• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

エンジンレスポンス

エンジンレスポンスなんか低速から動き出しの反応が悪いんじゃないか疑惑があって、いろいろ調べたところ、外国の掲示板でおんなじような事をいっているのを発見。ただマジョリティな意見な感じはしない。
頑張って調べたら日本語のメディアでも記事になっていた。ターボがかかっていない時は、自然吸気として振る舞うので、トルク感が薄くかんじられると言う主旨。
と言われても、8年前に降りた、記憶の中のセリカの方が出足がよかった気がする。
セリカの2ZZ-GEは1.8Lで圧縮比11、F20後期のB48は2Lで圧縮比11もあるらしい。BMWの方が出足が悪く感じるのはなんでだろうか。
BMWの方は、普通に乗ってても回転計が2000以下、ほとんど1000以下で走ってる。セリカの時はマニュアルだったから、無意識にアクセル煽ってトルク出る回転に合わせてたから気にならないけれど、オートマの制御任せでは、回転数低いまま繋がって、トルコンでも間に合わなくてターボがかかってトルクが出るまで我慢みたいになってるんだろうか。あとは車重もWikiで見たら三百キロくらい重そうだし。

そもそも記憶が美化されてるのだろうか。初ドイツ車で期待値が高いから?そもそも1なんて一番低いヒエラルキーに乗ってるから?

やっぱりちょっと頑張ってマニュアル車にしとけば、自分で操作している分、こんなもんかと気付かなかっただろうか。慣らしが終わる頃には良い感じで学習されてるのだろうか。

結局車選びは楽しい。

外人の意見
https://www.2addicts.com/forums/showthread.php?t=1446996

ターボラグは2秒ある!?
https://motor-fan.jp/tech/10004859
やっぱりターボラグ!?
https://motor-fan.jp/tech/10014459
探さないとわからない?
https://motor-fan.jp/tech/10005568

BMWのB48のツインスクロールターボは三菱重工業の関連会社製らしい。
https://www.turbocharger.mtee.eu/turbo-technologies/turbochargers-for-gasoline-vehicles/twin-scroll-turbine-technology/
Posted at 2020/05/03 01:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 456 789
1011 1213141516
17 1819 202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation