• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyの"ミニカ~~~" [その他 その他]

1/64 京商 ホンダミニカーコレクション シビック RS

投稿日 : 2011年04月22日
1
続いてはこの色、「ロードセーリング」の元祖、初代シビックRSです。
最近この色フィットで採用されていますね。
日本車初のリッタークラスでの2Boxスタイルに、マスキー法をクリアする為の先進のCVCCエンジンなどホンダのエポックメイキングな一台です。
2
後ろから。
といってもカタチは2Boxでもデビュー時は2ドアセダンと成っており、テールゲートではなくその下の部分が開くタイプ。
まぁ簡単に言うとミニと同じということです。
3ドアは途中追加ですが、このRSは2/3ドア両方にあり、ヒンジの場所等で区別が付きますがこちらは3ドア。
3
横から。
で、完成度の方ですが、流石に京商、そこそこの完成度です。
しかしこの写真を見て違和感を感じた方は居られるでしょうか?詳しくはラストで。
4
比較1 京商製1/100と
流石に歴史を作った車、立体物はかなり多いです。
そして個人的にもこの形大好きなので色々持っていますので。
こちらは同じ京商製でコンビニのおまけで1/100。
同じく1200RSをモデルにしていて、プロポーションも悪くありませんが、今回のとは顔つきが違うので図面流用ではない?
5
比較2 ノレブ(国産名車)の1/43と
さっきのとほぼ同じカットで。
逆に大きな方、1/43の国産名車です。
やはりこの京商製、少し顔つきに違和感が。
国産名車はバンパーこそ斜めですが顔つきはほぼ正しいのではないでしょうか?
6
比較3 1/43、1/64、1/100
手前から順々に。
1/100こそ少し腰高ですがどれも中々の完成度。
しかしこうして並ぶと壮観です。
7
比較4 1/43、1/64、Non(1/90?)、1/100
そして色が違えども更に我が家には、チョコエッグのおまけもありますので比較。
実はこのチョコエッグ、珍しくRSでも無ければ、なんと2ドアセダンを立体化。
小スケールでは唯一でしょうか?
1/43ではエブロがリリースしていますね。
8
違和感?というお話の意味がこちら。
何故かこの初代シビック、左フロントホイールが同じシリーズの3代目ワンダーのもの!
恐らくはエラーの類でしょうが、初代シビックに合わせ色もガンメタに・・・・。
まさか他には無いと思いますし、色んな意味で稀少なのでこのまま保管しておきます(笑)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation