• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

コントロールタワーの前は速度超過禁止

コントロールタワーの前は速度超過禁止 マカオの科学館に行ったらかみさんにアンタ理系だから子供に説明してと丸投げされた。色々衝撃だった。

ロケット開発の歴史は、アポロとかスペースシャトルではなくて、ソユーズでもミールでもなく、ましてやペンシルロケットでもH2やH3でもない、神舟の歴史と中国の宇宙飛行士。今は中国の観光客がカジノで喜んでお金を使ってくれるように展示してるのかも。

それが核開発の隣のブース。大陸間弾道弾のオマケな感じがする。。。日本は戦争に負けたので、軍事転用可能なヒコーキもロケットも、すぐには開発できなかった。

EVのところには中華EVのNIOと言う会社のSUVのフレームが展示されていた。フロントがダブルウィッシュボーンで、リアはトレイリングアーム。フレームはアルミの鋳物。そんな事はどうでも良くて、展示の目玉は自動運転。

最近流行りのAIは、各社色々あるけれど、深層学習と言う機械に、こう言う時にはこうすると言うデータを学習させて、じゃあこんな時にはどうすると言うのを判断させて出力する仕組み。その中国版がどうなってるかなんて、知る由もない。。。

とりあえず、自動運転なら、画像認識とLiDARスキャナーを合わせて状況してる方が安心する。画像認識だけのテスラと画像認識とLiDARのrav4ではrav4の方が騙されにくそう。

https://youtu.be/IQJL3htsDyQ?si=Yi25tt_fLIsbtiod

昔はクルマ技術はDOHCとかターボとかサスペンションでメカメカしかったのに、今はエンジンのエの字もなかった。今はAIとか言ってるけれど、最近見たネットフリックス版のプルートに出てくるアトムの人工知能には到底及ばない気がした。と思うけれど、元は理系のクルマ好きと言われても、自動運転レベル3とか4とかを実現するセンサとか技術にはついていけてない。

クルマ走らせる時、今のフラットトルクなターボでも、1500くらいから盛り上がりがある気がして、エンジンのトルクバンドとかパワーバンドをキープして走るのが楽しくて、加速がつながれば小さな自己満足が得られ、外して加速までラグがあると、あーミスったとか一喜一憂するのがマニアな楽しみで、自動運転には移動の楽しさってあるのかな。

中国でタクシー乗るなら、AIタクシーの方がぼったくられたり、反日で降りろとか言われなさそうで、安心かも。













ブログ一覧
Posted at 2025/04/06 20:14:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

EVを制する者はSDVを制す!。
散らない枯葉さん

temuでお買物 第2弾🍄
キーファーブッフさん

自動運転車の車内でやりたい5つのこ ...
散らない枯葉さん

シャオペン(Xpeng)P7plu ...
セイドルさん

中国にAIシステムの開発ができるの?
湘Nyan!さん

これからSMALL群?
クリューさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation