• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月31日

どうでもいい話

どうでもいい話 新しくできたオフィスビルに行ってきた。セキュリティが厳しい所で、まず受付とは言わないコンシェルジュに行って目的地の階を告げてセキュリティカードを発行してもらう。人について入ったエレベーターには押しボタンがなく、目的地を読み取る機械にカードをかざして機械が指示されたエレベーターに乗らないといけなかったらしい。出る時は、カードを受付(ではなくコンシェルジュ)のお姉さんに返すのかと思ったら、機械に入れないといけなかったらしい。

マゴマゴしてたら、周りの目が田舎者の中年のドンくさいおっさんを見る感じだった。このオッサンは気持ちが若いだけで着実にオッサンになってる。。このオッサン大丈夫か。。。

デロリアンがEVで復活する記事を今更発見。電力元は映画とは異なり核融合炉ではなくて、バッテリーらしい。

https://www.topgear.com/car-news/first-look/great-scott-delorean-back-meet-188mph-alpha5?fbclid=IwAR0MrePCoHah3IQc7jtdVqlY6dMTdyUgBhnrxGgCzM6dB-fkU7WRERyHhI4&fs=e&s=cl

最近東南アジア担当の営業が言うには、日本製が素晴らしいなんて思ってるのは高齢者と日本人だけなんだそうな。若い世代は日本製を見る機会より中国製を見る機会の方が多いと言われて納得。

映画で、いいものはなんでも日本製、と言っていたのが記憶に残っているけれど、それさえ古い昔の事になりつつあるらしい。

iPhoneだってカリフォルニアで設計して、台湾系企業が作った中国製。
欧米メーカーも日本メーカーもほとんど中国製で、違いはブランドの品質管理な気がする。

最近のトラックの話は衝撃的だった。なぜか好きなブランドだった。よく考えてもなんとなくとしかおもわない。イメージが大事なマーケティング。
日本は大丈夫なんだろうか。

小保方さんから遡る事野口英世も捏造疑惑があるらしい。

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1702/21/news024_3.html

取引先との会議でオマエは日本製やろと言われて、良い意味なのか悪い意味なのか一瞬判断つかなかった。

悪い意味にならないことを願いたいもんだ。
ブログ一覧
Posted at 2022/08/31 21:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation