• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっくんりょうパパのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

早めの交換

早めの交換先日の台風の時に、まだ10月の中過ぎなのに降った雪。
いくら台風が近づいたからとは言え、雪がうっすら積もるなんて驚きです。

そしてまた、台風が近づいてきていることや、今度の週末に実家に帰省することを考えて、スタッドレスタイヤへ交換しました。

春にそろえたアイテムを半年ぶりに登場させて、作業準備完了。



まずは、ハブボルトに錆びや固着予防のため、シリコンスプレーを塗布。



リアから作業開始。

毎度、タイヤ交換の時に気になっているハブの錆ですが、春に作業した際に、錆び落としとスレッドコンパウンドを塗布したことにより、以前よりは被害が少なく感じました。



私がネットで色々と調べてたどり着いた対策なのですが、この錆びを落としたおかげで、以前まであった、ホイールバランスをきちんと取っているのにもかかわらず高速域でホイールバランスが狂っているような振動が無くなったのです。
とあるブログに書かれていたことなのですが、効果大です。
ハブに錆びとかが厚く付着したまま、ホイールを装着すると、ハブに対してど真ん中に装着できなくて振動が出るのかもしれません。

効果を感じたので今回も、錆びを落とし、



ブレーキクリーナーで汚れを落として、スレッドコンパウンドを塗布。





スレッドコンパウンドは伸びがいいので、少しづつ塗りました。

次にフロント。



こちらも、被害は少なかったです。



同様に錆を落として、ブレーキクリーナーで汚れを落とし、



スレッドコンパウンドを塗布。

夏場は、洗車や雨などの影響で錆びるのですが、今度は冬。路面凍結防止剤の塩カルによって条件が厳しいので、来年の春にどうなっているか、検証です。

最後に、外したホイールの掃除。



中性洗剤で汚れを落とし、ゼロウォーターでコーティングし、半年間の眠りにつかせます。

スタッドレスはブリザックREVO GZの2014年物。溝が6部山くらいでゴムの硬さも問題ないとは思いますが、4年経過しているので、今シーズン乗ってみて、滑るようなら買い替えも検討しないといけません。

あ~あ、雪が降る地域は面倒ですね~。
Posted at 2017/10/29 18:57:04 | コメント(1) | F45 218d アクティブツアラー | クルマ

プロフィール

「ホイールアライメント調整 http://cvw.jp/b/453881/48567836/
何シテル?   07/27 22:22
自分でも驚くほど長続きしているブログです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Eクラス セダン] W212メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 06:39:26
父が選んだミッドシップ車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:20:03
WURTH インジェクタークリーナー添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 21:25:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211からの乗り換えです。 低走行でレアな内外装色がお気に入りです。 W212前期のE ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
息子の初のクルマです。私の好みが多めに入っております。 (2021年7月10日~ 走行距 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
父から譲り受けた車。18年ぶりのセダンですが、使い勝手が良いです。今となっては珍しいV6 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW初のFF車、私の車歴初のディーゼル車。 (2015年10月11日~2020年9月1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation