• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

オートマと仲良くなれそうでなれない

オートマと仲良くなれそうでなれないエコプロはアイドリングみたいな回転数で走りたがる。
奥で曲率がキツくなるようなカーブに差し掛かると、だんだん苦しくなってきて、ああもうダメみたいにギアを落として回転が上がる。
ある意味、人間臭い動き。。なんか教習所で3速に入れてみて、エンストしそうになって、2速に入れるみたいな。

マニュアルならコーナー入る前にシフトダウンするよなと思い、パドルでギア落とせばいい事に思い当たる。

と思って、気持ちが空回り。いまだ!とギアを落とそうとして、何故か存在しないクラッチを探してフットレストを踏み込み、アクセルをoff。
そしてパドルを操作。
アクセルを抜いた時にオートマが自動でギアを下げて、そのあと自分がパドルでもう一段下げたので、想定以上に回転が上がる。
変速の時はトルコンの空走感があって、それがクラッチ切れてる気分になってアクセルを戻したらちょっとギクシャク。

意気込みが空回り、人間の方がバグってる。昔、マニュアル車が実用車に残ってるのは、どうしても新しいものに馴染めない年寄りがこれしか乗れないからと聞いた事がある。
ああ!こう言うクセが取れないと新しいモノに適応するのが嫌だよなあ!と思ってしまった。

2年で高速メインで5000キロしか走ってないから、まだまだ分かり合えてない。
独身の時のように気ままに走りに行けないけれど、子供の用事でいろんなところに行く機会が増えた。チェックポイントと到達時間が決まっていて、早いと停めるところ探しが面倒、遅くても迷惑で、ある意味SS区間のないラリー。
いろんな道を走って、そのうち分かり合えるようになりたい。

今度2ドアのマニュアル車に乗れるのはいつだろうか、後席ドアがいらなくなる頃には、欧州で内燃機関が禁止されて、ギアそのものがなくなってたりしたら、きっと悲しい。



マニュアルだと4速が直結。オートマだと6速。

1st Gear 4 – 5 :1
2nd Gear 2.13 – 3.2 :1
3rd Gear 1.4 – 2.14 :1
4th Gear 1 – 1.72 :1
5th Gear 0.78 – 1.31 :1
6th Gear 0.67 – 1 :1
7th Gear 0.82 :1
8th Gear 0.64 :1
Final Drive 2.81 – 3.39 :1

ソースはここ
https://www.car.info/en-se/bmw/1-series/120i-11268257/specs
Posted at 2020/11/10 01:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation