
木曜、金曜と出張で東京に行っておりました。
昨年の今頃に、研修で赤坂界隈に行ってから1年ぶりの東京でした。
今回は、会議&とある機器のデモンストレーションで、上司とは一緒なものの、久々に楽が出来た出張でした。
でも、今回は、航空機で軽くヤラれました。
まずは、行き。
いつもどおり、一番後ろの座席で寝ていこうと、座席指定で一番後ろをゲット。
今のスマホにしてから初めて搭乗手続きをするので、フェリカの設定が大丈夫が若干不安気味でした。万が一に備え、2次元バーコードもすぐに取得できる状態でいざ手持物検査場へ。
機械にスマホをかざすと、エラーで「搭乗出来ません」みたいなレシートが、ガガガっと出てきました。なので、すかさず2次元バーコードを表示して再度かざしましたがやはりエラー。
手荷物検査の係員が航空会社の人を呼ぶと、お姉さんが飛んできました。
「このスマホで初めて使ったから、私の設定が変かも知れない。」と言うと、
「お電話お預かりしてよろしいでしょうか?」と言って、私のスマホを持ってどこかへ消えていきました。
内心、個人情報の塊をオーナーの同行も無しに持っていってしまうのはどうかと思いましたが!
数分後、走って戻ってきたお姉さんのNGだった原因を聞いてびっくり。20年近く同じ航空会社ですが初めてのことでした。
「ご指定いただいていた座席は、まことに勝手ながら弊社のほうで別の乗客で押さえさせていただいたので、アンマッチで通過できない状態でした。大変申し訳ございません。別の席をお取してまいりましたので・・・。」と紙のチケットを渡されました。
まあ、別に良いのですが、そういうことがあるのだと勉強になりました。
良くないのは、何の知らせもなく席を横取りされて、私の眠りを妨げられたことぐらいですかね。
で、挙句に、金属探知機がベルトのバックルに反応して、ベルトを外されたりと、踏んだり蹴ったり。
そういえば、このベルトのバックルは前も引っかかったとそのとき思い出したのでした。
東京では、会議、プライベートでの夕食、ホテル、翌日のデモンストレーションと、気分良く予定通り進み、帰りの航空機でまた・・・。
18時の飛行機を予約していたのですが、早く羽田に着けそうだったので、1時間早い便に変更し、搭乗口で待っていました。
あっ、羽田の金属探知機は反応しませんでしたよ。
いよいよ乗り込む時間になって、「皆様を機内へご案内する時刻が、機材の点検で遅れる見込みです。」と雲行きが怪しくなってきました。そして、
「機材に不具合が発見され、修理に時間を要するため、搭乗口をを変更します。新しい登場口は・・・」
とアナウンスされると「えー!」という声が一斉に上がり、乗客が大移動。
しかも搭乗口が、建物のま反対で歩かされ。
新しい搭乗口に着いたら今度は、「機材の準備で出発予定時刻は17時55分を予定しています。」って、結局変更前と変わらなくなってしまいました。
というか、新しい登場口を案内するときにその予定も言えば、お客さんもイライラしないでどこかで時間でも潰すのにと思いましたけど。
でも、お詫びで、手荷物検査場で発行されたレシートが、各売店で使える1,000円分の買い物券として使えるようになったので、良かったですけど。
おつりは出ないので、きっかり1,000円分買い物。
普段買わないモノを買いました。贅沢に黒烏龍茶2本!これで990円。
飛行機を除けば、東京が意外と涼しくて雨も降らず、良かったですよ♪
Posted at 2013/06/30 12:47:42 | |
出張 | 旅行/地域