• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)の"兄貴Ⅰ号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

デリカD5 ドアピラー・ラッピング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デリカD5兄貴Ⅰ号は2008年車で、ほぼ12年が経過しています。
息子が使い始めた2017年にボディのグラスコーティングを施工してあるので、塗装面はまだまだイケてます♪

残念ながら、黒塗装されたドアピラー部分の草臥れ感が目立つようになってきましたので、今回、そこをなんとかしてみようと思います。
2
そこで登場したは、ご存じダイソーのカーボンシート。
もちろんフェイクですw (≧▽≦)
400mm×200mmで驚愕の100円(税別)!

プレオプラス兄貴Ⅲ号で使用し、ワリとイケていたので、デリカにも使ってみることに。
3
まずは、ドアガラスのウエザートリップゴムを部分的に外し、シートを貼るドアピラー部分を良く脱脂します。

ここで現物合わせで型紙を作ります。
A4判のコピー紙を縦に繋ぎ合わせると、丁度良いサイズになりました。

※型紙制作とシートの切り出しは、プレオでやっていますので、画像は省略しています。
4
続いて切り出したカーボンシート貼りに。

カーフィルムのように水張りをすると、位置の修正が可能ですが、ドアピラーは面積も小さく、平面が多い部分なので、直貼りの一発勝負で行いましたw
水が抜けきらないと浮いちゃうしね。

空気が残らないよう、シート張り用のヘラで良く馴染ませ、平面部分のエアが抜けたら折り返し部分をしっかり貼り付けます。

また、ダイソーのカーボンシートは、長さが40cmしかないため、ピラー部分をすべて覆うことはできませんが、ドアバイザーで不足部分が隠れるため、ほとんど気になりません。
丁度、上側に印したオレンジ色の線のところで途切れるようにしています。
5
運転席ドアとスライドドアのピラーの繋ぎ目部分です。

運転席ドアを終え、続いてスライドドア部分を施工する時に、カーボン模様が繋がるように確認した上で、切り出すようにしています。

そのおかげで、違和感が無く仕上がったと思います。
6
続いて、スライドドア後ろ側のピラー部分の施工前・施工後になります。

スライドドアは、ウエザートリップゴムがかなり深いところまで入っているので、引き抜くと戻すのが大変なので、多少、妥協して作業を行っています。 ( ̄∀ ̄;)

ここのシート張り自体は、比較的平面に貼るため、エア抜き作業も簡単にできました。
7
運転席側ドアピラーの施工が終了した画像となります。

イメージしていた以上に効果的な仕上がりとなりました♪ (≧▽≦)b

かなりリフレッシュ感が出ているんじゃない?w (´艸`)
8
カーボンシートの端材で、ドアミラー基部にも貼ってみましたが、これもまたイイ! \(^o^)/

今年は、タイヤ&ホイールを新調していたので、草臥れ感の目立つ部分が気になっていたので、これはかなりのリフレッシュ感を出すことが出来たと思います。

運転席側を終え、このあと雨が降ってきたので、助手席側は次の機会となりました(残念!)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W]Atomicworks デリカD5後期用マッドガード

難易度:

[CV1W]ナンバープレートロックボルト

難易度:

なんちゃってフューエルリッドプロテクター

難易度:

カーボンシート

難易度:

マッドフラップ自作交換(ウマ娘タマモクロス仕様)

難易度: ★★

KADDISテールレンズガードの取り付け(取付編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月24日 11:55
コメント失礼します。大変、参考になります。因みに、ダイソーの耐久性は、どうですか?
良ければ、チャレンジしたいと、思ってます^_^
コメントへの返答
2020年5月24日 14:13
コメントありがとうございます。
ちょうど今、助手席側の貼り込み作業をしていたところです。
このシートは「インテリア用」なので、それほど耐久性は高くないと思います。
昨年、セカンドカーのプレオプラスに施工し、7カ月が経過していますが、今のところは問題ありません。
2年も持ってくれればと思っています。なにせ一枚100円なんですから(笑)
ただ、エア抜きはしっかりやらないと、取り残された空気が、後で小さな膨らみになり、見た目が悪くなりますので、注意が必要ですね。
2020年5月24日 14:39
忙しいのに、ご返信有難うございます。
また、完成しましたら投稿を、
楽しみにしてます。
私は、
来週辺りで、チャレンジしてみます^_^
コメントへの返答
2020年5月25日 13:10
いえいえ♪ (^o^)
多少の参考になれば幸いです。
頑張って下さいね!

このシートは使ってみて「だめだこりゃ」と感じたら、もう少しちゃんとしたのを使ってみることもお考え下さい。

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation