ビルがちらほら。高い建物がなーい!

不思議とスーツなどは、今とそんなに変わらないですが、女性の化粧が…、時代を感じます。

このドラマ、調べると昭和52年頃放送してたみたいです。

私、昔の映像や写真を見るのが好きで、エンディングのサンシャインビルとその周辺の風景をみてテンション上がっております。

昔の刑事ドラマって、車止める時かならず「キー!!」ってフルブレーキで、交差点を曲がるときとかも常にスキール音ですよね(笑)まあ、当時それがかっこよく見えましたけど…。タイヤがロックして止まる光景なんて、最近の車ではなかなか見られませんね(゚o゚)

長々とマニアックな話でした。
Posted at 2009/07/28 23:04:43 | コメント(3) | 音楽/映画/テレビ
2009年07月26日 イイね!

変化

先週、120iのサスペンションのお勉強のために・・・



こんな感じにして、



こんな風にバラして



再度組み込んだら(黒いバネですから純正(みたい)です。)



以前は↑↑↑これくらいの車高だったのが、



こんなんなりましたぁ!


みんカラの1シリーズで、自分でサス交換をした方のブログを参考に、父と父の友人と3人でやってみました。

リアは、バネとショックが止っているアルミのお皿をボルト2本外すと楽勝で取れてきました。作業時間15分くらいですかね。

問題はフロント。ストラットだから楽勝!なんて思っていましたが、構造を知らないでやったので、大変な目にあいました。コツを掴むまで1時間ぐらいかかりましたでしょうか・・・。

しかも、作業中にケガ人が出るアクシデント発生!病院に行く羽目に!
しっかり時間が掛かってしまいました。

当然、父を巻き込みこっそり作業で2時間くらいで終了の予定が、しっかり3倍くらい掛かっちゃって、

嫁「どこ行って何してたの!!」
私「いやー(汗汗汗)足ばらしてたら〇〇さん怪我しちゃって病院行ったりして・・・」
嫁「内緒でよからぬ事してるからでしょ!」
父・私「・・・(汗)」

お代官様は何もかもお見通しでごぜぇますだー!

勉強になりましたけど、これ以上複雑な構造のBMWに乗ったら、もう自分ではやりませんね。



Posted at 2009/07/26 13:48:01 | コメント(5) | ニュース
2009年07月24日 イイね!

有給休暇

今日は、溜まっている有給休暇を減らすため、休みを貰いました。

休みとは言っても、息子は学校なので遊び相手も居らず、嫁と二人きり。何もする事が無いので「洗車でも行って来るわー」と言って家を出ました。この間の週末は実家に帰省してて高速を爆走したので虫だらけ。

いつものGSで手洗い洗車&虫取りを注文。平日の午前中という事で暇だったのか、バンパーやドアミラーの隙間の滴をエアーで吹き飛ばしてくれ、ドアを開いた内側の部分もきれいに拭きあげ。これだけやってくれれば、あとから出てくる滴も少なくて、水の後も残らないでしょう。





BBSの細かいスポークも1本ずつ丁寧に拭きあげてくれました。これで1,365円は安いっすね。

キレイになった車で、ロッカーにしまいっぱなしの防寒服を取りに会社まで。

そうこうしているうちに、終業式を終えて帰ってきた息子。今日は息子の誕生日です。

嫁が「ケーキどんなのが食べたい??」と聞くと息子が「サーティーワンのやつ!!」
と。最近見てるTVのコマーシャルでサーティーワンの宣伝したからねぇ。



「オレがローソク立てる!」と言って、名前の真ん前に立ててしまって穴が開いちゃいましたが(汗)



そして、食べ終わった後はハコに入っていたドライアイスで遊んでます。



息子が「ふー!」と息で煙を吹いて喜んでいると、親二人は「そんなに強く吹いたら上手く広がらないっしょ!」と、実は親のほうが楽しんでたりして・・・。
Posted at 2009/07/24 21:02:32 | コメント(3) | 日記
2009年07月14日 イイね!

危険です!!

危険です!!今日、仕事でヤブの中の設備を点検してたら、相方さんが「これってハチの巣ですかぁ?」との声。

行ってみると、設備の建屋の基礎に、子供のこぶし程度の巣が3個も出来てるじゃないですか!

しかも、そのうち2個には見張りの働きバチさんが1匹、巣の上に止って警備中!

この巣の色からして、恐らくはスズメバチと思われます(怖)
今、ネットで色々見てみましたが、コガタスズメバチかクロスズメバチかと・・・(素人ですからよく判りません)

よく見てみると、まだ住めないくらいの大きさで建設中?なのでしょうか。番兵が一人頑張ってる感じです。この番兵、絶対に巣から離れません。人が近づくと羽を広げて威嚇しているようですが、離れると羽も収めます。

幸いだったのは、大量にハチさんたちが居なかったことです。
田舎のヤブの中なので人が沢山通る場所ではないですが、駆除の手配はしなければなりません。

今日はハチとの遭遇が2回。この場所の前に行った森に近い設備も、車から降りて小道を歩いていくと、頭の上を「ブーン!」と数匹のハチのようなものが飛び回り威嚇されているようでしたので、すぐに車に戻りました。

調べてみると、頭上や顔の周りなどに集ってくる場合は巣から10m以内に入っていることが多いらしいです。さらに、歯を鳴らすような「カチカチ」という音を発している時は攻撃前の最後通告だとか。(ネット調べ:皆さん、これは素人調べですから間違えもあるかもしれませんので、ちゃんと調べてください。)

この担当業務をもう6年ほどしていて、数多くの設備へ行っていますが、スズメバチに遭遇するようになったのは2年ほど前からでしょうか。

昨年は、林道脇の電話ボックスほどの設備を入れている箱のドアを開けたら、反対側のドアのキャッチ部分にハンドボール程の巣があって、速攻でドア閉!なんて事もありました。どっかから入り込んでるのでしょうね。駆除してもらったら、巣の中にはハチはいなくて、業者さん曰く「どこかに遠征中だわ。よかったねぇ」って。

ハチの巣って、駆除後すぐにその場所に行くと、帰ってきたハチが、巣がなくなってると凶暴化するらしく危険なそうです。(要は家壊されて暴れると業者さん談)

で、その後、ほとぼりが冷めた頃に再度その設備に行って点検し、「さあ帰ろ」なんて思ってふと自分の膝元を見ると、箱のドアの内側に赤ちゃんのこぶしほどの巣が建設中で、点検中、膝ですりすりしてたみたい・・・。

今週はずっと、点検であちこち歩くので気をつけたいと思います。皆さんも、これからの時期、遊びに出る機会も増えるでしょうから、気をつけて下さい。
Posted at 2009/07/14 23:28:35 | コメント(6) | 日記
2009年07月11日 イイね!

120i増車?

ウチの120iは、納車の際にエンブレム外しをしてもらってまして、外した「120i」のエンブレムをディーラで見た息子が「これ、オレの自転車に付けたい!」と。「じゃあ、今度自転車持っておいで!おじさん付けてあげるから。」とディーラーの所長さん。でも、わざわざもって行くわけにも行かず、それから8ヶ月。

今日、ふと思い出し、エンブレムを付けることにしました。でも、16インチの自転車のどこに付けよう??


車に付いてると意外と小さく見えるんですけど、実際は結構おっきいんです。

チェーンカバー?リアの泥よけ?かご?

チェーンカバーの横につけようとしたら息子が「ペダルこぐ度に「しゃっしゃっ」って擦るからやだ。」と。なるほどそうねぇ。

でも泥よけは面が平らでないので接着しにくいし・・・。

てっことで、結局ここになりました。



早速「ぶーん!」と言いながら、120iチャリで駆け抜ける息子。

戻ってきて「パパァ、そういえば、じいちゃんからもらったベンツのマークはどこに付ける?」

・・・。それは付けたら訳判らんでしょ。
Posted at 2009/07/11 20:01:27 | コメント(6) | 暮らし/家族

プロフィール

「秋が短い http://cvw.jp/b/453881/48738937/
何シテル?   10/31 00:30
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5678910 11
1213 1415161718
1920212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ヘッドランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:32:50
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation