• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

運転姿勢が悪いとレスポンスが悪く感じられるらしい

運転姿勢が悪いとレスポンスが悪く感じられるらしい なんか気になるのが、出足のワンテンポ。アクセル踏んでから、よっこらせ。みたいに動き出す感覚。前にいろいろ調べて、ターボラグでしょうがないと思う事にしたものの、過給圧が掛かってなくても圧縮比11の排気量2リッターならもっとレスポンス良く動き出して欲しい気がする。

日経ビジネスの記事でシートがあってないと、アクセルの踏み込みと動き出しに違和感があるみたいな事が書いてあった。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00164/041400009/

最適なシートポジション探しは、一旦今のところで落ち着いているものの、もっとしっくりくる所があるんじゃないかと少しずつ変えては結局今のメモリポジションに戻る繰り返し。

みんカラをウロウロしていても、結構座席の調整を試行錯誤してる記事がある気がする。ハンドルの奥行きと高さ、座面の高さ、前後、傾きに、背もたれの角度と湾曲。あちらを立てればこちらが立たず。高速道路で回しやすい腕の位置と、駐車場でクルクルするのに力が入りやすい位置が違う気がする。

それが、シートポジションとラグが一緒に解決するなんていう記事を発見して期待が高まる。記事では、心地よい目線の位置で合わせ、そして腰がしっかり支えられるようにするのが良いらしい。目の位置で合わせると言うのは今まで試した事がなく、身体の窮屈さとか操作具合で合わせていたので、自分には新しい概念。

目線は思っていたより高い方がラク。そしてお尻がシートに嵌まり込むように、座面の前を上げてその分背もたれを少し倒してみたら、腰がしっかり支えられるようになった気がする。ハンドルは思ってたより手前がいいけれど、肘がサイドサポートに当たりやすくなるのが難点。

多少はいい感じになって、コンフォートモードでもアクセルで速度コントロールしやすくなった気がする。

乗り始めの頃は明らかな違和感があるので調整するけれど人間の方も適応してくると、そこが全体的な最適解なのか、たまたまその辺で我慢出来る局所最適化のところなのか判断つかない。

走る時、峠道では次のカーブの曲がり具合、市内では次にどの車線に入るかに気を取られて走る。走り終わった後に、今の運転姿勢でも悪くないけど、もっといい所があるんじゃないか。と言う気分になる。

もしかしたらシートの材料が馴染んで落ち着いて来るのにも時間がかかってゆっくり変化してるのかもしれない。

調整する変数が多いと最適化が難しい。今流行りの機械学習では同じような問題を解いている気がする。変数の組み合わせデータと、いいか悪いかのラベルが付いてたら、最適解を出してくれそうな気がする。

少しずつポジションを変えて、走り終わった後、このポジションは良かった、悪かった。みたいな0か1かの評価を入れて、ある程度データが溜まったら、ここでは無いですか?と提案してくれて、そこから試行錯誤と提案を繰り返すうちに、ベスポジに収束して行かないだろうか。

もしそんな機能が有れば、少なくとも自分には、エコプロの*の数の採点評価より価値がある気がする。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/25 10:44:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年10月25日 12:48
こんにちは。

難しそうですが参考になりました(^。^)
やはり腰が重要みたいですね!

それにしても可愛い運転手さんですね^_^
コメントへの返答
2021年10月25日 21:46
こんばんは。
コメントありがとうございます。

いろいろな方法があるみたいですが腰が大事みたいですね。なかなかコレだ!と言う感覚が得られないです。

チビ運転手は車種紹介のトップページと見比べて、大きくなったなーと思いました🥰
2021年10月25日 20:02
愛車でのドラポジは難儀ですよね。
私はM3も116もリフターは最も下に、ステアリングは最も引っ張りだして下にして、脚が落ち着くところでシート位置を決めてます。こうした時、気持ち良くポジションが決まるのは116の方です。
パワー感や官能性が薄くても116に乗ると楽しいと思うのはこれが理由なのかもしれません😉👍
コメントへの返答
2021年10月25日 22:43
今回調べてみたらいろんな人が、シート合わせの戦略を持ってて面白いです。
サクッと調整手順が言語化できるのがすごいですね。週末試してみます。M3より決まると伺うと、やる気が漲ります。アドバイスありがとうございます。

もう少し自由自在に扱えると気持ちいいだろうなあと言う感覚が有るのがもどかしいです。

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation