• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

お勉強は疲れます・・・

お勉強は疲れます・・・木曜日から3日間、「玉掛け技能講習」を受けてきました。

私の今の担当業務では、重たい物を取り付けたり取り外したり、運んだりすることがありますが、安全に作業する知識を付けようという事で先輩が起案してくれて、会社で受けさせてくれることになり、3日間みっちり勉強してきました。

「玉掛け」(ご存知の方は聞き流して下さい)は、クレーンを使って重量物を吊り上げる時に、荷物の重さを割り出し、適切な太さのロープを選定して、正確に荷物をつれるように荷物をくくり、クレーンに運ばせることが出来る資格です。

3日間で座学が丸二日。そのうち、2日目の夕方は筆記試験。
会社からお金も出てるし落ちられないから、講義も集中して聞いてましたが、普段あまりしないことだから、疲れました。ここ数日は疲れて早寝でしたね。肩こり持ちの私。身体を動かさないから、左腕が肩こりでシビレがきちゃって、毎晩嫁に肩たたきをお願いして・・・。

最終日は実技&実技試験。
何トンもある鋼材をロープでくくり、クレーンのフックに掛けて運んでもらう実技。
結局、玉掛けの資格のある人が補助の人に指示して荷物をくくり、クレーンに指示を出して運んでもらうんですが、玉掛け者は確認確認のオンパレード。実際はあんまり手を下しません。試験は、ちゃんと安全確認してるかが焦点のようでした。一緒に受講した同僚は「バイクの免許のほうが簡単だ。」って言ってました。

教習所には、大きなクレーンやショベルがたくさんあって、玉掛けを取ったから、どうせならクレーンの免許やショベル、高所作業車の資格も取って何でも出来るようになりたいと思いました。

1枚の免許証で色々な作業免許になるのはいいのですが、これって、このまま何も取得しなかったら、今の顔写真の免許証を一生使うことになるのかな?と思うと、定期的に何か資格をゲットして写真を更新しないと恥ずかしい事になるかも・・・。
Posted at 2009/09/13 12:21:14 | コメント(4) | ビジネス/学習
2009年09月12日 イイね!

ポケモンゲット(~_~)

ポケモンゲット(~_~)今日は、息子が楽しみにしていた「ポケットモンスターハートゴールド」の発売日。

何の記念日でもないですが、誕生日に頂いたお小遣いを今日まで使わずに取ってあったらしく、それで買うという事で、まあ、そういった事ならと「購入許可」となりまして…。

ウチの近所のゲオに見に行くもsold out!予約以外は数個しか入荷してなく、今後の入荷も未定とは!

嫁が近くのヤマダ電機なら買えるのではと言いましたが、そこはいつも駐車場に入るにも大変な店舗なので、私的には?で。

という事で、市内では一番空いてると思われる、私の会社の近くに出来たオフィス街の店舗へ。(ごめんなさい。)

「あるかなぁ(汗)」と不安げに歩く息子。お客さんを見ると、子供は余り居ない感じ。売り場へ行くと…「あったぁ(^O^)」と駆け寄り、しっかり握りしめ…。

今回は、ゴールドとシルバーの二種類発売されましたが、シルバーが人気のようで、シルバーは置いてませんでした。

しかし、発売日に入手困難とは、恐るべし、ポケモン(゚~゚;)です。
Posted at 2009/09/12 20:38:39 | コメント(5) | 日記
2009年09月07日 イイね!

世界のトヨタ!

世界のトヨタ!昨日、士別市にあるトヨタのテストコースに行ってきました。

「トヨタ士別試験場体験DAY」というイベント。一応、販売店から応募して抽選で当たらないと行けないイベント。父と私と息子の3世代で参加してきました。

以前から、仕事で入り口近くまで行ったことがありましたが、物々しい警備で施設の周りには近づけない場所でした。(何度も警備の人に声を掛けられました。)

昨日は堂々と入れまして・・・。

どんなイベントかというと、目玉は
・高速バンク走行同乗体験
・高速バンク走行見学
・サーキット走行同乗体験
などなど。

私は、高速バンク走行同乗体験を体験してきました。

車両は、レクサスIS-F、GS460、LS600h。

1周10kmの高速周回路を1周同乗走行できるというもので、私はLS600hに乗車。
順番で車両が選べませんでしたが、何とか助手席をゲット!
テストドライバーの方が「これはヨーロッパ仕様ですからリミッター無しです。」と説明すると、ランプウェイからフル加速!
メーターを見るとあっという間に230km!
バンクは180kmで進入。姿勢よく座っていても、下方向のGが掛かり自然と猫背になってしまうほど。
「足を持ち上げてみてください。結構大変ですから。」とドライバーに言われ、試すと確かに「グググッ」って力を入れないと持ち上がりません。

バンクを通過するとまたメーター読み230km。
さすがLS600hだけあって、エンジン音も静かだし風きり音あまりしなくて、普通に会話できちゃいます。たいしたもんです!

約3分程度でしょうか?あっという間に1周、終了!
バンクを体験できるなんて貴重な体験でした。

父は、現地の抽選で当たった「サーキット走行同乗体験」に行ってました。
何でもIS-Fで、施設内の1周3kmのサーキットを同乗走行できたそうで、帰ってきて「いやー、自分で走ってみたい。自分の車で走りたい!」と一言。そして「IS-Fっていいねぇ。見た目硬そうな足だけど、ビターっと粘ってたなぁ。」と、最近外車びいきの父から久々に聞いた感想でした。「買おうかな(笑)」て冗談でしょ?

息子は、同乗体験は全てNG。っていうのは身長140cm以下は駄目という決まりでしたから。
唯一コースに出られたのは、シャトルバスでバンクの一番下に行って窓を開けて待ってると、高速バンク走行のクルマが通過していくというもの。
本物のバンクを見た息子は「グランツーリスモのバンクと一緒だ!スゲェー!」と興奮!
そして目の前を超高速で「コーー!ゴワァッ!」と通過していくクルマに感動!

クルマに乗れなかった息子でしたが、ノベルティ類をたくさんゲット!ご満悦のようでした。
中でも「子供免許証」は良かったです。本物そっくり。運転できる種類のところに「1輪車、3輪車、自転車、ベビーカー・・・」ですって。
私も昔なめ猫の免許証持ってましたねぇ。
※クルマに乗れなくてヘソ曲げたらどうしようかと心配してましたので・・・。

施設内は、カメラ・カメラ付き携帯持込禁止でしたので何にも写真はありませんが、駐車場には場内でテストに使っていると思われる80スープラがいっぱい!しかもボンネットにエアスクープがあるヨーロッパ仕様。やはり、本格スポーツがスープラ以降無いからいまだに使ってるのでしょうか?
そして、メルセデスのE55AMG・C55AMG・BMW5シリーズ(E39)も発見!レクサスの比較車両でしょうかね・・・。

広大な土地に様々な国の舗装道路やワインディング、寒冷地テストの施設など、世界のトヨタを体感できた1日でした。

Posted at 2009/09/07 22:12:11 | コメント(3) | クルマ
2009年09月05日 イイね!

純正戻し

今日は実家へ。

今月中旬の120iクンの1年点検へ出さなければならないのですが、フロントタイヤががちょっと・・・



ディーラーさんに迷惑をかける可能性があるので、純正16インチへ戻します。



ピンを1本付けてあるのは、日本車のようにハブボルトが無い外車は、タイヤを装着するとき、ボルトを入れるまでタイヤを保持してるのが辛いと感じた父と父の友人が考えたものです。これを1本挿しておけば、ボルトの穴合わせも、タイヤを保持しておくのも楽ちんと言うわけです。

そして、ハブの錆。酷い時は固着しかけた状態で、ボルトを全部外してもタイヤが取れてこないことありますよね。本当はワイヤーブラシなどで錆を落とせばいいのでしょうが、とりあえず固着防止の為、テインのラストプルーフ(車高調のネジの錆止め)を塗っておきます。





タイヤ交換して、すっかり普通のルックスに戻りました。
これはこれで、すっきりしていていいですね。



久々に、父のメルセデスとツーショット!

いつもキレイにしてます、父のクルマ。あんまり磨いたら色ハゲるぞ~!



自宅にも、これくらいの車庫があったら何でも出来るんですけどね。お向かいさんも、車庫の中でバイクをイジってました。みんな最近、所ジョージさんの世田谷ベースの影響受けすぎです(笑)
でも、あんなガレージがある生活が羨ましいですね。

Posted at 2009/09/05 20:29:55 | コメント(6) | クルマ
2009年09月01日 イイね!

精神的に良くない…

今日は、仕事で三石町まで行きました。
社用車のホンダフリードだったのですが、三石からの帰り道、ふと気が付くと燃料計が!!



全部消えてる!!
さっき見た時は目盛り1/4よりちょっと下だったのに!

運転してる先輩が「怖いよぉ(汗)」と。
確かに海岸沿いの国道で何も無い区間だし。
いざという時は押すか!

その間に、取り扱い説明書を調べたら、



42リッタータンクなんですね。

ようやく着いた町で給油!



37リッター入りました!

燃料計も元通り。



「残り5リッターあったら、ここから苫小牧くらいまで帰れたかもね。」なーんて、終わってからなら何とでも言えるぜ!みたいな・・・。
あるところから急激に目盛りが減るんですね。気をつけなきゃ。

燃料残量 「出かける時は忘れずに」 です。
※昔やってたアメックスカードのCM風に言いましょう。
Posted at 2009/09/01 19:17:08 | コメント(5) | クルマ

プロフィール

「走り切った9月 http://cvw.jp/b/453881/48683534/
何シテル?   09/28 21:21
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
6 7891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

ヘッドランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:32:50
[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation