• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyの"ミニカ~~~" [その他 その他]

1/64 京商 日産レーシングカーコレクション ニッサン R91CP

投稿日 : 2011年03月29日
1
続いても1/64初立体化の1台。
時代は進みCカーのレギュレーションが大きく変わり始め、冷遇されるようになった旧レギュレーション。
そこで日産はル・マンには参戦せずJSPCとデイトナのみこのR90CPの発展型で参戦。
2
後ろから。
R90CPにソックリですが細部に至るまでさらに日産オリジナルに改修され、エンジンはあえてパワーダウン。
扱いやすくなり、ターボCカー最速の座を取り、JSPCではダブルタイトル、1992年のデイトナでは日本車初優勝と大暴れしたマシンです。
3
横から。
この独特の低く、長いディメション、戦闘的です。
小さくですが「ロレックス 24」の文字が確認できるのでこのモデルは1992年のデイトナ仕様でしょうか?
4
比較1
前年型のR90CPと。
ぱっと見区別が付きにくいですが、ミラーの位置や、ダクト、カラーリング等微妙に違います。
いわばR90CPの兄弟である独立ウイングのヨーロッパ日産製R90CKは、その後日本のノバ・エンジニアリングが買い取り独自に発展しR91へと進化。まだ実車は残っているみたいです。
5
比較2
でこのR91CPはその後R92CPへと進化。
ターボCカー最強と謳われ、JSPCで全戦全勝。
で、同じ1/64は過去に京商がカルソニックコレクションの時に出していたのですが結局買わずじまい。
そこで1/43のエブロと並べてみました。
もうこの刺刺感、垂直に立つフラップなどもう威圧感満点です。
6
比較3
同じR91CPの立体物は以前缶コーヒーのおまけで微妙サイズディフォルメで登場。
本当に微妙なサイズですが、R91CPの特徴である片ミラーに黒いエアダクト等ちゃんと再現されています。
日産偏りラインナップだったこのシリーズは、結局続きは無さそうです、残念。
7
比較4
最後は今ある非ディフォルメトリコカラー日産Cカー勢揃い。
R89CからR92CPまで、R90CKが足りない!
殆どNoが23です。
何とも目がちかちかしそうです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation